イギリスのおすすめ美術館6選
古典から現代アートまで
美術の最先端を行く ロンドンの美術館
ホテルの部屋に飾られた絵画や、街じゅうで見つけることができるギャラリーやアート。
イギリスでは日常生活の中でアートに親しむ文化が根づいているように感じます。
身近なところで言えばイギリスのコイン(小銭)。
実はジグソーパズルのようになっていて、6種類のコインを並べると盾が浮かび上がるという遊び心のあるデザインが取り入れられています。
また、イギリスのアートシーンを切り取る上で外せないのがストリートアート。
ロンドンの街を歩けば、至るところでびっくりするほど完成度の高いストリートアートに出会うことができます。ストリートアーティストのバンクシーは、イギリス出身のアーティストとしてあまりにも有名です。
今回は、そんなロンドンのおすすめ美術館6選をご紹介。
イギリスに行く前に、行きたい美術館をチェックしておきましょう。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
1.デザイン・ミュージアム
世界初のデザインミュージアム
デザイン・ミュージアムは、モダニズム以降のデザインを収蔵する目的で1989年に開館した、世界ではじめてのデザインを専門とするミュージアムです。
モダンなインテリアショップやレストランなどを手がけ、イギリスのライフスタイルに革命的な変化を起こしたテレンス・コンランがオープンし、2016年末ケンジントンに移転しました。
近代から現代までのあらゆるプロダクト・デザインをコレクションした、世界でも珍しい美術館で、デザインに興味がある人に特におすすめのスポットです。
19世紀の工業製品から、現代におけるデジタル化や大量生産の歴史など、デザインの変遷に関する資料と貴重な展示が魅力。
建築やファッション・家具・アナログ・デジタルのグラフィックなど、デザインのあらゆるジャンルをカバーし、レトロな電話からタイプライター、ベスパ、ソニーのウォークマンまで、時代を知ることができるアイテムの実物と歴史を知ることができます。
デザイン・ミュージアム(Design museum)
住所 224-238 Kensington High Street, London, W8 6AG
開館時間 毎日 10:00 – 18:00/最終入場 17:00(第一金曜日~20:00)
休日 12/25.26
料金 無料(有料の特別展もあり)
2.ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館
ファッションや工芸に
興味がある方におすすめ
ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(通常V&Aと省略)は、芸術とデザインを専門分野とし、そのコレクションの質と内容の豊富さにおいて世界に並ぶものがないと言われている美術館です。
陶磁器・家具・衣装類・ガラス細工・宝石・金属細工・写真・彫刻・織物・絵画など、3000年余りにおよぶ世界文明の遺物が蒐集されています。
ファッションや工芸に興味のある方には特におすすめの美術館。
ファッションデザイナーやファッションフォトグラファーの展示も定期的に開催。
有料になってしまいますが、ぜひこちらも合わせて見てみてください。
ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(Victoria and Albert Museum)
住所 Cromwell Road London SW7 2RL,
開館時間 10:00~17:45(金~22:00)
休日 12/24.25.26
料金 無料(有料の特別展もあり)
3.ナショナルギャラリー
ロンドンに行くなら
必ずチェックしたい美術館
ナショナルギャラリーは、ロンドンを訪れる際には必ず押さえておきたい美術館です。
日本では、ゴッホの『ひまわり』が収蔵されていることでも有名な美術館ですが、他にも13~20世紀初頭のヨーロッパ絵画コレクションを中心に、ダヴィンチ・フェルメール・モネ・セザンヌといった世界的に有名な画家の作品が多数展示されています。
日本語の音声ガイドも利用可能なので、ガイドを活用しながらじっくりと美術館賞を楽しんでくださいね。
ナショナルギャラリー(National Gallery)
住所 Greater London, WC2N 5DN
開館時間 (火~日) 10:00~20:00
休日 月曜日(7・8月は開館)1/1、12/25
料金 €13
公式HP Foursquare.com
4.テート・モダン
ロンドンで現代アートを楽しむ
ロンドンで現代アートを楽しむなら、必ずチェックしたいのがテート・モダンです。
テート・モダンは、2000年にロンドンにある火力発電所だった建物を改装して作られた美術館。
発電機のあったタービン室が吹き抜けエントランス・ホールになっており、入ってすぐその広い空間に圧倒されます。
3階と5階は無料で入れる常設展示室になっていて、「現代アートはちょっと苦手」という人でも気軽に足を運べます。
国際的にも有名作家の展覧会を多数開催しており、2012年には草間彌生もここで回顧展を開催しました。
2016年には、新らしい分館「スイッチ・ハウス」がオープン。
無料展望台も併設していて、現在ロンドンで1番熱いアートスポット言っても過言ではありません。
テート・モダン(Tate Modern)
住所 Bankside, London SE1 9TG,
開館時間 (火~日) 10:00~18:00(金・土~22:00)
休日 12/24~26
料金 無料
5.ホワイト・キューブ
ロンドンで世界最先端の
コンテンポラリーアートを楽しむ
ロンドンだけでなく、世界のコンテンポラリーアートのトップを走る有名ギャラリー「ホワイト・キューブ」
その新スペースとして2011年にオープンした「ホワイトキューブ・バーモンドジー」は、ギャラリーとしての規模を超えた美術館のような広さの展示空間を備えています。
コンテンポラリーアートの企画展を多く行っており、真っ白の壁で構成された空間には映像や写真、もちろん絵画など空間を贅沢に使って作品が展示されています。
他のロンドン中心部に位置する大きな美術館に比べると混み合う事も少ないので、落ち着いて作品を鑑賞することができます。
テート・モダンの近くに位置しているので、現代アートをもっと楽しみたい!という方は、こちらも合わせて足を運んでみてくださいね。
ホワイト・キューブ(White cube)
住所 Bermondsey Street, London SE1 3TQ, England
開館時間: (火~土)10:00~18:00(日12:00~18:00)
休日 月曜日
料金 無料
6.サーペンタイン・ギャラリー
ロンドンで現代建築を楽しむなら
サーペンタイン・ギャラリーは、ロンドンの公園内にある小さな美術館です。
ここでは主に、現代美術・近代美術の企画展が開催されています。
美術館に隣接した場所には夏季限定で、毎年異なる現代建築家によって設計されたカフェ併設の休憩所「サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン」が建てられ、普通の建築物とは違った、コンテンポラリーなアート空間を体感することができます。
また、美術館から7分ほど歩いた先には、ザハ・ハディドが設計した「サーペンタイン・サックラーギャラリー」があるので、こちらも建築好きには見逃せないスポットとなっています。
サーペンタイン・ギャラリー(Serpentine Gallery)
住所 Kensington Gardens, London W2 3XA
開館時間 (火~日))10:00~18:00
休日 月曜日
料金 無料
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

