キッチン収納のアイデア12選!おしゃれなキッチンをつくるポイントを解説【実例つき】
一人暮らしを始めて、本格的に自炊を始めたという方も多いのではないでしょうか?
友達を家に呼んで食事を楽しんだり、お気に入りのキッチン雑貨や調理機器を揃えたりしていると、あっという間にキッチンに物が溢れてしまいますよね。
せっかくこだわったインテリアを損ねることなく、上手に収納をして料理を楽しみたいものです。
そこで今回は一人暮らしの方におすすめのキッチン収納をご紹介したいと思います。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
調理器具
1.突っ張り棒ですっきり収納
収納棚がない、よく使うものは取りやすい場所に置きたいという方には、突っ張り棒を使った収納がおすすめ!
フック付きの突っ張り棒をシンクやコンロ前に立てることで、お玉やフライ返しなどの調理機器を引っかけて使うことができ、デッドスペースが収納スペースに生まれかわります。
しかも、目の高さのすぐに取り出せる場所になるので使いやすさも抜群◎
収納専用の突っ張り棒でなくても、百円ショップなどで突っ張り棒と、ワイヤーネットを買って結束バンドなどで組み合わせると、キッチンのサイズや調理機器の長さに合ったラックが簡単にでき、見せる収納の完成です。
2.流行りのファイルボックスでおしゃれに収納
フライパンや鍋が増えてくると、重ねて収納してしまい取りにくくなったということはありませんか?
できれば一目で見やすく、サッと取り出しやすい収納にしたいですよね。
そんな問題を解決してくれるのがファイルボックスです。
本や書類をまとめるだけでなく、様々な用途で使えるという人気の収納アイテムです。
キッチン収納としても、シンク下の戸棚にファイルボックスを並べることで、フライパンや鍋を立てて収納することが出来ます。
カラーバリエーションやサイズが豊富なので、好きな色で統一することも出来ますし、フライパンや鍋の深さに合わせて並べることが可能で、しかも価格がリーズナブルというのは嬉しいですね。
3.有孔ボードでかわいくおしゃれに
見せる収納として使いたいアイテムは有孔ボードです。
等間隔に穴が開いているボードなので、好きな位置にフックをかけたり、棚を付けたりして、カスタマイズできます。
5.5mm程の厚みのボードなので凹凸が目立たず、壁と同じ色のボードにすれば一続きに見えスッキリします。逆に壁と違う色を選んで、アクセントパネルのような使い方もおススメです。
壁に直接取り付けることも出来ますが、賃貸の場合など穴をあけないようにするためには、木枠と組み合わせて作れば、立てかけて使うことが可能です。
フックをかけて調理機器収納に、木枠に板をかけてスパイスラックに、かわいくおしゃれにカスタマイズを楽しんでみて下さい。
調味料の収納アイデア
1.スパイラックで取り出しらくらく
調理中にすぐ使いたい調味料類は、スパイスラックに収納しましょう。
シンクに置くタイプのものや、写真のようにコンロサイドのデッドスペースを利用して置ける奥行10cm未満程のスパイスラックもあります。
入れたい調味料のサイズやコンロサイドのスペースを確認したうえで、ラックを探すと案外ピッタリサイズの物が見つかり、使いやすいうえにスッキリまとまった収納が実現するかもしれません。
コンロサイドに置く場合は、IHの場合は比較的問題ありませんが、ガスレンジの場合は火が近くなるので、位置や高さを確認してから置いて下さいね。
2.ワイヤーネットで統一感のある収納
ワイヤーネットはパネルタイプの物だけでなくバスケットタイプになっているものがあります。
サイズも豊富なので、調味料のサイズに合わせて、種類ごとにワイヤーネットバスケットに入れて引っかけておくなら統一感のある収納になります。
ネット状になっているのでホコリがたまりにくく、お手入れがラクですし、調味料の中身や量を確認しやすいというメリットもあります。
このメリットを活かして、スパイスが入った可愛い瓶を飾ったり、容器をおしゃれに統一させたりすると一層センス良く見せることが出来ます。
3.扉裏に場所いらずの技あり収納
見えない収納をしたいけど、収納スペースが少ないという方は、キッチンの扉裏を利用してみるのはいかがでしょうか?
ワイヤーネットを貼り付けてバスケットを引っかければ、スパイスラックとして十分活用することが出来ます。
重みがありすぎると扉がずれてしまうので注意が必要ですが、調味料類であれば、丁度良い重さですし奥行もそれほど取られないので戸棚の中にも影響せずに使えます。まさにスパイスラックにもってこいの技あり収納と言えますね。
食器の収納アイデア
1.シンク上の戸棚ですっきり見せる
コンパクトキッチンの中には、シンク上に戸棚がセットになっているものは少なくありません。
この棚をキッチン収納に使わない手はありませんよね!調理機器等は足元の戸棚に収納して、食器類をシンク上の戸棚にまとめて収納すればすっきりします。
扉のない棚に置く場合は、食器のサイズや色を意識して購入するようにしましょう。
白と黒のモノトーンコーデでサイズを合わせれば、物が多くてもシックでモダンにまとまります。
逆に色んなカラーの食器を置けば、POPで可愛らしいキッチンにコーディネート出来ます。
2.ラックを使ってかわいくおしゃれに
キッチン収納を考える時に、食器や調理機器を片付ける場所、物ということだけを意識するのではなく、収納そのものもインテリアの一部として楽しんでみるのもおススメです。
キッチン周りや壁面を利用してラックを飾ってみるのはいかがでしょうか?
家具を買わなくても、1人暮らし程の量であれば、ラックぐらいで十分食器を収納することは可能かもしれません。
アイアンと板を組み合わせるだけで、カントリー風やナチュラル風、モダン風のインテリアにマッチしたラックになります。
ラックをメインで考えて、お気に入りの食器を飾るつもりで収納を楽しんでみるというのもひとつの方法です。
カトラリーの収納アイデア
1.仕切りを使って綺麗に分かりやすく
引き出しがあるものの、調味料など高さがあるものは入らず使い勝手が悪いという場合があります。
そのような時は、引き出しをカトラリー収納として使いましょう。
しかし、広い引き出しにカトラリーを収納すると開け閉めする度にバラバラになってしまいますし、どこにあるかを探すのも大変です。
引き出し内に仕切りを付けて種類別に収納すれば、一目で何がどこにあるか分かりやすくなります。
引き出し用の仕切りがついているBOXもありますが、1つずつケースを組み合わせたり、空き箱を再利用したりして区切って、オリジナルの使いやすい引き出し収納を作ってみるのもいいですね。
2.カトラリーケースでかわいく収納
引き出しが無い場合は、カトラリーケースに立てて使うのもおススメです。
カトラリーケースに収納しておけば、すぐ取り出すことも出来ますし、片付けもラクで時短になります。
ケースのままテーブルに持っていくことも出来るので、友達を呼んで食事をする機会が多い方などは特におススメです。
友達にも分かりやすいので、きっと準備を手伝ってくれるはず!
また、生活感が出やすいカトラリーでも、ブリキ缶や陶器などインテリアのテイストに合わせた素材を選べば、 インテリアに統一感を持たせて収納することが出来ます。
DIYを使ったキッチンの収納アイデア
1.DIYで冷蔵庫横も無駄なく使える
絶対にキッチンにあって存在感がある物と言えば、冷蔵庫ではないでしょうか?
冷蔵庫もキッチン収納として利用することが可能です。冷蔵庫の横にマグネットフックなどを使って、すのこやワイヤーネットをつければ、フックをつけてコーヒーカップを飾ったり、棚を設置してスパイスラックとして使ったり、アイアンでタオル掛けを作ることも出来ます。
シンクやコンロに一番近い冷蔵庫を収納として使わないのは勿体ないですよね。簡単なDIYで冷蔵庫横も無駄なく収納として使えるようになるのでチャレンジしてみて下さい!
まとめ インテリアについてもっと知ろう
色んな収納方法があるので調理機器や食器が増える度にキッチン収納のための家具を購入しなくても、今あるスペースや棚を利用してすっきり収納することが出来るかもしれませんね。
どんな収納方法が今のインテリアと合うか、料理を楽しみつつ使いやすく収納出来るかを考えながらぜひ参考にしてみて下さい。
キッチン収納は、キッチンにこだわらなくても、他の部屋の収納方法などにも素敵なヒントが隠されています。
ぜひ他の記事も参考にして、収納アイテムや技あり収納を取り入れてみてくださいね!
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

