「家」での暮らし
会期終了


Information
会期 | 2023年2月1日〜2023年3月21日 |
---|---|
会場 | 大阪府立狭山池博物館 |
入場料 | 無料 |
開館時間 | AM 10:00 ~ PM 5:00 |
休館日 | 月曜日(祝休日の場合 翌日、2月14日(火曜日)~19日(日) |
電話番号 | 072-367-8891 |
住所 | 〒589-0007 大阪府大阪狭山市池尻中2丁目 |
アクセス | 南海電鉄難波駅より高野線にて大阪狭山市駅下車、西へ約700m |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/?p=4343 |
展示内容・解説
私たち人間が生活するうえで「家」は欠かすことのできない活動拠点です。大阪府内では旧石器時代の住居から近世城下町の住居まで、各時代の住居が発掘調査されています。これらの住居からは、各時代の人々の暮らしをうかがえる様々な遺物が出土しています。
当展では大阪府内の「家」と出土した資料をもとに、人々の暮らしを紹介します。各時代の「家」での暮らしがどのようなものだったのか、一緒に考えてみませんか?
(公式HPより)