萩原朔太郎大全2022 朔太郎と写真
Information
会期 | 2022年11月19日〜2023年3月5日 |
---|---|
会場 | アーツ前橋 |
入場料 | 無料 |
開館時間 | 10時00分~18時00分(入場は17時30分まで) |
休館日 | 水曜日、年末年始2022年12月28日(水)~ 2023年1月4日(水) ※2022年11月23日(水・祝)は開館し、11月24日(木)は休館 |
電話番号 | 027-230-1144 |
住所 | 〒371-0022 群馬県前橋市千代田町5-1-16 |
アクセス | JR前橋駅から ◎徒歩 北口から約10分 ◎路線バス 1~3、5番のりばから路線バスに乗車約3分 「本町」下車、徒歩約2分 前橋駅北口正面のバス時刻表(電光板)に「H」が表示される便が「本町」を通ります ◎市内循環バス マイバス 3番のりばからマイバス南循環に乗車約3分 南27「坂下」下車、徒歩約2分 3番のりばからマイバス南循環に乗車約7分 共通2「元気21北」下車、徒歩約2分 |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | https://www.artsmaebashi.jp/?p=17947 |
展示内容・解説
萩原朔太郎没後80年となる2022年に「萩原朔太郎大全2022」と題して、全国各地の52か所の文学館、美術館、大学等で萩原朔太郎をテーマとする展覧会が開催されます。アーツ前橋では「萩原朔太郎大全2022」の参加企画として、1Fギャラリーで「朔太郎と写真」を開催します。
萩原朔太郎にとって「写真」とは、「言葉」の他に詩心を表現するもうひとつの手段でした。17歳で初めてカメラと出会って以降、生涯を通じてカメラは常に朔太郎とともにありました。本展では、朔太郎自身が撮った前橋を中心とする風景写真や、朔太郎の詩や写真などに触発されて制作された写真作品を紹介します。「写真」という「詩」以外の側面からのアプローチによって、朔太郎の人物像に迫っていきます。
(公式HPより)