世界をひらく ―古地図への誘(いざな)い―

Information
会期 | 2023年2月11日〜2023年3月26日 |
---|---|
会場 | 和泉市久保惣記念美術館 |
入場料 | 一般 500円 高校・大学生 300円 中学生以下無料 ※ 20名様以上、65歳以上は2割引 ※ 各種障がい者手帳等を提示された場合、本人及び介助者1名様は無料 ※ 詳細については電話にてお問い合わせください |
開館時間 | 午前10時~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館) |
電話番号 | 0725-54-0001 |
住所 | 〒594-1156 大阪府和泉市内田町三丁目6番12号 |
アクセス | ○泉北高速鉄道…和泉中央駅下車、南海バス①⑨乗り場より乗車。①「美術館前」「松尾寺」行 ⑨「春木川」「若樫」行(約10分) ○JR 阪和線…… 和泉府中駅下車、 南海バス②乗り場より乗車 「春木川」「若樫」行(約30分) ○南海本線………泉大津駅下車、 南海バス②乗り場より乗車 「春木川」「若樫」行(約40分) →いずれもバス停「美術館前」下車 ○阪和自動車道 岸和田・和泉インターより約3分(無料駐車場有) |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | https://www.ikm-art.jp/tenrankai/2022/03/post-33.html |
展示内容・解説
開館40周年を記念して久保惣コレクションの歩みをご覧いただく連続企画の第4部として、トヨタ久保グループから平成21年度に寄贈いただいた古地図のコレクションである第五次久保惣コレクションを展示します。
世界でも39冊しか発見されていないプトレマイオス「地理学」(ラテン語版)や、ブラウによる12冊本の「世界地図帳」(フランス語第二版)など希少な作品を筆頭に公開し、オルテリウスやメルカトルによる地図帳において世界がどのように広がってきたのか、また世界地図帳ならびに日本国内においてどのように日本が描かれてきたのかをご覧いただく展覧会です。
(公式HPより)