市制90周年記念展 わたしたちの絵 時代の自画像

会期終了

Information

 
会期2022年10月1日〜2022年11月27日
会場 平塚市美術館
入場料 一般 900円
高大生 500円

※中学生以下、毎週土曜日の高校生は無料
※各種障がい者手帳をお持ちの方と付添1 名は無料
※65歳以上で平塚市民の方は無料、市外在住の方は2割引 (年齢・住所を確認できるものをご提示ください)
開館時間 9時30分 ~17時(入場は16時30分 まで)
休館日 月曜日(ただし10月10日は開館)、10月11日
電話番号 0463-35-2111
住所 〒254-0073神奈川県平塚市西八幡1-3-3
アクセス JR東海道線平塚駅(東口改札)北口、または西口から徒歩約20分。
地図 Google MAPで見る
公式HP https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/page14_00295.html

展示内容・解説

バブル崩壊、新型コロナウィルス感染症、さらに戦争という厳しい社会状況のなかで、美術には何ができ、我々に何をもたらしてくれるでしょうか。我々と同時代に生きる多くの現代作家が、様々な立場で社会と向き合い制作してきました。ある作家は自らの心のうちを見つめ、またある作家は我々の置かれたゴミ問題や温暖化などといった現代特有の諸問題に目をむけて描いています。
近年、社会を批判しタブーに対して異議を唱える作品が論議を呼ぶ一方で、わたしたちと同じ立ち位置で生活し、悩み、逡巡しながら制作する作家の作品は、我々が社会でふと感じる生きづらさや違和感を提示して見せてくれ、密接に寄り添い共感を呼ぶものであるはずです。
そこで本展では、こうした厳しい社会のなかで自らを見つめ、また、社会の諸問題に向き合って制作する現代作家を紹介し、そこに時代的な共通性を探るとともに、根源的に人間の営みと直結してきたはずの美術の役割を思い返し、復権させる一助としたいと考えます。
作品はその時代の鏡であり、我々を映すものでもあります。作品をみることで自らや社会を見つめ直し、共感したり心をざわつかせることは、必ず今を生きる糧となり将来へとつづく道を照らしてくれるはずです。
本展出品作家としては、自らを見つめ困難な時代を生きる我々や作家自身を表現した石田徹也、大木雄二、佐藤忠、重野克明、村上早、谷原菜摘子、山本雄教、環境やごみ問題、エコロジー、原発ほか我々を取り巻く諸問題を扱った石川美奈子、五島三子男、田中武、松本亮平、養田純奈、米山幸助です。
(公式HPより)

近隣イベント

TOP