ミニ盆栽の育て方・初心者におすすめの盆栽を紹介
自然の風景を鉢の中で構築する、日本が誇る芸術品である盆栽。そのアート性の高さから、今や『BONSAI』として日本のみならず海外でも認知されるほど、人気を博しています。
そんな盆栽ですが、去年から密かに「ミニ盆栽」がブームになっていることはご存知でしょうか。
今回はミニ盆栽の種類・育て方・センス良くみせるためのコツを紹介します。
ぜひこの機会に、お部屋に飾る観葉植物の選択肢の一つとして、おしゃれでかわいいミニ盆栽を加えてみてください。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
ミニ盆栽の魅力
ミニ盆栽とは名前の通り、従来の盆栽を小型化した「小品盆栽」のことを指します。
ドラマやアニメの影響で「古臭い」「手間がかかる」「場所を取る」といった印象を持たれやすい盆栽ですが、手のひらサイズのミニ盆栽なら場所も取らず、枝や葉の剪定も小さいのでそこまで手間はかかりません。
また鉢もモダンなものが多く、植える植物によっては和モダンにも洋風にもなれ、よりアート性の高いインテリアとして楽しむことができるのが魅力です。
ミニ盆栽の種類
盆栽というとどうしても「松」のイメージが強いですが、他にも紅葉や実をつける木、苔など植えられる植物は様々です。今回はその中でも代表的なものを紹介します。
「松柏盆栽」
まずは定番の「松柏盆栽」。松柏盆栽は黒松や五葉松、真柏などの松類の盆栽を指し、長く日本人に親しまれてきた樹種です。
その特徴は寿命の長さ。松類は〜年ほど生き、他の樹種と比べて生育も遅いため樹形が崩れず、葉の色も変わらないため、自分のお気に入りの形のままで永く楽しめるのが魅力です。
また、黒松や五葉松は丈夫な樹木なので初心者にもおすすめです。
「葉物盆栽」
葉物盆栽は、イチョウや紅葉などの季節によって葉が色づく樹種を植える盆栽です。
夏には涼しげな青を、秋には紅葉の赤と、季節による表情の移り変わりを楽しむことができるのが魅力です。
最近では、月桂樹(ローレル)やローズマリーなどのハーブを用いた洋風の葉物盆栽も増えており、北欧インテリアのアクセントとして飾る方もいます。
「花物盆栽」
花物盆栽は、桜や梅など花を咲かせる樹木の盆栽を指します。
生花やドライフラワーでも花の美しさを楽しむことはできますが、花物盆栽は部屋でお花見をしているような特別感を味わえる人気の種類です。
樹木によって花の色が異なるので、お部屋に合わせて差し色のような使い方するとおしゃれですね。
「実物盆栽」
青々とした葉と鮮やかな実のコントラストを楽しめるのが「実物盆栽」。
実らす過程で花を咲かすので花物盆栽のような楽しみ方もできます。美しい花と小粒で可愛い実を楽しみたいなら姫リンゴやピラカンサがおすすめ。
また、アケビや仏手柑など変わった形の果実を実らせる樹木も多く、バラエティーに富んだ種類です。
「苔」
苔は湿り気がなくなってきたら霧吹きを吹きかけるだけというお手軽さと、そのシルエットのかわいらしさから人気の盆栽です。
その扱い安さから、球状の土に苔を纏わせて樹木を植える「苔玉」や他の盆栽の下地に使われるなどその形は多種多様です。
初心者におすすめのミニ盆栽6選
五葉松 翠松園
伝統的な五葉松をモダンな鉢で楽しめ、寒さに強く丈夫であることから盆栽初心者の方でも比較的容易に育てることができます。
1年を通し日当たりと風通しの良い場所で管理し、水は土がしっかりと乾いてからあげてください。
かめ盆栽 TENOHIRA BONSAI
甲羅に見立てられて亀型の鉢に植えられた苔が、非常に可愛らしく他の雑貨と相性も抜群です。
苔は1日に数回霧吹きを吹き掛ければ良いお手軽盆栽ですが、水をあげすぎると根腐れ起こしてしまいます。また冷暖房の風が直接当たるところ避けることによって健康的に育ちます。
