コレクション2 メル・ボックナーと同時代の日本人作家たち

Information
会期 | 2023年2月4日〜2023年5月21日 |
---|---|
会場 | 国立国際美術館 |
入場料 | 一般 430円(220円) 大学生 130円(70円) ※( )内は20名以上の団体料金 ※高校生以下・18歳未満・65歳以上無料(要証明) ※心身に障がいのある方とその付添者1名無料(要証明) ※本展は同時開催の「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」の観覧券でご観覧いただけます。 ※夜間割引料金 (対象時間:金曜日・土曜日の17:00 – 20:00)一般250円 大学生70円 ※無料観覧日:2月4日(土)、3月4日(土)、4月1日(土)、5月6日(土)、5月18日(木) |
開館時間 | 10:00~17:00 ※金曜・土曜は20:00まで(入場は閉館の30分前まで) |
休館日 | 月曜日(ただし、5月1日は開館) |
電話番号 | 06-6447-4680 |
住所 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-2-55 |
アクセス | ○京阪 中之島線「渡辺橋駅」[2番出口]より南西へ徒歩約5分 ○京阪「淀屋橋駅」[7番出口]より土佐堀川を越え西へ徒歩約15分 ○Osaka Metro 四つ橋線「肥後橋駅」[3番出口]より西へ徒歩約10分 ○Osaka Metro 御堂筋線「淀屋橋駅」[7番出口]より土佐堀川を越え西へ徒歩約15分 |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | https://www.nmao.go.jp/events/event/collection20230204/ |
展示内容・解説
国立国際美術館は、昨年度アメリカのコンセプチュアル・アートを代表するアメリカ人作家メル・ボックナーの重要作品の一つ《セオリー・オブ・スカルプチャー(カウンティング)&プライマー》を収集しました。この新たな収蔵作品に当館コレクションから日本人作家—荒川修作、河原温、高松次郎等の作品を加え、コンセプチュアル・アートについて考えてみたいと思います。
メル・ボックナー(1940- )は、その60年近くにわたるキャリアの中で、コンセプチュアル・アートの中心的存在として、彫刻、インスタレーション、絵画、ドローイング、写真など様々な媒体を用いて作品を制作してきました。今回当館が新たに収蔵した作品は、とりわけ「彫刻」の根底にある基礎的な概念に対する作家の探究心の全てが表現されており、またドローイング作品においては、ドローイングの厳格な定義に挑戦しながらドローイングとは何かを常に問いかけるボックナーの特筆すべき一点と評されています。
あわせて当館の収蔵作品から、荒川修作、河原温、高松次郎等の同時代に活躍した日本人作家による作品も紹介いたします。
(公式HPより)
アーティスト
- メル・ボックナー