「ロマン主義」とは?有名な画家と代表作品について分かりやすく解説
ロマン主義とは? ロマン主義絵画と聞くと、男女が睦合うロマンチックな絵画を想像してしまいそうですが、美術史における「ロマン主義」とは、18世紀後半〜19世紀前半頃に活躍した画家による、個人の思考・欲求・幻想、そして進化続ける当時の

玄関の風水インテリア 幸運アイテムと方角別のラッキーカラーを解説!
入り口から良い気を呼び込む! 玄関の風水インテリア 住宅の風水でもっとも重要な場所は玄関です。 家の出入り口は「気」の出入り口でもあり、風水の「気」は玄関から入ってきて家の中をめぐります。 風水では方位をとても大事にしますが、方

フランス映画のおすすめランキング20!「アメリ」「最強のふたり」など、フランス映画の名作を紹介
カンヌ国際映画祭が開催されることでも有名な、映画制作の長い歴史を持つフランス。 映画といえばフランスというイメージがある方も多いのではないでしょうか。 映画の技術は1895年にリュミエール兄弟によって発明され、フランスの技術は当時、

おすすめ展覧会【2021年 秋】「ゴッホ展」「庵野秀明展」など注目の展示をご紹介
芸術の秋。無事に緊急事態宣言も明けて、これから美術館に出かけようという方も多いのではないでしょうか? 10月は人気のゴッホ展から、庵野秀明展など話題の展示が続々とスタート。 写真・デザインその他の展示も芸術の秋に相応

松本大洋とは?「ピンポン」などの代表作・経歴を詳しく解説
1987年「モーニング パーティ増刊」にてデビューし、90年代から『鉄コン筋クリート』『ピンポン』をはじめとした数々のアニメ・漫画を発表し、日本のみならず海外にも熱狂的なファンを持つ松本大洋。 読み手を物語へ引き込む独特の画風と世