高遠藩の遺産 ―文化と教育-
会期終了

Information
会期 | 2023年1月14日〜2023年2月26日 |
---|---|
会場 | 長野県立歴史館 |
入場料 | 企画展のみ:一般300円(200円) 大学生150円(100円) 企画展+常設展:一般500円(400円)、大学生250円(200円) 常設展+講演会:一般300円(200円)、大学生150円(100円) ※高校生以下は無料・( )内は20名以上の団体料金 |
開館時間 | 3月~11月:9時~17時(ただし、入館は16時30分まで) 12月~2月:9時~16時(ただし、入館は15時30分まで) |
休館日 | 月曜日・2月24日(金曜日) |
電話番号 | 026-274-2000 |
住所 | 〒387-0007 長野県千曲市大字屋代260-6(科野の里歴史公園内) |
アクセス | 電車でお越しの方 しなの鉄道屋代駅または屋代高校前駅から徒歩25分 バス・マイカーでお越しの方 長野自動車道更埴インターチェンジから車5分 高速道路バス停「上信越道 屋代」より徒歩3分 |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | https://www.npmh.net/exhibition/2022/02/post-36.php |
展示内容・解説
高遠藩主が150年前に残した武具や道具類はなぜ今も残されているのか。進徳館はなぜ今も大事にされ心に残るのか。地域に伝わる資料から明治維新がもたらした大きな変化を感じるとともに、地域に生きた人々の思いに触れます。
(公式HPより)