ものがたりを紡ぐ
会期中


Information
会期 | 2023年2月18日〜2023年6月18日 |
---|---|
会場 | 石川県能登島ガラス美術館 |
入場料 | 一般 800円(700円) 中学生以下無料 ※高校生以上は一般料金 ※( )内は20名以上の団体料金 |
開館時間 | 9:00~16:30(4月から17:00まで) ※入館は閉館の30分前まで |
休館日 | 毎月第3火曜日(ただし3/21(火)は開館、翌3/22(水)休館) |
電話番号 | 0767-84-1175 |
住所 | 〒926-0211 石川県七尾市能登島向田町125-10 |
アクセス | ○JR金沢駅から七尾線に乗り換え、和倉温泉駅へ。 能登島交通 路線バス 曲(まがり)線「のとじま臨海公園ゆき」に乗車。(七尾駅前からもバスに乗車できます。)「美術館前」で下車してすぐ。 ○北陸自動車道金沢森本ICからのと里山海道へ入り、徳田大津JCTから能越道の七尾方面に乗り換え、和倉ICで降りて左折します。和倉から能登島大橋を渡り、県道47号線を直進、道の駅のとじま(交流市場)へ。道の駅のとじま向い、丘の上にある宇宙基地のような建物が美術館です。 |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | https://nanao-af.jp/glass/?p=9801#more-9801 |
展示内容・解説
物語には、神話や昔話、童話や寓話、SFなどの空想世界から日常に潜む小さな物語まで、様々なジャンルが存在します。文字を持たない時代より、人々は表現の手段として洞窟壁画やレリーフなどに物語を残しました。本展ではガラスを手段とし、モチーフを形作る、あるいは表面に彫刻や絵付けを施すなど、多彩な手法で作品に表現された物語を、当館の現代ガラスコレクションを中心に紹介します。
(公式HPより)