棟方志功
Shiko Munakata1903年-1975年
1903年 青森県に生まれる。
1921年 ゴッホ「ひまわり」の原色版と出会い、画家になろうと決意する。
1928年 油絵「雑園」が第9回帝展に初入選。この頃から版画を始めるようになる。
1932年 第9回白日会展でF氏賞を受賞、日本版画協会会員となる。
1936年 「瓔珞譜大和し美し版画巻」を第12回国画会展に出品、日本民芸館の蔵品として買い上げられる。
1938年 「勝鬘譜・ 善知鳥版画曼荼羅」31柵のうち9柵を第2回文展に出品、版画では初の特選となる。初めての裏彩色作品 「観音経曼荼羅」を日本民芸館第12回特別展に出品。
1941年 「呵吽譜・二菩薩釈迦十大弟子版画屏風」が第15回国画会展で佐分賞を受賞。
1952年 第2回国際版画展で「女人観世音板画巻が優秀賞を受賞。下沢木鉢郎らと日本板画院を創立。
1955年 「釈迦十大弟子」「湧然する女者達々」などが第3回サンパウロ・ビエンナーレで版画部門最高賞を受賞。
1956年 「三尊の柵」他2点が第6回板画院展で読売金賞を受賞。「釈迦十大弟子」「柳緑花紅頌」など11点が第28回ベニス・ビエンナーレ展で国際版画大賞を受賞。
1959年 ロックフェラー財団とジャパンソサィティーの招きで渡米、各地の大学で板画の講義と個展を開催。ニューヨークに「棟方ギャラリー」が開設される。
1960年 クリーブランド美術館主催「棟方志功展」がシカゴ、シアトル、ロスアンゼルスで開催される。青森県褒賞を受賞。
1963年 藍綬褒章を授与される。倉敷市大原美術館に棟方志功板画館が開館。
1965年 昭和39年度朝日文化賞受賞。イタリア・フローレンス学士院から名誉会員に推される。ダートマス大学から名誉文学博士号を受ける。紺綬褒章授章。
1968年 青森市制施行70周年記念式に際し市民功労賞を受賞。
1969年 青森市名誉市民(第1号)の称号を贈られる。
1970年 第11回毎日芸術大賞受賞。文化勲章を授与される。文化功労者として顕彰される。
1974年 鎌倉市に棟方板画館を開館。
1975年 逝去、同日付で従三位を追贈される。青森市に棟方志功記念館が開館。