山本有三 -作家として、教育者として-

会期終了

Information

 
会期2022年9月10日〜2023年3月5日
会場 三鷹市山本有三記念館
入場料 一般300円(20名以上の団体200円)
年間パスポート料1,000円
*年間パスポートの有効期限は、交付日から1年間です。同記念館の窓口にてお買い求めいただけます。
*「東京・ミュージアムぐるっとパス」を利用できます。
*中学生以下、障害者手帳持参の方とその介助者、校外学習の高校生以下と引率教諭は無料。
開館時間 9:30〜17:00
休館日 月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、休日を除く翌日・翌々日が休館)
住所 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀2-12-27
アクセス ●電車
JR中央線「三鷹駅」南口
より徒歩12分
JR中央線・京王井の頭線
「吉祥寺駅」南口(公園口)
より徒歩20分

●バス
三鷹駅南口より
みたかシティバス
「むらさき橋」下車徒歩2分
吉祥寺駅南口より
小田急バス
「万助橋」下車徒歩5分
公式HP https://mitaka-sportsandculture.or.jp/yuzo/event/20220910_20230305/

展示内容・解説

山本有三は、「作家」としてだけではなく「教育者」としても活躍した人物です。本年は、有三が明治大学文科専門部文芸科の科長就任90周年にあたることから、文芸科長として「作家」と「教育者」の両輪で活躍した昭和7(1932)年から11年までの活動に焦点を当てた企画展を開催します。

昭和7年3月、有三は、明治大学に新設された文芸科に初代科長として招聘されました。明治大学は、作家の養成を目的とした文芸科の科長として、当初から有三への打診を決めていたと言います。再三の交渉の末、有三は、創作の邪魔とならずにできるのであればという条件で承諾しました。就任にあたっては、それまでの大学の文科とは一線を画した「文芸修行者のための一つの道場」とする構想を練り、その人脈から里見弴、豊島與志雄、岸田國士といったそうそうたる文壇人を教授として招請しました。

文芸科長時代の活躍を報じた新聞や、「明治大學文科復興紀念大講演会」のポスター(昭和8年3月)、長編小説「女の一生」(昭和7~8年)の自筆書き込み入りの新聞切り抜きなど、多彩な資料とともにお楽しみください。
(公式HPより)

アーティスト

  • 山本有三

近隣イベント

TOP