昔の道具とくらし

Information
会期 | 2022年4月1日〜2023年7月10日 |
---|---|
会場 | 高岡市立博物館 |
入場料 | 無料 |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 月曜日(ただし月曜日が祝・休日の場合は開館し、翌平日に休館) |
電話番号 | 0766-20-1572 |
住所 | 〒933-0044 富山県高岡市古城1-5 |
アクセス | 〇高岡駅 古城公園口(北口)より ・徒歩約15分(北東約1km) ・加越能バス「市民病院・職安前」行き(5番のりば)、「大手町」バス停下車、徒歩5分 ※このバス路線は現在、平日のみ8:05発→大手町8:07着の1日1本しかありません。また、帰り(市内3系統)も17:35発の1日1本しかありませんので、ご注意ください。 |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | https://www.e-tmm.info/nenkan2022.htm |
展示内容・解説
当館では長く後世に高岡の歴史文化を伝えるために、日頃、郷土の歴史・民俗・伝統産業などに関わるさまざまな資料を収集しています。収集したそれらの資料は調査・整理し、適切に保存・管理して、その成果を展示や教育普及(講演・講座など)、情報公開などに幅広く活用しています。
本展では、当館が収蔵する衣・食・住をはじめとした古い生活道具類「民具」に焦点をあて、それぞれの民具がもつ歴史や用途に加え、その時代を生き抜いた人々の暮らしぶりについて展示・紹介します。明治・大正・昭和・平成と時代が進むにつれ、私たちの生活様式も大きく変化してきました。そうした変化を、民具をとおして当時の生活を再発見していただく機会になればと考えております。
(公式HPより)