画工画 明治の画工、世界に挑む

会期終了

Information

 
会期2022年9月10日〜2022年12月19日
会場 高島屋史料館
入場料 無料
開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 火・水曜日 ※10月27日(木)~11月4日(金)は展示替のため休館
電話番号 06-6632-9102
住所 〒556-0005 大阪市浪速区日本橋3-5-25 高島屋東別館3階
アクセス ○南海電鉄・大阪メトロ「なんば駅」、近鉄・阪神「大阪難波駅」より徒歩約10分
○近鉄・大阪メトロ「日本橋駅」5・10番出口より徒歩約8分
地図 Google MAPで見る
公式HP https://www.takashimaya.co.jp/shiryokan/exhibition/

展示内容・解説

明治中期、京都の小さな呉服商であった高島屋は新しく貿易業を始めました。輸出したのは美術染織品。当時、「画工(がこう)」と呼ばれた人々が描いた下画(したえ)をもとに、職人が染・織・刺繍を駆使して額絵や壁掛、屏風などに仕立てました。高島屋の製品は世界各国の博覧会で高い評価を受け、異国の邸宅を彩る室内装飾品として続々輸出されました。世界市場を視野に入れた製品の下画は、伝統的な日本の絵画を基本としつつも、洋風のモチーフや構図を意欲的に取り込んだ斬新な画が多く見られます。
世界が認めた製品の下画を描いたのは誰か―。今に残る書簡や出勤簿から、岸竹堂、今尾景年、幸野楳嶺、竹内栖鳳ら、名だたる面々が手がけていたことが知られます。けれども、下画は下画であるが故に、署名も印も残されていません。そんな“名も無き”画工たちによる下画の数々と稀少な製品の展観を通して、世界に挑んだ明治の画工の気概と矜持を感じていただければ幸いです。
(公式HPより)

近隣イベント

TOP