昭和ラプソディ 一杯の珈琲を飲みながら

会期終了

Information

 
会期2022年10月22日〜2022年11月27日
会場 水戸市立博物館
入場料 一般 200円(20名異常の団体は150円)
18歳以下、65歳以上、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保険福祉手帳所持者と付き添い1名は無料、その他各種割引あり

★ハッピーホリデイ
土・日・祝日に来館者が子供(高校生以下)を1人同伴することで、おとな1人無料
★黄門まつり応援ウィーク 全館無料デー
令和4年11月1日(火)~11月4日(金)
開館時間 9:30~16:45
休館日 月曜日
電話番号 029-226-6521
住所 〒310-0062茨城県水戸市大町3-3-20
アクセス ■JR水戸駅北口からバス
○北口5番・7番のりばから「茨城交通バス」大工町方面行きに乗車
「南町三丁目」下車、常陸太田方面へ徒歩約10分
○北口6番のりばから「関東鉄道バス」大工町方面行きに乗車
「南町三丁目」下車、常陸太田方面へ徒歩約10分
○北口4番のりばから「茨城交通バス」市内循環線に乗車
「NTT茨城支店」下車、常陸太田方面へ徒歩約5分
地図 Google MAPで見る
公式HP http://shihaku1.hs.plala.or.jp/exhibition/3861

展示内容・解説

日本が高度経済成長期を迎えた昭和30年代、水戸市民の生活も活気づいていきました。まちなかに多くの喫茶店が開店し、水戸市内でもスーパーマーケットが誕生するなど、人々が利用するお店も多様になり、多くの人がまちなかを行き交いました。昭和40年代になると、本格的な車社会が到来し、車を利用して市内外の方が水戸のまちなかを訪れました。それに伴い、市民の余暇を彩るレジャーにも多様性が見られるようになりました。
展覧会では、昭和30年代~40年代の活気あふれる水戸市民の暮らしや街中の賑わいを、懐かしい資料とともにたどります。
(公式HPより)

近隣イベント

TOP