オフィスに絵画を飾ろう!空間に適した作品を探す方法
オフィスに絵画を飾ろう!
空間に適した作品を探す方法
オフィスの移転や新設、または仕事場の雰囲気を変えたい、という時、絵を飾るという方法はとても効果的です。
仕事に集中する時間以外に、オフィス内でふと目につく場所に、使いすぎた頭や目を休められるような絵を飾ってみたり、
休憩室やミーティングルームといった、それぞれの部屋の目的に合わせた絵を選ぶことで、自然と仕事の効率も上がっていきます。
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
オフィスに窓を増やす感覚で絵を飾る
あなたのオフィスには窓がいくつありますか?
大きな会社であれば高層ビルの窓から都会の風景を一望できることでしょう。
ですが、中には都会にいる以上、どうしても窓が少なかったり、あっても隣のビルの壁と隣接していたりと、オフィスの窓から見える景色がそんなに良くないというケースも多いと思います。
そうした場合には、窓を1つ増やすような感覚で絵や平面作品を飾ってみてはいかがでしょうか。
絵は窓と同じような機能があると言われています。
モチーフは風景でも、抽象でも構いません。
仕事や現実から少し距離をとって頭を休めることができる空間を作るには、窓を増やすより、絵を飾った方が物理的にも簡単です。
今回はそんな、オフィスに飾る絵を選ぶ方法をご紹介します。
なんとなく惹かれる絵を飾るのも良いですが、色や表現方法についてもう少し詳しく考えていくと、絵の知識が無くても空間に合った絵が選べるようになります。
絵の事はよくわからない…
実際自分で選ぶとなると何を選んで良いかわからない…
せっかく高価な絵を買うなら、ヒーリングでは無く、ちゃんと空間に合った絵を選びたい…
とオフィスのインテリアに悩んでいる方も、この記事を参考に絵を選んでみてくださいね。
目的に合わせた絵の選び方
絵と色の関係は切っても切れない関係です。
写真ならまた話は違いますが、絵を選ぶ時、一番重要になるのは色ではないでしょうか。
なぜなら、その色自体が持つ効果に、自然と仕事の効率や生活の仕方が左右されるからです。
風水的にも色は重要な要素です。
どんな絵を選んで良いかわからないときは
まず色の効果を知り、空間の目的に合わせたカラーの絵を選んでみてはいかがでしょうか。
そんな色の効果と、どんな空間に用いるのがベストかをこれからご紹介していきたいと思います。
青
青は鎮静作用があり、集中力UPに効果があると言われています。
風水的にも勉強や仕事場に最適な色とされています。
全面的に青色で覆われた絵画や深い青で全面に描かれた絵だと、冬場には少々寒々しく感じる事も。
季節によって絵を変えたり、アクセントカラーとして青色を使っている絵画を選び、さりげなく目のつく所に青色を取り入れると良いでしょう。
見るだけで脳を休めることができる抽象画は特におすすめ。
こうした青の抽象画はどんなインテリアとも相性が良く、気軽にオフィス内に現代アートを取り入れることができます。
黄色
風水では金運・変革・変化の効果がある言われる黄色。
楽天的な考えをもたらし、社交性もUP。楽しい気分にさせてくれる色です。
グループで仕事をするような場所、アイデアが必要とされるミーティングルームなどに取り入れると良いでしょう。
革新的なアイデアをもたらしてくれそうな、鮮烈でスピード感のある作品をインテリアに取り入れてみるとミーティングも早く終わらせることができそうです。
緑
木の葉や自然、山を想像させる緑。
アイレストグリーンとも呼ばれるくらい、目の疲れや緊張感を和らげる効果があります。
観葉植物などですでにインテリアに取り入れている所も多いのではないでしょうか。
緊張の緩和、ストレスの解消といった効果があるので、個人の仕事スペースから、公共の休憩スペースまで幅広く活用できる色です。
パステルカラーのガーベラが目に優しく、背景のグリーンやピンク、画面に散りばめられたカラフルな色が良いアクセントとなって元気をくれそうです。
ガーベラは一年を通して目にすることができる花。特に季節感を考える必要がない花なので◎です。
通年で飾れるモチーフの絵を選ぶのも、オフィス絵画を選ぶ上では重要なポイントです。
ピンク
幸福感や美しさを人に与えると言われているピンク。
特に穏やかな淡いピンク色は、交感神経に働きかけ、脳を活性化、血行を良くする効果があります。
オフィスに飾る絵の場合は、あまり空間をフェミニンな印象にしたくない場合も多いはず。
そういった場合には、赤に近いピンクや、アクセントカラーにピンクを用いている絵を選ぶのも◎です。
少々ビビットな色やモチーフの作品を選ぶことで、オフィス空間にも無理なく取り入れることができます。
紫
緊張や不安を緩和してくれる紫は、寝室や休憩室に用いると良いとされています。
感受性を高め、インスピレーションを与えてくれる色でもあるので、個人の仕事スペースにさりげなく取り入れたり、休憩スペースにアクセントとして取り入れると良いでしょう。
全面的に紫色を使った絵でなく、アクセントとして取り入れている絵でも紫の色の効果は絶大です。
他の色の絵を選ぶ際にも、紫を部分的に用いている絵を選ぶと良いでしょう。
空間イメージ別
オフィス用インテリア絵画の選び方
ここまで色をキーワードに、空間の目的に合わせた絵の選び方をご紹介してきました。
