芙蓉双鶏図(動植綵絵)

Hibiscus and Pair of Chickens

伊藤若冲

作品解説
「動植綵絵」は1757年から1766年頃にかけて制作された、伊藤若冲の代表作のひとつです。「釈迦三尊図」と共に両親と弟、若冲自身の永代供養を願って相国寺に寄進されたもので、堂内を荘厳するセットとして一堂に掛けられたものでした。鳥、鳳凰、草花、魚介類などが、様々な色彩と形態のアラベスクを織り成す華麗な作品で、綿密な写生に基づきながらもどこか近代のシュルレアリスムにも通じる幻想的な雰囲気とおかしみが漂います。後に相国寺より明治天皇に献納され、現在は宮内庁の三の丸尚蔵館蔵となっています。この「芙蓉双鶏図」には、咲き乱れる芙蓉の花を背景に雌雄一対の鶏が描かれています。芙蓉の他に鉄線の花も描かれており、どちらも初夏を彩る爽やかな花です。この絵の特徴は、躍動感溢れる鶏のポーズ。まるで向かい合ってダンスをしているかのようです。胡粉と染料をメインにし重厚な印象を与える顔料の使用は少なめで、そのことも相まって、非常に軽やかな印象の画面に仕上がっています。
制作年
1757年頃-1760年頃
素材/技法
絹本着色 一幅
制作場所
日本
所蔵美術館
    宮内庁三の丸尚蔵館
ジャンル