窓からみた景色

Information
会期 | 2023年1月8日〜2023年2月26日 |
---|---|
会場 | 昭和美術館 |
入場料 | 一般 600円 大学・専門学校生 500円 65歳以上 550円 高校生以下 無料 |
開館時間 | 10:00~16:30 (入館受付は16時まで) |
休館日 | 祝日をのぞく月曜日・火曜日 (1/9は開館) ・1月11日[水]は休館いたします。 |
電話番号 | 052-832-5851 |
住所 | 〒466-0837 愛知県名古屋市昭和区汐見町4−1 昭和美術館 |
アクセス | 電車 名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅より、徒歩10分 バス ・市バス金山11系統、金山16系統「藤成通5丁目」下車、徒歩8分 ・市バス金山12系統「上山町」下車、徒歩6分 タクシー 名古屋市営地下鉄桜通線桜山駅より約8分 車でお越しの場合 ・東名高速道路「名古屋IC」より約25分 ・名古屋高速「吹上東」出口より約10分 ・名古屋高速「呼続」出口より約15分 |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | https://shouwa-museum.com/exhibition_f.html |
展示内容・解説
茶道具は“道具”の名の通り、使うためにつくられたものです。しかし、その用途のみならず使う人の心の内にある思いを表すことを託されてきた道具があり、私たちに茶人達の道具に対する思い入れを伝えます。それらの道具はさまざまな人の視点からとらえて新たな枠で切り取られ、魅力が付け加えられてきました。茶道具は作る人、使う人それぞれの思い入れが広く共有され共感を得ることによって、用を為すためだけの道具から鑑賞の対象としての魅力あるものへと変わっていくのです。人が思い入れを持ち、使われ伝えられてきた独特の魅力ある茶道具を中心に展示いたしますので、ご覧になる方々が今持つご自身の「枠」を通して何かを感じ取りお楽しみいただけましたら幸いです。
(公式HPより)