日本皮膚病学の開拓者 土肥慶蔵

会期終了

Information

 
会期2022年10月7日〜2022年11月27日
会場 武生公会堂記念館
入場料 一般500円、団体350円
※高校生以下、障がいのある方及びその介助者(1人)無料
開館時間 10:00〜18:00
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌平日)、祝祭日の翌日
住所 〒915-0074 福井県越前市蓬莱町8-8
公式HP http://www.city.echizen.lg.jp/office/090/030/dohikeizo.html

展示内容・解説

土肥慶蔵は、慶応2年(1866)、府中松原(現越前市天王町)で生まれ、日本の近代皮膚科学を確立し、性病予防に努めた医学者です。
 明治12年(1879)、進脩小学校(現武生東小学校)を卒業し、東京帝国大学医学部などを経て、ドイツ、オーストリア、フランスなどに留学し、皮膚病学、梅毒学等を学びました。明治31年(1898)に帰国すると、東京帝国大学医学部教授となり、翌年には日本皮膚病学会の会長に就任、わが国の皮膚病科学の始祖となりました。
 また、明治38年(1905)には、日本花柳病予防会の設立に筆頭理事として関わり、大正9年(1920)には改称した日本性病予防協会の初代会頭となり、性科学雑誌「體性」を編集するなど性病予防・啓発に取り組みました。
 本展では、国内で3部しかない貴重な皮膚病の図譜である『日本皮膚病黴毒図譜』の公開を中心に、土肥の生い立ちや功績を振り返ります。また、土肥の監修のもとムラージュ(皮膚病原の蝋標本)製作を行った越前市出身の伊藤有もあわせて紹介します。
(公式HPより)

近隣イベント

TOP