二度見する造形―古代の焼物から―

Information
会期 | 2023年1月18日〜2023年3月6日 |
---|---|
会場 | 天理大学附属天理参考館 |
入場料 | 大人500円・団体(20名以上)400円・小中高生300円 ※常設展示もご覧いただけます |
開館時間 | 午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで) |
休館日 | 火曜日 |
電話番号 | 0743-63-8414 |
住所 | 〒632-8540 奈良県天理市守目堂町250 |
アクセス | [電車でお越しになる場合] JR桜井線天理駅・近鉄天理線天理駅下車 =天理駅より= [徒歩でお越しになる場合] 約20分 [バスでお越しになる場合] ●天理大学(杣之内キャンパス)行き(一部経由) 天理駅発 9:12 9:58 10:33 12:43 14:27 天理大学より徒歩約2分 ※天理大学行バスの運行日は開校日のみです。 |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | https://www.sankokan.jp/news_and_information/ex_sp/sp091.html |
展示内容・解説
当館所蔵の古代の焼物から、つい「二度見」したくなるような造形を選び、展示します。
現在の私たちから時間的にも空間的にもかけ離れて行くにつれて、違和や異質さを感じるようになります。しかし、近い地域であっても改めて見てみると、おもしろいと感じるものも少なからずあります。
造形美を楽しんでいただくとともに、その背景にある世界観や情念に思いを馳せてもらえれば幸いです。
現代は高度な情報社会で、知りたい情報はすぐに手に入る時代です。しかし実態は次から次へと「流し見」しているだけではないでしょうか。ちょっと立ち止まって古代の造形を「二度見」してみませんか。
(公式HPより)