馬のお世話のいまむかし

会期終了

Information

 
会期2022年12月10日〜2023年2月12日
会場 馬の博物館
入場料 大人100円、小・中・高校生30円
※障がい者手帳をお持ちの方は無料(介護者は原則1名半額)
※毎週土曜日は小・中・高校生無料
開館時間 10:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日 月曜日(ただし、1月9日は開館)、 12月26日~2023年1月4日、1月10日(火)
電話番号 045-662-7581
住所 〒231-0853 神奈川県横浜市中区根岸台1-3
アクセス 〇横浜市営バス「滝の上」下車すぐ
・JR根岸駅 2番乗り場から[21系統・桜木町駅前行]乗車(所要時間:約7分)
・JR桜木町駅 6番乗り場 又はみなとみらい線日本大通り駅1番出口 日本大通り駅県庁前バス停から[21系統・市電保存館前行]乗車(所要時間:約25分)
・JR横浜駅東口 7番乗り場 又は京急線日ノ出町駅 日の出町1丁目バス停 又は市営地下鉄伊勢佐木長者町駅 伊勢佐木長者町駅前バス停から[103系統・根岸台・本牧車庫前(御所山)・根岸駅前行]乗車(所要時間:約35分)
〇タクシー利用時の所要時間
・JR根岸駅から:約5分
・JR桜木町駅から:約20分
・JR横浜駅から:約30分
地図 Google MAPで見る
公式HP https://www.bajibunka.jrao.ne.jp/uma/event/event_20221202_1.html

展示内容・解説

馬は、今から5500年ほど前に家畜化されたと考えられています。家畜化とは、野生動物を人間が自分たちの生活に役立つように品種改良し、飼養し、繁殖させることです。このうち、「飼養」とは、かんたんに言うと「お世話」のことです。餌や水をあげ、馬体と周りの環境をきれいにすることはもちろん、馬のことをよく観察して、適切な「お世話」をすることで、馬と人とのよい関係を築くことができます。
日本では、これまでどのような馬のお世話がなされてきたのでしょうか。厩、餌・水やり、からだの手入れ、蹄のケア、医療、糞尿の処理などについて、今と昔で変わったこと、あるいは変わらないことは何か、馬の博物館所蔵資料を通して考えてみましょう。
(公式HPより)

近隣イベント

TOP