モダニズム建築

modern architecture
https://i2.wp.com/media.thisisgallery.com/wp-content/uploads/2018/12/lecorbusier_01.jpg?fit=640%2C427&ssl=1
19世紀末から20世紀前半にかけて起きた、産業革命や市民革命の影響によって発生した建築様式で、装飾性やデザイン性を廃し、合理性や機能性を重視したシンプルで直線や平面で構成される建築スタイルです。モダニズム建築では、かつては木材や石、煉瓦などを使用して建てられていた建築物が建築技術の飛躍も相まって鉄筋やコンクリート、ガラスといった素材を用いて建てられるようになりました。
モダニズム建築で有名な建築家と言えばフランスの建築家ル・コルビジェで、モダニズム建築の五原則として、ピロティー・屋上庭園・自由な平面・自由な立面・連続水平窓を唱え、代表作となるサヴォア邸を1931年に建てています。
この様式は、歴史的や文化的な影響を受けることのない概念を持っていることから、普遍的なデザインなうえに国籍を選ばず、世界中に広がっていきました。日本では明治・大正時代に、ル・コルビジェの弟子である前川國男・吉阪隆正・坂倉準三などを中心に、欧米から入ったモダニズム思想に基づいてモダニズム建築が創られていきました。その後も前川國男の弟子である丹下健三はモダニズム建築の巨匠とも言われ、彼を中心に日本でもモダニズム建築が定着しました。国立代々木競技場はモダニズム建築として有名な丹下健三の作品です。この効率や機能性を追求したスタイルは高度成長期の日本のスタイルにもマッチし普及しました。現代では建築様式のひとつとして確立し受け継がれて、箱型のビルやモダンテイストな戸建て住宅など、現代の都市建築を象徴する建築スタイルとも言えます。
関連アーティスト
ウィリアム・モリス,ル・コルビュジエ,ミース・ファン・デル・ローエ,谷口吉生