茶道具取合せ展
会期終了

Information
会期 | 2022年12月10日〜2023年2月12日 |
---|---|
会場 | 五島美術館 |
入場料 | 一般1,000円/高・大学生700円/中学生以下無料 ・障害者手帳をお持ちの方、ならびに介助者の方1名は200円引 ・庭園入園のみ(展覧会をご覧にならない場合)は1人300円(中学生以下無料) ・館内入場者数制限の都合上、団体割引(20名以上200円引き)は休止しています。 |
開館時間 | 午前10時―午後5時(入館受付は午後4時30分まで) |
休館日 | 毎月曜日(1月9日は開館)、12月25日[日]―1月4日[水]、1月10日[火] |
電話番号 | 050-5541-8600 |
住所 | 〒158-8510 東京都世田谷区上野毛3-9-25 |
アクセス | 東急・大井町線(各駅停車)「上野毛(かみのげ)駅」下車徒歩5分 |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | https://www.gotoh-museum.or.jp/event/next/ |
展示内容・解説
展示室に当館茶室「古経楼」「松寿庵」「冨士見亭」の床の間原寸模型をしつらえ、館蔵の茶道具コレクションから約70点を選び展示(会期中一部展示替があります)。懐石道具・炭道具のほか、小堀遠州(1579-1647)を中心とした武将や大名ゆかりの茶道具の取合せを展観します。特集展示として、茶の湯の包み裂である名物裂や更紗などを同時公開。
(公式HPより)