関西の美術館おすすめ8選!一度は行くべき人気アートスポットをご紹介
アート好きなら一度は行きたい
関西のおすすめ美術館9選
あなたはどんな時美術館を訪れますか?
観光のついでに、休日にふらっと訪れるという方も多いのでは無いでしょうか。
全国には様々な美術館が存在しますが、関西にも魅力的な美術館が多く存在します。
今回はその中でも全国各地から、はたまた海外からも観光客が訪れる人気の美術館9選をご紹介。
まだ行ったことが無いという方はぜひ一度訪れてみてくださいね。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
大阪のおすすめ美術館
1.国立国際美術館
大阪
アート好きなら一度は行きたい
国立国際美術館
国立国際美術館はアート好きなら一度は訪れたい、大阪を代表するアートスポット。
訪れる際には、常設展だけでなく企画展にぜひ足を運んでみてください。
ここでしか開催されない展覧会もあり、展示を見るために大阪に行く人も多いそう。
コレクションも充実しており、アンディ・ウォーホルをはじめとする近現代アート、現代で活躍するアーティストの作品を多く所蔵していることでも有名です。
国立国際美術館
開館時間
10:00~17:00 (入場は16:30まで)
金曜日・土曜日は20:00まで定休日
月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日に休館)入館料 一般430円
2.あべのハルカス美術館
大阪
関西一の都市型ミュージアム
あべのハルカス美術館
日本一の超高層ビル「あべのハルカス」の16階にある「あべのハルカス美術館」。
関西の都市型ミュージアムで一番人気のある美術館と言っても過言ではありません。
人気展覧会の巡回も多く、展示によっては長蛇の列ができることも。
大阪を訪れる際はこちらの開催展示も要チェックです。
あべのハルカス美術館
開館時間
月土日祝 10:00~18:00
火~金曜日(祝日を除く)10:00~20:00定休日
毎週月曜入館料 展示により異なる
公式HP
https://www.aham.jp/
京都のおすすめ美術館
3.京都国立近代美術館
京都
人気の展覧会を続々開催
京都国立近代美術館
京都を訪れる際にまずチェックしたいのが、「京都国立近代美術館」。
文化施設の多い岡崎公園エリアの南側にあるので、休日のお出かけにもぴったりです。
近年では、「東山魁夷展」や「横山大観展」など人気展覧会の巡回も多く開催され、展示によっては長蛇の列ができることも。
京都国立近代美術館
開館時間
午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)定休日
毎週月曜日(月曜日が休日に当たる場合は、翌日が休館)
年末・年始
展示替期間の休館入館料 一般:430円
4.承天閣美術館
京都
日本画と茶器を堪能
承天閣美術館
相国寺の境内にある「承天閣美術館」は、伊藤若冲をはじめとする日本画と、茶器の展示で有名な美術館。
長谷川等伯・伊藤若冲・円山応挙といった、名だたる日本画家たちの作品を堪能できます。
相国寺は有名な龍の天井絵がある寺としても有名で、狩野光信によって描かれた龍は、今も彩色が鮮やかに残っています。
堂内で手をたたくと、音が反響して龍が鳴いているように聞こえることから「鳴き龍」と呼ばれています。
承天閣美術館
開館時間
10:00~17:00(入館は16:30まで)定休日
年末年始(12/27~1/5)、展示替時入館料 一般:800円
5.細見美術館
京都
京都で必ず訪れたい
細見美術館
財団法人細見美術財団が運営する「細見美術館」は、全国的にも注目されている私設ミュージアムの1つ。
コレクションには重要文化財も多数。
この美術館でしか見られない名品の数々は、それだけでも訪れる価値のあるものばかりです。
展示空間も、小さいながら落ち着いて作品と対峙できるような設計になっており、お一人様の観光や、休日にふらっと出かけるにはうってつけのアートスポットです。
細見美術館
開館時間
美術館・ショップ:10時〜18時(入館は午後5時30分まで)定休日
月曜日(祝日の場合は翌火曜日)・展示替期間入館料 展示により異なる
6.アサヒビール大山崎山荘美術館
京都
モネ作品を多数所蔵
アサヒビール大山崎山荘美術館
アサヒビールの創業者・山本為三郎の収集したコレクションを展示する「アサヒビール大山崎山荘美術館」。
美術館は大阪と京都のちょうど境にあり、駅からは無料のシャトルバスが出ています。
一番の見どころは、何と言ってもそのモネ作品のコレクションの多さ。
代表作「睡蓮」をはじめとするクロード・モネの作品を5作品所蔵しています。
展示を見終えたら、ぜひ喫茶室にも足を運んでみてください。
広大な庭園を望むテラスで優雅なティータイムを楽しむことができます。
アサヒビール大山崎山荘美術館
開館時間
午前10時~午後5時定休日
月曜日(祝日の場合は翌平日)入館料 一般:900円
7.森の中の家 安野光雅館
京都
安藤忠雄建築で絵本の世界に浸る
森の中の家 安野光雅館
老舗料亭「和久傳」が京丹後に開いた「和久傳ノ森」。
ここには絵本や挿絵で有名な作家・画家、安野光雅の作品を展示する「森の中の家 安野光雅館」があります。
建物の設計を手がけたのは、日本を代表する建築家・安藤忠雄。
安野光雅の原画を堪能したあとは、敷地内にあるレストラン「工房レストランwakuden MORI(モーリ)」へ。
丹後の新鮮な食材を使った料理を楽しむことができます。
森の中の家 安野光雅館
開館時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)定休日
毎週火曜日(祝の場合は翌日)
年末年始の12月29日~1月1日入館料 一般1,000円
滋賀県の美術館
8.佐川美術館 樂吉左衛門館
滋賀
湖面に浮かぶ茶室は必見
佐川美術館 樂吉左衛門館
滋賀県守山市にある「佐川美術館」は、彫刻家・佐藤忠良と日本画家・平山郁夫の作品を多数所蔵する美術館。
一番の見どころは館内に併設されている「樂吉左衛門館」です。
茶器で有名な樂家の樂吉左衞門自身が設計創案・監修した「樂吉左衛門館」は、「守破離」をコンセプトに、美術館としては珍しい水庭に埋設された地下展示室と、水庭に浮かぶように建設された茶室の2つで構成されています。
少々アクセスは不便ですが、「サントリー 伊右衛門」といったテレビCMでも使用されている茶室は一見価値あり。
日常を忘れるようなひと時を過ごすことができます。
茶室見学は要予約なので、訪れる際には予約をお忘れなく。
佐川美術館
開館時間
9時30分~17時 (最終入館は16時30分迄)定休日
毎週月曜日(祝日に当たる場合はその翌日)・年末年始入館料 一般¥1,000
9.MIHO MUSEUM
滋賀
国宝級のコレクションを堪能
MIHO MUSEUM
滋賀県甲賀市にあるMIHO MUSEUMは、日本屈指の規模を誇る宗教系の美術館です。
桃源郷をイメージした広大な敷地には、ルーヴル美術館の設計で有名なI.M.ペイが設計を手がけた美術館があり、館内からは雄大な山の風景を見渡すことができます。
「曜変天目茶碗」や伊藤若冲作「象と鯨図屏風」など、重要文化財のコレクションも多数。
アクセスは不便ですが、海外からの観光客も多く訪れる美術館です。
MIHO MUSEUM
開館時間
午前10時~午後5時(入館は午後4時まで)定休日
各開館期間中の月曜日(祝日の場合は各翌平日)入館料 大人:1,100円
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
作品をどこで探したら良いかわからない
どんな作品を購入すれば良いかわからない
今売れているアーティストを知りたい
絵画・アート作品をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

