落語と文学

会期終了

Information

 
会期2022年4月16日〜2022年6月12日
会場 群馬県立土屋文明記念文学館
入場料 一般410(320)円、大高生200(160)円
( )内は20名以上の団体割引料金
※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
開館時間 9:30~17:00(観覧受付は16:30まで)
休館日 火曜休館 ※5月3日(火・祝)は開館、5月9日(月)は休館
住所 〒370-3533 群馬県高崎市保渡田町2000
アクセス 【自家用車】関越自動車道前橋ICから約15分
【高崎駅からバス】群馬バス「しんとう温泉・榛東村役場」行
→「保渡田」下車(約20分)
→ 徒歩3分(便数:開館時間帯は平日2本、土日祝日なし)
【高崎駅からタクシー】西口から約20分
【前橋駅からバス】関越交通バス「土屋文明文学館」行
→ 終点「土屋文明文学館」下車(便数:平日、土日祝日とも2時間に1本程度)
【前橋駅からタクシー】北口から約25分
地図 Google MAPで見る
公式HP https://bungaku.pref.gunma.jp/project/712/

展示内容・解説

日本の伝統芸能の一つであり、現在も多くの人に親しまれている落語。近代落語の祖である三遊亭円朝の口演速記は、二葉亭四迷をはじめ、明治の言文一致運動に影響を及ぼすとともに、それ自体が「文学」であるとも言われてきました。また、夏目漱石や太宰治ら近代作家の作品にも、落語の要素を見て取ることが出来ます。本展では、近代文学作品を通して、「話す」落語と「書く」文学の繋がりを紹介します。野村たかあき作・柳家小三治監修の『らくごえほん』の原画展示や、立川がじら・柳家小もんの撮って出し落語の常時上映もあります。春は落語でひと笑い♪といきましょう。
(公式HPより)

近隣イベント

TOP