191人のクリエイターと瀬戸の職人がつくる招き猫 Lucky Cat
Information
会期 | 2022年12月7日〜2023年1月21日 |
---|---|
会場 | クリエイションギャラリーG8 ガーディアン・ガーデン |
入場料 | 無料 |
開館時間 | 11:00a.m.-7:00p.m. |
休館日 | 日曜・祝日と12/25(日)〜1/5(木) |
電話番号 | クリエイションギャラリーG8 03-6835-2260、ガーディアン・ガーデン03-5568-8818 |
住所 | クリエイションギャラリーG8 〒104-8001 東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F、ガーディアン・ガーデン 〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビルB1F |
アクセス | クリエイションギャラリー G8 JR・東京メトロ新橋駅より 徒歩 3 分JR 新橋駅銀座口、東京メトロ銀座線新橋駅 5 番口を出て、外堀通りを有楽町方面へ向かい、高速道路の高架をくぐった先、土橋の交差点右側にあるガラス張りのリクルートGINZA8ビル1Fです。 ガーディアン・ガーデン 東京メトロ銀座駅より 徒歩 5 分銀座駅 C2 出口を出て、数寄屋橋交差点から外堀通りを新橋方面へ向かい、右手に見える洋菓子舗「ウエスト」の手前の階段を降りてください。JR・東京メトロ新橋駅より 徒歩 5 分JR 新橋駅銀座口、東京メトロ銀座線新橋駅 5 番口を出て、外堀通りを有楽町方面へ向かい、左手に見える洋菓子舗「ウエスト」のとなりの階段を降りてください。 |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/2212/2212.html |
展示内容・解説
焼き物の地、愛知県瀬戸市の職人が、新たに型から起こし作陶した素焼きの招き猫に、191人のクリエイターの個性豊かな発想と手技からうまれた世界にただひとつの作品、191点を展示します。今回は、来年8月にクリエイションギャラリーG8とガーディアン・ガーデンが終了し、9月に新スペースをオープンすること(※1)にともない、1990年から32年間続くチャリティープロジェクトの最終回として開催いたします。
手をあげて猫が座る姿が愛らしい招き猫は、福をもたらす縁起物として、店舗や会社、家庭など、さまざまな場所でみかけることができます。その由来や発祥は定かではありませんが、江戸後期に、浅草あたりで生まれ、庶民のあいだで流行したといわれています。愛知県瀬戸市は、明治30年代後半から生産が始まった、招き猫の三大産地のひとつ。今回製作をお願いした加藤陶器は、全国の神社・お寺の陶器の縁起物の絵付け製作のほか、オリジナル商品の制作を行う瀬戸市の陶器製作会社で、伝統的な技法と現代的な感性を兼ね備えた新しい招き猫を目指して、国内外へ発信し続けています。
「クリエイションとコミュニケーションをテーマに、創造的で豊かな生活を提案し、身近にデザインやアートを楽しんでもらうこと」を目的に毎年開催を続けてきたチャリティープロジェクト(※2)ですが、オリジナル1点ものを制作する企画は、2003年のミニチュアカー「MINI MINI MOTOR SHOW」以来となります。今回は、最終回の企画として、クリエイターのみなさんに19年ぶりにオリジナルの作品制作をお願いしました。作品は、会期中シークレットオークション形式で販売いたします。売り上げから製作費を除いた収益金は、セーブ・ザ・チルドレンに寄付し、未来を担う日本の子どもたちの支援のために役立てられます。
展覧会では、クリエイターの作品に加え、8月に開催した「クリエイション・キッズ・ラボ 2022」のワークショップで子どもたちが制作した招き猫20点も展示。素焼きの招き猫をキャンバスに、クリエイターが挑んだ「Lucky Cat」。作品に込められたクリエイターのメッセージや、手描き作品ならではの豊かな表情や存在感を、ぜひご覧ください。
(公式HPより)