マルセル・デュシャンとは?現代アートの父と呼ばれた芸術家の生涯と代表作品を分かりやすく解説
ピカソ、マティスと並び「20世紀美術に最も影響を与えた芸術家の一人」と言われる芸術家、マルセル・デュシャン。 彼の遺した作品の少なさと、その難解さから、ピカソやマティスに比べ日本での知名度は高くありませんが、「レディ・メイド」をは

カバン収納のアイデア27選!すっきり収納するコツを紹介【実例付き】
毎日使うカバン、どのように管理していますか? 帰ってきたらその辺に置きっぱなし、なんて人も多いのではないでしょうか。 ごちゃっとさせずにバッグを管理するにはコツがあります。 「厚みがあるので嵩張ってしまうし、クローゼットに入

ポップアートとは?有名アーティストと代表作品を分かりやすく解説
今や私たちの生活に溶け込んでいるポップアート。 美術の教科書の中だけでなく、街のどこかで目にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。そもそも、ポップアートとはいったい何なのでしょうか? 今回はポップアートが誕生した時代背景

おしゃれでかわいい「御朱印帳」25選!全国の人気御朱印帳を選りすぐり
パワースポット巡りがブームになる中、寺社に参拝すると頂ける「御朱印」も注目されるようになりました。 寺社ならではの墨書き・朱印の施された御朱印は、訪れた記念として大切に残しておきたいですよね。 御朱印を集めている方にとって、御朱

イギリスのおすすめ美術館6選
古典から現代アートまで 美術の最先端を行く ロンドンの美術館 ホテルの部屋に飾られた絵画や、街じゅうで見つけることができるギャラリーやアート。 イギリスでは日常生活の中でアートに親しむ文化が根づいているように感じます。 身近