アンデルセンのことばと絵本

会期終了

Information

 
会期2023年3月18日〜2023年6月19日
会場 ムーゼの森
入場料 【軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン単館の場合】
大人 950円 中高生 600円 小学生 450円 
【エルツおもちゃ博物館・軽井沢との2館共通セット券の場合】
大人 1,400円 中高生 900円 小学生 650円 
※小学生未満無料
※小学生以下のご入館には保護者の同伴が必要です
※障がい者割引あり
開館時間 【3~4月】10:00~16:00
【5月~6月】9:30~17:00
※最終入館は閉館の30分前
休館日 火曜日   ※3/21(火)は開館、3/22(水)は振替休館。5/2(火)およびGWは開館
電話番号 0267483340
住所 〒389-0111長野県北佐久郡軽井沢町長倉182(塩沢・風越公園)
アクセス ムーゼの森の最寄駅は、北陸新幹線・しなの鉄道「軽井沢」駅です。
軽井沢駅からムーゼの森へはタクシーで約10分、軽井沢町内循環バスもご利用いただけます。
地図 Google MAPで見る
公式HP https://museen.org/ehon/exhibition

展示内容・解説

 「人魚ひめ」「マッチ売りの少女」など、世界中で知られるアンデルセン童話ですが、一方で「絵本にするのがむずかしい」ともいわれます。アンデルセンの物語には、彼の幼少期の思い出や旅での経験、考え方、さらに故郷のデンマーク語独自の表現や文化といったものが色濃く反映されているため、それらを理解しないと、なかなか絵にできないのです。
 そのためアンデルセンの絵本は、彼と故郷を同じくし、その風土や文化を共有しているデンマーク出身の画家たちを中心に、優れた作品が輩出されてきました。また、国外の画家たちも、デンマークを訪れることで、彼の思いや表現――「ことば」を深く受け止めて、アンデルセン童話絵本を生み出してきました。現在でも、そうした作品によってアンデルセン童話が世界中で読み継がれています。
 さて、そんな数々の画家たちが向き合ってきた、アンデルセンの「ことば」とはどんなものでしょうか。童話の王さまとして知られるアンデルセンですが、その創作活動は小説から始まり、1839年には『絵のない絵本』が出版されています。この年はアンデルセン最初の童話集第1巻(1835-1837)~第2巻(1838-1842)刊行の間にあり、『絵のない絵本』はアンデルセンの小説家・童話作家の両面が見える作品でもあります。 本作は、第 1 夜~第 33 夜の全編にわたって、月が主人公に語りかける構図で展開されます。この 33 話は主にドイツやイタリア、スウェーデンといった国々への旅行体験が題材となった物語ですが、例外もあります。例えば第 27 夜で舞台になっている中国は、アンデルセンが行ったことのない国でした。こうしたアンデルセンの未知の国への想像は、童話「ナイチンゲール」(1843 年に発表)にも見られ、同じく中国を舞台にした内容です。
 「絵のない絵本」の主人公は「画家」であり、これはアンデルセン自身がモデルになっています。ここでの彼は「画家」として、月が語りかける物語を「絵本」にしようとします。ここに描かれる異国の光景は、とても緻密で具体的であり、読むだけで情景が浮かびます。これは観察力に溢れたアンデルセンの創作態度ともつながっており、彼は「ことば」によって物語を絵のように表現しようとしていました。童話でも小説でも、アンデルセンの物語は、それ自体が絵のような鮮やかさを持っているのです。
 本展では「絵にするのがむずかしい」とされるアンデルセン童話の絵本を、アンデルセンの文章と絵の関係性に着目しながら紹介します。そしてイラストから見える、アンデルセンの「ことば」の表現の豊かさをお楽しみください。
(公式HPより)

近隣イベント

TOP