特別展示「不二法門」

Information
会期 | 2022年12月16日〜2023年7月2日 |
---|---|
会場 | 絹谷幸二美術館 |
入場料 | 一般 1000円 大学・高校・中学生 600円 小学生以下 無料 ※ 学生の方は、入館の際に学生証をご提示ください |
開館時間 | 10〜18時 10〜20時(金・土・祝前日) ※入館は閉館の30分前まで |
休館日 | 火曜日、年末年始、展示替え期間 ※火曜日が祝日の場合は開館し、翌平日が休館 |
電話番号 | 06-6440-3760 |
住所 | 〒531-0076 大阪市北区大淀中1-1-30 梅田スカイビル タワーウエスト27階 |
アクセス | (1)JR大阪駅・地下鉄梅田駅・阪急梅田駅から徒歩9分、阪神梅田駅から徒歩13分 (2)阪神高速11号 梅田ランプ降りてすぐ 梅田スカイビル駐車場 |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | https://www.kinutani-tenku.jp/s_exhib/ |
展示内容・解説
不二法門とは大乗仏教経典の一つ『維摩経』の思想で、「相反する概念は別々のものではなく、ひとつのものの部分である」と双眼による見方を説いた教えです。善と悪、生と死、我と無我など二項対立によるものの見方を解体していけば、ものごとの本質を捉えることができると語られています。
古都奈良に生を受け、「藝術とは人間の善悪、美醜、強弱、長所短所など全てを包み込む自然の豊饒そのものでなければならない」と説く絹谷幸二の理想には、この不二法門の思想が鮮やかに息づいています。固定概念を超え「生きる智慧」を問いかける絹谷ワールド。
本展では、初公開の「黒谷光明寺 降臨 文殊菩薩」、「蒼天大地・心に浸みる悲しみ(Ⅱ)」をはじめとし、絵画・立体・映像など多彩な表現を通して、絹谷藝術の創意の源泉である不二法門のメッセージをお届けします。
(公式HPより)