くらしの工芸展40周年の歩み展

会期終了

Information

 
会期2022年10月25日〜2023年1月9日
会場 熊本県伝統工芸館 2階企画・常設展示室
入場料 一般210円(140円) 大学生130円(100円)
高校生以下無料()内は20名以上の団体料金
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を提示で本人無料(介護のため同伴された方1名についても無料となる場合があります)
開館時間 9:30〜17:30
休館日 月曜日(祝日または休日の場合、翌日が休館日になります)
電話番号 096-324-4930
住所 〒860-0001 熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
アクセス バス
・「通町筋」バス停より徒歩約10分
・「熊本城・市役所前」バス停より徒歩約7分
・熊本城周遊バスしろめぐりん「KKRホテル熊本前」バス停より徒歩約2分

市電
・「通町筋」電停より徒歩約10分
・「熊本城・市役所前」電停より徒歩約7分

JR(熊本駅)
・「熊本駅」から、市電/バスで約10分、「熊本城・市役所前」バス停・電停下車
・「熊本城・市役所前」バス停・電停 より徒歩約7分

JR(新水前寺駅)
・市電またはバスで約15分、「熊本城・市役所前」バス停・電停下車
・「熊本城・市役所前」バス停・電停 より徒歩約7分
地図 Google MAPで見る
公式HP https://kumamoto-kougeikan.jp/exhibition/2022ex-5.html

展示内容・解説

くらしの工芸展は、伝統工芸館が開館した翌年の1983年に伝統工芸館と熊本日日新聞社との共催で始まりました。現代の暮らしの中に生きる新しい工芸づくりを目指した、手仕事の温かみや知恵を生かした工芸作品の公募展でした。
第1回展は、熊本県宇城市松橋町出身の工業デザイナー、故・秋岡芳夫氏を審査員に迎えて開催されました。民藝、伝統工芸、クラフト、ホビークラフトなど幅広い工芸品261点の応募があり、「誂えが利く」、「後世に残すべき技術」、「用のデザイン」、「豊かな遊び心」の4つの観点を審査のモノサシとして審査されました。今年で40回目の開催となるくらしの工芸展には、毎年、県内外、プロ、アマの作り手から多くの作品が寄せられています。
今回はくらしの工芸展の40年の歩みを、歴代グランプリ受賞作品とともに振り返ります。秋岡芳夫が唱えた「消費者をやめて愛用者になろう!」という呼びかけを念頭に、長く愛用される工芸品、使い手が求める使いやすく洗練された、くらしを楽しくする工芸品とはどんなものなのか考える機会にしたいと思います。
(公式HPより)

近隣イベント

TOP