レディ・メイド

Ready Made
https://i1.wp.com/media.thisisgallery.com/wp-content/uploads/2018/12/Marcel-Duchamp.jpg?fit=1200%2C630&ssl=1
レディ・メイドはオーダー・メイドの反対語で、一般的には既製品のことを指しますが、フランス人の近代芸術家マルセル・デュシャンによって、アートにおいてはまったく新しい意味を持つようになります。

デュシャンは、大量生産された既製品を用いて作った作品を「レディ・メイド」の名で展示しました。もっとも有名な作品は、市販の便器に「泉」というタイトルを付けたものですが、そのほかにも、台所用のスツールに自転車の車輪を取り付けた「自転車の車輪」や、デパートで買ってきた鉄製のボトルラックをそのまま展示した「ビン掛け」などがあります。

デュシャンがレディ・メイドによって訴えたのは、芸術作品はアーティストの手仕事によるものという、「アーティスト=職人」という固定観念を打ち破ることでした。また、レディ・メイドという名前からもうかがえるように、芸術作品はすべて一点ものという概念も否定しています。

デュシャンは「よい趣味は悪い趣味と同等に有害である」と述べており、芸術作品に「美しさ」や「緻密さ」を追及し、それをもって高く評価する傾向に一石を投じました。
だからといって、デュシャンは決して既製品の中にも芸術作品はあると主張しているわけではありません。
芸術は、見るものの想像力をかきたてるものでなければならないと考え、思考をうながすためにあえて美しさを取り去っているとも受け取れます。
デュシャンによる一連の「レディ・メイド」作品がきっかけとなり、その後も新しいアートのジャンルが次々と誕生しました。
関連アーティスト
マルセル・デュシャン