ここからは具体的に空間イメージに合わせた絵の選び方、作品例をご紹介していきたいと思います。
より具体的な空間のイメージを持つことで、飾る絵も選択肢がおのずと絞られていくものです。
インテリア例を参考に、ご自身のオフィスのインテリアを考えてみてくださいね。
遊び心満載のオフィスに!ポップでカラフルな絵画
近年ではオフィスに遊び心を取り入れるアイデアが人気になりつつあります。
確かに、カラフルで明るいインテリアに囲まれた環境であれば、自然と心も明るく、仕事仲間とも会話が弾み、新しいアイデアにも恵まれそうです。
画像はグーグルのアイルランドのオフィスですが、
ここまでこだわると、もはやオフィスと言われるまで気づかないレベルです。
オフィスをこういったカラフルで明るいインテリアにしたいという場合、絵も当然明るいものが求められます。
例えばこういった、カラフルでたくさんの色、形の要素を含んだ作品などは、見ていて自然と興味をそそられますし、楽しい気持ちにもなります。
可能であれば、部屋の壁面全体を覆うような大型の作品を飾ると良いでしょう。
こうした画面全体を1つの色や、同じような形で埋め尽くし、画面に中心がなく地と図の区別がつかない作品を、美術用語では「オールオーバー(all over)」といいます。代表的な作家としてはジャクソン・ポロックやマーク・ロスコなどが有名です。
頭も心もリフレッシュ!グリーンや花がメインの絵画
観葉植物を中心としたグリーンのインテリアを取り入れるオフィスも人気があります。
グリーンカーテンや庭園を作るなど、屋上緑化に取り組むビルも非常に多くなってきました。
ここまで大胆に自然を取り入れられれば一番理想的なのですが、屋内でこうした設備を設けるとなると、とても手間がかかってしまいます。
絵であれば、手間をかけずに花や自然を楽しむことができるので、観葉植物と合わせて壁面に植物モチーフの絵を飾ることで、空間全体でグリーンのインテリアを演出することができます。
ひとえに植物、花といっても非常に様々な表現方法があるのが絵の魅力です。
画家の目を通した植物の魅力が引き出された作品からは、本物とはまた違った良さがあるのではないでしょうか。
清潔感UP!目にも優しいニュートラルカラーの絵画
ニュートラルカラーインテリアとは、白、黒、グレーといった無彩色の色で構成されたインテリアのこと。
シンプルで清潔な印象もグンとUPしますし、
日頃から掃除する癖が身につきそうな超シンプルインテリアでもあります。
季節感を気にする必要もなく、モダンな空間を演出するには持ってこい。
特に日本人好みの配色ではないでしょうか。
こうした空間には、モノクロのドローイングや抽象画もぴったりですし、
部屋のアクセント、差し色としてあえて彩色の派手な絵を飾っても。
どんな絵を合わせてもなんとなく様になる、インテリア初心者にも挑戦しやすく、オフィス向けという点では、
一番無難な方法ではないでしょうか。
ニュートラルカラーのインテリアは無機質で冷たい印象も与えやすいので、
モノクロ写真やポスターを使ってスタイリッシュさを出すのも◎ですが、
同時に、暖色系を使った、若干暖かみを感じる抽象画などを飾ると良いでしょう。
ヴィンテージ・アメリカン、カフェスタイルの空間に最適な絵画
カフェ風のコワーキングスペースが流行っていたり、
商談でもちょっとお洒落めのカフェを選んだりと、近年では仕事場としてカフェを利用する傾向にあります。
オフィスにヴィンテージな雰囲気や、ちょっとしたおしゃれなカフェ風の空間を演出したいとき、
照明を暖色系に変えたり、机を木製のものに変えたりするだけでも、普段の仕事場を落ち着く空間に様変わりさせることができます。
また、壁紙を変えたりと方法はいくつかありますが、
カフェ風の絵を飾るのも、一番取り組みやすい方法の1つではないでしょうか。
わざと照明を落として、絵にスポットライトを当てればそれだけでカフェっぽい空間になります。
コーヒーや、マグカップなど、カフェにまつわるモチーフの絵を飾っても良いですね。
絵を飾ることで、自然と仕事場の風通しが良くなります。
より具体的にオフィスのイメージに合った作品を探す方法
これまで大きく4パターンのインテリアに合わせて、具体的な作品例を上げてきましたが、オフィスによっても壁紙の色、照明の色、その他にスペースの問題など、実に様々なオフィスの形があると思います。
これまで紹介してきた作品の他にも、おすすめのインテリア絵画はたくさんありますので、
thisisgalleryのオーダーメイドフォームから、お気軽にご相談ください!
thisisgallery|オーダーメイドお問い合わせフォーム
↓オーダーメイド作品の注文方法についてはこちらの記事をチェック!!↓
ネットでインテリアアートをオーダーメイドできる?thisisgallery
番外編:【必見】インテリア絵画特集
インテリア絵画を選ぶ時、ぜひ参考にして欲しい記事はこちら↓
モノトーンインテリアのお部屋に最適|モノクロ絵画・アート特集
要らないものは片付けて、スタイリッシュで清潔感のある空間を演出したい。
そんな人におすすめのモノクロアートをご紹介。
美大生の絵が買える!5美大で今注目のアーティストを紹介【藝大生編】
将来性のある若手作家の作品を、作家から直に手に入れよう!
アート投資をしながらインテリアとして絵を楽しみたい人必見です。
関連記事