洗面所の収納アイデア26選!おしゃれな収納のコツ【実例付き】
洗面所は、生活感がでやすく、垢ぬけない空間になりがち。 毎日使う場所だからこそ、もっとおしゃれで使いやすいスペースにしたいですよね。 そこで今回は、どんな洗面所でも実践できる収納方法をご紹介。 簡単におしゃれで機能的な洗面所を

ミニマリストになるには?持たない生活で豊かな暮らしを始めよう|哲学やメリットも
2010年頃から流行りだしたミニマリスト。 一般的に「物がないシンプルな生活」というイメージが強いですが、その哲学には学ぶべきところが多くあります。 現代は、過剰な程に物で溢れかえって私たちを混乱させています。そんな現代だからこ

北枕は縁起が悪いってほんと?風水で運気アップをさせる方法を解説
「北枕は縁起が悪い」という言い伝えから、実際に北枕を避けている方は多いかもしれません。 しかし、そもそも何故「北枕は縁起が悪い」とされているのか、ご存知の方はあまりいないのではないでしょうか? そこで今回は、北枕の由来や避けられ

風水に効果的な絵画とは?方角別の特徴・飾り方を分かりやすく解説
新築や引っ越し、模様替えなど、インテリアを気をつけたい「風水」。 今回は風水の中でも特に効果的な「絵画」に焦点を当て、方角別に効果のあるモチーフ・色・飾り方をご紹介します。 「山の絵を飾ると良い」 「うさぎの絵

玄関の風水インテリア 幸運アイテムと方角別のラッキーカラーを解説!
入り口から良い気を呼び込む! 玄関の風水インテリア 住宅の風水でもっとも重要な場所は玄関です。 家の出入り口は「気」の出入り口でもあり、風水の「気」は玄関から入ってきて家の中をめぐります。 風水では方位をとても大事にしますが、方