風景に遊ぶ

会期中

Information

 
会期2023年3月18日〜2023年5月28日
会場 倉敷市立美術館
入場料 一般 210円(150円)
高大生 100円(70円)
小中生 50円(30円)
※( )内は20名以上の団体料金
※倉敷市内の小・中学生は、いきいきパスポートまたは生徒手帳の提示で無料
※高梁川流域パスポートを提示した小学生は無料(平日を除く)
※65歳以上の方、障がい者の方とその付き添いの方1名は無料(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をご提示ください。障害者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でも減免が適用されます。)
開館時間 9時~17時15分(入場は16時45分まで)
休館日 月曜日
電話番号 086-425-6034
住所 〒710-0046 岡山県倉敷市中央2丁目6番1号
アクセス ○JR倉敷駅から南に徒歩10分
○倉敷駅前から
●両備バス/3番乗り場「吉岡」行き「大原美術館前」下車 徒歩1分
●両備バス/4番乗り場「大高」行き「大原美術館前」下車 徒歩1分
地図 Google MAPで見る
公式HP https://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/155078.htm#itemid155078

展示内容・解説

旅先で出会った自然の雄大さや、人々が生活する街並にも、国や地方によって特色のある風景が見られます。
このたびの展覧会は、当館のコレクションから風景をテーマに4つのコーナーに分けて展示します。
「理想の風景」では、風景を理想化、象徴化して描いた山水図を、「憧れの風景」では優美な姿で古来より多くの人々の心を引き付けてきた富士山など名勝と呼ばれる風景を描いた作品を紹介します。
「異国の風景」ではヨーロッパやアメリカ、中国など外国を訪れた際に描いた作品を、「郷土の風景」では倉敷や岡山など身近な風景を表現した作品をご覧頂きます。
描かれた時代や技法の違いなどから、様々な風景の表現をお楽しみください。
(公式HPより)

近隣イベント

TOP