弥生ライフ


Information
会期 | 2023年3月21日〜2023年7月2日 |
---|---|
会場 | 人類学ミュージアム |
入場料 | 一般 200円(160円) 大学生等 100円(80円) ※( )内は20名以上の団体料金です。 下関市・北九州市在住の65歳以上 100円 |
開館時間 | 9時00分~17時00分 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日) |
電話番号 | 083-788-1841 |
住所 | 〒759-6121 山口県下関市豊北町神田上891-8 |
アクセス | JR長門二見駅→ブルーライン交通バス(肥中ゆき)→土井ヶ浜バス停下車→徒歩3分 |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | https://www.doigahama.jp/88807.html |
展示内容・解説
2023年は土井ヶ浜遺跡の本格的な発掘調査がおこなわれてから70年目の節目の年です。
また、土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムは2023年で開館30周年を迎えます。
土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムでは、その記念事業として企画展など様々なイベントを開催します。記念企画展の第2弾では、人類学や考古学、さらには関連分野の研究を通じて明らかになっている土井ヶ浜弥生人や弥生時代の人びとの実像にせまります。
弥生時代の人びとの誕生から亡くなるまでのできごとや日常の生活について、土井ヶ浜遺跡から出土した弥生時代人骨や下関市内の遺跡から出土した考古資料を中心に展示し、弥生時代の土井ヶ浜に生きたひとりの女性の人生をたどりながら紹介します。
(公式HPより)