春季特別展 江戸のはなやぎ 屏風と宝物
会期中


Information
会期 | 2023年3月25日〜2023年7月2日 |
---|---|
会場 | 春日大社国宝殿 |
入場料 | 一般 500円 大学・高校生 300円 中・小学生 200円 団体 400円(※大学生以下の団体料金はありません) ※障害者手帳・奈良市の老春手帳・奈良市ななまるカードをお持ちの方は本人のみ無料 ※入館当日、受付で手帳もしくはカードを提示された場合に限ります。 |
開館時間 | 10:00~17:00(16:30受付終了) |
休館日 | 2023年5月15日(月) |
電話番号 | 0742-22-7788 |
住所 | 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160 |
アクセス | JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から奈良交通バス(春日大社本殿行き)約11~15分、「春日大社本殿」下車すぐ または、奈良交通バス(市内循環外回り)約9~13分「春日大社表参道」下車、徒歩約10分 |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | https://www.kasugataisha.or.jp/museum_exhibitions/11997/ |
展示内容・解説
屏風は広げるだけで空間を、吉祥の世界や尚武の世界に変えることのできるミラクルアイテムです。
江戸時代の春日大社のあちこちを飾っていた屏風と春日大社伝来の華やかな宝物を取り合わせて、春を寿ぎます。
併せて江戸時代の春日大社の歴史や賑わいを感じられるコーナーも設けます。
(公式HPより)