開館50年記念 夭折の画家たち -青春群像-

会期終了

Information

 
会期2022年10月1日〜2022年12月18日
会場 笠間日動美術館
入場料 大人 1,000円
65歳以上 800円
大学・高校生 700円
中学生500円、小学生以下は無料
(20名以上の団体は各200円割引 障害者手帳をお持ちの方、その同伴者1名は半額割引)
開館時間 午前9時30分より午後5時(入館受付は午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日(但し、10月10日(月・祝)は開館。10月11日(火)は休館)
電話番号 0296‐72‐2160
住所 〒309-1611 茨城県笠間市笠間978-4
アクセス ■JR利用
○常磐線友部駅北口より(9:50/10:50/11:50発)『かさま観光周遊バス』(1回の乗車につき100円、1日乗車券300円)
または市内循環バスで約15分。「日動美術館入口」下車徒歩1分。
○水戸線笠間駅より徒歩約20分。(日動美術館・春風萬里荘共、但し方向は逆)
『かさま観光周遊バス』または『レンタサイクル』(普通自転車300円、電動自転車500円)の利用が便利です。
地図 Google MAPで見る
公式HP http://www.nichido-museum.or.jp/exhibition_next.html

展示内容・解説

日本近代美術を振り返ると、青木繁や関根正二、中村彝、村山槐多、佐伯祐三、岸田劉生、松本竣介など、 優れた作品を制作しながらも若くして亡くなった「夭折の画家たち」は少なくありません。彼らはその短い生涯に、 権威や形式に囚われない新たな表現を発表し、残した言葉とともに日本近代美術史にその名を刻みました。自身の内面と向き合い、 ほとばしる若さから生まれた作品は、時代を超えて現代に生きる私たちを魅了し続けています。
彼ら夭折の画家たちが活躍した明治から大正にかけては個性の尊重や自己の肯定、生命への讃美された時代でした。 本展では藤島武二など同時代を牽引した画家たちをあわせて紹介し、当時の時代背景を探ります。 なお、今年で生誕135年を迎える水戸市出身の画家 中村彝らが集った相馬愛蔵・黒光夫妻による「中村屋サロン」や、 彝がアトリエを構えた「池袋モンパルナス」に関する内容もあわせて紹介いたします。
(公式HPより)

近隣イベント

TOP