初代 志野宗信没後五百年記念 香道 志野流の道統

Information
会期 | 2023年3月4日〜2023年5月31日 |
---|---|
会場 | 細身美術館 |
入場料 | 一般 1,500円 学生 1,300円 |
開館時間 | 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
休館日 | 毎週月曜日(ただし、5月29日は開館) |
電話番号 | 075-752-5555 |
住所 | 京都市左京区岡崎最勝寺町6-3 |
アクセス | ○地下鉄東西線: 「東山駅」2番出口より北へ徒歩約10分 ○市バス: 31・32・201・202・203・206系統「東山二条・岡崎公園口」下車 東へ徒歩 約3分 ○市バス: 32・46系統「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車 西へ徒歩 約2分 |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | https://www.emuseum.or.jp/exhibition/next_exhi.html |
展示内容・解説
本展は、室町時代後期に誕生した日本文化の最高峰“香道”を、初代志野宗信から現家元20代幽光斎宗玄まで連綿と守り抜いてきた志野流500年の道統を紹介するものです。細見美術館では、2003年の「香りの美術-貴なるものへの憧れ-」展以来、20年ぶりの“香”の展覧会となります。奇しくも本年は細見美術館開館25周年の節目の年であり、志野流初代志野宗信の500回遠忌を迎える年でもあります。
この記念すべき年に、香道の歩みを振り返り、貴重な名香と香りにまつわる美術工芸品の数々を展観いたします。
(公式HPより)