尾形家三代~探幽に学んだ福岡藩御抱え絵師~
会期終了

Information
会期 | 2023年1月18日〜2023年3月12日 |
---|---|
会場 | 九州歴史資料館 |
入場料 | 一般210円(150円) 高大生150円(100円) ※土曜日は高校生も無料 中学生以下無料 ( )内は、20名以上の団体料金。 障がいのある方とその介護者1名は無料です。障害者手帳等をご提示ください。 ※手帳提示には、障がい者手帳アプリ「ミライロI D」もご利用になれます。 ※通所受給者証・資格では無料になりません。 満65歳以上の方は無料です。年齢がわかるもの(健康保険証・運転免許証等)をご提示ください。 観覧料については、免除申請が適用される場合があります。詳しくは下記をご覧ください。 |
開館時間 | 午前9時30分~午後4時30分 (入館は午後4時まで) |
休館日 | 月曜日 (ただし祝日・振替休日の場合はその翌日) 年末年始(12月28日~1月4日) |
電話番号 | 0942-75-9575 |
住所 | 〒838-0106 福岡県小郡市三沢5208-3 |
アクセス | 西鉄電車(西鉄天神大牟田線) 西鉄福岡(天神)駅から急行で約27分→三国が丘駅下車→徒歩10分 西鉄久留米駅から急行で約13分→三国が丘駅下車→徒歩10分 JR(JR鹿児島本線) JR博多駅から快速で約26分→原田駅下車→タクシーで約10分 JR久留米駅から快速で約15分→原田駅下車→タクシーで約10分 |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | https://kyureki.jp/exhibition/room01#sec6 |
展示内容・解説
尾形家は,筑前で江戸時代を通して活躍した狩野派絵師の家系です。福岡藩の御抱え絵師の筆頭として,藩の画事を中心に絵画制作を行いました。ここでは初代仲由,第2代守義,第3代守房について,その絵画学習と制作の様相を見ていきます。
(公式HPより)