広重おじさん図譜

Information
会期 | 2023年2月3日〜2023年3月26日 |
---|---|
会場 | 浮世絵 太田記念美術館 |
入場料 | 一般 800円 / 大高生 600円 / 中学生以下 無料 |
開館時間 | 10時30分~17時30分(入館は17時まで) |
休館日 | 2月6、13、20、27~3月2、6、13、20日 |
電話番号 | 03-3403-0880 |
住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-10-10 |
アクセス | JR山手線:原宿駅表参道口より徒歩5分 (表参道を青山方向へ進みソフトバンクの先の路地を左折) 東京メトロ千代田線/副都心線:明治神宮前駅5番出口より徒歩3分 (表参道を原宿駅方向へ進み千疋屋の先の路地を右折) |
地図 | Google MAPで見る |
公式HP | http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/ojisanzufu |
展示内容・解説
風景画の名作を数多く描いた絵師、歌川広重(1797~1858)。広重の絵をよく見ると、なんとも味わい深い人物たちがたびたび登場することに気づきます。本展は彼らのことを親しみと愛着をこめて、あえて〈おじさん〉と呼び、その魅力を眺めてみようという企画です。無垢な笑顔のおじさん、仕事をがんばるおじさん、グルメを楽しむおじさん、ピンチであわてるおじさんなど、広重の描くおじさんたちは見れば見るほど個性豊かで、愛嬌に満ちた存在であることがわかります。
よく知られた広重の名品も、おじさんたちを通して眺めることで、今までとは違った新鮮なイメージで見えてくるかも知れません。保永堂版「東海道五拾三次之内」を始めとした代表作はもちろん、普段展示されることの少ないレアな作品まで、広重の新たな魅力をたっぷりと紹介します。
(公式HPより)