アレも船?コレも船?

Information
会期 | 2022年12月31日〜2023年4月9日 |
---|---|
会場 | 鳥羽市立海の博物館 |
入場料 | 大人(18歳以上)800円 大学生以下 400円 |
開館時間 | 9:00〜16:30 |
休館日 | 12月26日~30日 |
電話番号 | 0599-32-6006 |
住所 | 〒517-0025 三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68 |
アクセス | JR・近鉄「鳥羽駅」より ●タクシーで約20分 ●バスで約37分 バス停「海の博物館前」下車すぐ/バス停「海の博物館東前」下車約徒歩10分 |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | http://www.umihaku.com/tenji/tokubetu/index.html |
展示内容・解説
古来、人類はまだ見ぬ土地を探して、また眼前に広がる海から食料を得んがため、苦心しながらも水上に漕ぎ出すための“船”を創り出し、海へと挑んできました。その果てしなくながく、広域にひろがる船の歴史のなかでは、今日のわれわれが予想だにしない形状、材質、用途により生み出された船があります。
本展では実物と写真(絵画)から、わたしたちが一般的にイメージする船とは異なる“変わった船”たちを紹介することによって、海上交通や海産物の漁獲など、世界中で人が海と密接に、かつ伝統的にかかわってきた歴史や、海とともに生きてきた海民たちの知恵を感じていただきたいと思います。
(公式HPより)