01

関連記事

「六本木アートナイト 2023」4年ぶりのオールナイト開催!主要プログラムを紹介

六本木の街を舞台に開催されるアートの饗宴「六本木アートナイト」。 2023年4月14日、「六本木アートナイト 2023」の公式ホームページ上に、プログラムの全容が公開されました。 今年はメインプログラム・アーティストの栗林隆+C

「ムンク展」の特別チケット・前売券・当日券の購入方法

いよいよ10月27日(土)から上野の東京都美術館で開催する「ムンク展-共鳴する魂の叫び」 ムンクの代表作「叫び」の初来日とあって、開催前から大きな話題となっています。 開催期間は来年の1月20日まで。年越しを挟むので、12月〜1月の

「刺繍絵画の世界展 ‐明治・大正期の日本の美‐」髙島屋(日本橋・京都)で開催!

明治期を中心に製作された「刺繍絵画」を展示する「刺繍絵画の世界展 ‐明治・大正期の日本の美‐」展が日本橋、京都の高島屋で開催されます。    日本橋髙島屋S.C本館8階ホール  2022年8月24日(水)~9月12日(月

火焔型土器とは?特徴や使用用途、岡本太郎が再発見した土器の魅力について詳しく解説

燃え盛る炎をかたどったような、独特なフォルムを持つ「火焔型土器」。 縄文時代に作られた火焔型土器は、他の時代の土器には無い独特の文様や装飾が施され、その使用用途は今も大きな謎に包まれています。 芸術家・岡本太郎は、火焔型土器をは

イギリスのおすすめ美術館6選

古典から現代アートまで 美術の最先端を行く ロンドンの美術館 ホテルの部屋に飾られた絵画や、街じゅうで見つけることができるギャラリーやアート。 イギリスでは日常生活の中でアートに親しむ文化が根づいているように感じます。 身近

TOP