「建築」に関する記事

thisismediaの「建築」に関する記事まとめました。

「建築」に関する記事

辰野金吾とは?建築家の生涯と代表作品について詳しく解説

  明治から大正にかけて、日本の近代建築の礎を築いた建築家、辰野金吾(1854-1919)。 辰野金吾の名前を聞いたことがなくても、誰もが一度は彼の建築作品を目にしたことがあるのではないでしょうか? 彼の代表作である中央停

「ガウディとサグラダ・ファミリア展」東京国立近代美術館で開催、6/13〜

スペイン・バルセロナを中心に数多く残したことで知られる世界的建築家、アントニ・ガウディ(1852-1926年)。 彼の代表作で「未完の聖堂」と称されるサグラダ・ファミリアの歴史と建築プロジェクトの裏側に迫る展覧会「ガウディとサグラ

「磯崎 新 ―水戸芸術館を創る―」展が水戸芸術館現代美術ギャラリーで開幕、磯崎新を偲んで

ポストモダン建築の旗手として国内外で活躍し、日本を代表する建築家、磯崎新。 2022年12月28日、老衰のため那覇市内の自宅にて、享年91歳で惜しまれつつこの世を去りました。 磯崎新が設計を手がけたことで知られる、水戸芸術館現代

磯崎新が逝去、ポストモダン建築を牽引した建築家の経歴と代表作品を紹介

2022年12月28日、建築家の磯崎新が老衰のため、那覇市内の自宅で死去しました(享年91歳)。 磯崎新はポストモダン建築をリードし、国際的に活躍した日本人建築家の一人として知られており、1996年にはヴェネツィア・ビエンナーレ建築展

「ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築 」東京シティビューで開催、3/17〜

ロンドンを拠点として、世界各地で革新的な建築プロジェクトを手がけるデザイン集団、ヘザウィック・スタジオ(Heatherwick Studio)。 この春、六本木ヒルズ森タワーの東京シティビューでは、ヘザウィック・スタジオがこれまで

みんなで建てよう「藤森旅館(仮)」プロジェクト 2023年夏、長野県富士見町にオープン

日本を代表する建築家の一人、藤森照信。 今回、藤森照信が国内で初めて手がける宿泊施設「藤森旅館(仮)」が2023年夏、長野県・富士見町にオープンすると発表されました。 本プロジェクトは、藤森建築ファンの一人でもある主催者・山越典

SANAAとは?妹島和世・西沢立衛の経歴と代表的な建築作品を詳しく紹介

曲線やガラスなどを用いた開放感のある、そして、周囲の環境に溶け込むような建築を数多く手がけ、国際的に活躍する日本人建築家ユニット「SANAA」。 金沢21世紀美術館など、彼らの作品を実際に目にしたことのある方も多いのではないでしょ

丹下健三の有名建築12選!「国立代々木競技場」「東京都庁」などの代表作品を詳しく解説

「世界のタンゲ」と呼ばれ、国内外で活躍した丹下健三(1913-2005)は、20世紀を代表する建築家の一人です。 約30年間、東京大学で教鞭を取り、磯崎新や黒川紀章など、日本を代表する建築家を育成しました。 当時欧米で流行してい

丹下健三とは?「世界のタンゲ」と呼ばれた有名建築家の生涯を詳しく解説

「世界のタンゲ」と呼ばれ、日本のみならず世界中で活躍した建築家、丹下健三(たんげ けんぞう)。 戦後から高度成長期にかけて活動し、日本の建築レベルを世界トップレベルまで引き上げた人物です。 1946〜1974年まで東京大学で教鞭

ガウディとは?サグラダ・ファミリアを生んだ建築家の生涯と代表作品を徹底解説

バルセロナの観光名所「サグラダ・ファミリア大聖堂」を設計したことで有名な建築家、ガウディ。 彼が残した、一度見たら忘れることができない奇抜な建築物は、バルセロナを訪れる人々を魅了し続けています。 サグラダ・ファミリアを含む、彼の作品

ロシア・アヴァンギャルドとは?建築・デザイン・音楽などジャンルごとの特徴を分かりやすく解説

ロシア革命(1905〜1917)が起きた動乱の時代に花開いたロシア・アヴァンギャルド。 「名前は聞いたことがあるけれど、具体的な作品や歴史的な背景はよく分からない」という方も多いのではないでしょうか。 この芸術運動が続いたのは、

直島「SANA MANE」にサウナがオープン!隈研吾建築都市設計事務所が設計

瀬戸内海に浮かぶ直島でグランピング型リゾート施設を営む「SANA MANE」。 今回、同施設に新たなサウナ施設「SAZAE」がオープンします。 設計は隈研吾建築都市設計事務所の隈太一氏が担当。 監修はサウナのプロデュースやイベント

神社とお寺の違いは?建物の特徴・参拝の仕方など分かりやすく解説

石を投げれば寺社に当たる。 そう思えるほど、日本全国には多くの寺社があります。 その数、約7万6,000の寺院と8万1,000の神社。 清水寺、鶴岡八幡宮、伊勢神宮など観光スポットとして有名な寺社も数多く、普段から気分転換やデート

第18回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展、日本館キュレーターは大西麻貴

  2023年5月20日(土)〜11月26日(日)にかけて、イタリア・ヴェネチアで開催される「第18回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展」。 日本館展示を主催する国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、建築家・大西麻

フランシス・ケレとは?2022年プリツカー賞に輝いたアフリカ系建築家について詳しく解説

西アフリカ出身の建築家であり、教育者、社会活動家としても知られるディエベド・フランシス・ケレが今年、建築界の最高の栄誉とされるプリツカー建築賞(第51回)を受賞しました。 1979年、ハイアット財団により設立されたプリツカー建築賞

SANAAが手がけるオーストラリア最大の美術館増築プロジェクト「シドニー・モダン・プロジェクト」とは?

シドニー市内で最も大きな公立美術館であり、オーストラリアで2番目の大きさを誇る「ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館」。 同館は創立150周年を記念した新館建築プロジェクトを進めており、2022年末の完成を予定しています。 この

1234