クローゼット収納のアイデア21選!キレイでおしゃれな収納術【実例付き】
今よりもう少しクローゼットが使いやすくなったら…と思ったことはありませんか? クローゼットは仕切りがないので、工夫しないとデッドスペースがうまれがち。 でもちょっとしたアイデアでスッキリ片付けることも、今よりおしゃれな空間にする

北枕は縁起が悪いってほんと?風水で運気アップをさせる方法を解説
「北枕は縁起が悪い」という言い伝えから、実際に北枕を避けている方は多いかもしれません。 しかし、そもそも何故「北枕は縁起が悪い」とされているのか、ご存知の方はあまりいないのではないでしょうか? そこで今回は、北枕の由来や避けられ

ファブリックポスターの人気・おすすめ6選【韓国雑貨・北欧インテリア】
ソース 韓国で話題沸騰中の「ファブリックポスター」。とても簡単におしゃれになるので、いつでもインスタ映えなお部屋を作れてしまう商品です。 今回は、そんな「ファブリックポスター」のおすすめの選び方や商品をご紹介するのでぜひ、参考にして

ウィリアム・モリスの人気壁紙10選!部屋別におすすめ壁紙をご紹介
親しみやすいモチーフと高いデザイン性で、日本でも大人気のファブリックブランド「ウィリアム・モリス」。 草花や鳥など自然をモチーフとした壁紙やカーテンを一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 "美しいと思わない

玄関に飾る絵 風水に効果的な絵の選び方・飾り方を解説
玄関から運気を呼び込む 風水に効果的な絵の選び方・飾り方 あなたは普段、家の風水にどれくらい気を使っていますか? 方角や運気を気にすることで、風水的に効果のあるインテリアを簡単に作ることができます。 玄関には山の絵を飾ると効果的