老松白鳳図(動植綵絵)
Old Pine Tree and White Phoenix
伊藤若冲
作品解説
「動植綵絵」は1757年から1766年頃にかけて制作された、伊藤若冲の代表作のひとつです。「釈迦三尊図」と共に両親と弟、若冲自身の永代供養を願って相国寺に寄進されたもので、堂内を荘厳するセットとして一堂に掛けられたものでした。鳥、鳳凰、草花、魚介類などが、様々な色彩と形態のアラベスクを織り成す華麗な作品で、綿密な写生に基づきながらもどこか近代のシュルレアリスムにも通じる幻想的な雰囲気とおかしみが漂います。後に相国寺より明治天皇に献納され、現在は宮内庁の三の丸尚蔵館蔵となっています。この「老松白鳳図」は「動植綵絵」の最後期の代表作とされ、そのテーマにおいて「老松白鶏図」と対をなす吉祥画です。レースのように輝く鳳凰の白い羽の描写は若冲独特のもの。黄土と胡粉による裏彩色を施し、金泥と黄土で下塗りした上に胡粉を使って羽を一本ずつ丁寧に描き加えています。尾羽根の先のハート形の模様などの赤色は、辰砂と鉛丹で表現されていますが、辰砂に鉛丹を混ぜて使うやり方は、この作品からです。赤のもたらすメリハリに対比させ、松に止まっている鳩や松に絡んでいる桐の葉は、、抑制された色使いになっています。
制作年
1765年-1766年頃
素材/技法
絹本着色 一幅
制作場所
日本