ピラカンサ 遊恵盆栽
「ピラカンサ」はバラ科の常緑低木。常緑なので冬場の緑が少ないときに彩りを添えてくれます。春に白い小花が咲き、秋には赤い実をつけます。
とても丈夫な種類ですが、冬は霜に当てないよう管理してください。春に葉や枝が込み入った部分は剪定して風通し良くするように。
姫りんご 花心盆栽
「姫りんご」はその名の通り小さなりんごを実らせる樹木です。実らせる過程に咲かせる真っ白な花がとてもかわいらしく、例えその年に実らなかったとしても十分に楽しめます。
丈夫な樹木なので夏冬ともに強いですが、開花してからは土の渇きが早くなり一度の水切れで枯死につながるので、水やりには気を配ってください。
津山桧 松慶盆栽園
「津山桧」はヒノキ科の樹木で、王道の真っ直ぐなシルエットが特徴です。和洋どちらにも合う樹形なので、北欧雑貨と一緒にディスプレイするとかわいらしくおすすめです。
乾燥を好むヒノキは夏は日光を避けつつ風通しの良い場所で、水やりは春の芽出し頃からは1日1~2回で、春の成長期と夏は1日2回、冬は2~3日に1回を目安に与えてください。
ミニ盆栽のおしゃれな飾り方
まずは部屋の雰囲気に合うものを
盆栽は主に屋外で楽しみますが、ミニ盆栽はインテリアとしての楽しみ方もできるので、できればお部屋の雰囲気に合ったものを購入すると良いでしょう。
和室や和モダンなお部屋であれば基本的になんでも合いますが、北欧や白を基調としたお部屋であれば、赤い実が部屋のアクセントになる「実物盆栽」、ローズマリーなどの「ハーブ盆栽」などがおすすめです!
鉢のデザインにこだわる
インテリアとしての側面が強いミニ盆栽は、鉢にこだわるとよりセンス良くみせることができます。最近ではミニ盆栽用の鉢で、石膏やステンレス、カラフルやクリアなものまでおしゃれな鉢が購入できるので、樹種だけでなく鉢にもこだわってみてください!
ミニチュア風にして遊び心を演出
ただ飾るだけでもいいですが、盆栽は自然の風景を鉢の中で構築した作品です。ミニ盆栽を風景に見立てて、フィギュアやミニチュア家具などを添えて遊び心を演出してあげると、他とあなただけの盆栽にするのも面白いかもしれません。
ミニ盆栽の育て方
盆栽というと育てるのが難しいとうイメージが強いですが、ポイントさえ抑えれば誰でも上手に育て上げることができます。今回はミニ盆栽の置き場所、水やり、管理方法を簡単に解説します。
室内に飾るときの注意点
室内に飾ることの多いミニ盆栽ですが、盆栽と同様に外に出して日光と風に当てることが理想的です。春から秋にかけては室内で鑑賞し、夜に外に出して管理。冬は気温の高い時間帯に外に出して、日が暮れて寒くなってきたら室内に飾るのが良いでしょう。
また、室内で飾る場合はエアコンの風が直接当たる場所は避けて置くようにしてください!
水やりのタイミング
一番頭を悩ますのが水やりのタイミング。基本的には表面の土が乾いたタイミングでの水やりが理想的ですが、盆栽によっては表面が苔に覆われてわかりにくい時もあります。春・秋は1日1回、夏は乾きやすいので朝と夕方の2回、冬は土の様子を見ながら2〜3日に1回を目安に根元を中心に水やりをすると良いでしょう。
花物盆栽や実物盆栽の水やりの際は、花に直接水をかけないように注意してください!
ミニ盆栽の乾燥対策は万全に
ミニ盆栽はサイズの大きさから通常の盆栽よりも乾燥しやすいので、数日家を空けるときでも乾燥対策を施してください。
その際に活躍するのが「底面給水トレー」。トレーにミニ盆栽を入れて鉢の4分の1が浸かるくらい水を入れて、直射日光を避けて風通しの良い場所に置いてください。
夏は直射日光と熱、冬は霜に注意
いくら丈夫な樹種でも真夏の直射日光と熱は、葉の日焼けや枯れる原因になります。夏は遮光するか、比較的日光がやわらかい場所に置いて、ミニ盆栽を置く際はすのこを挟むなどして地面からの熱を和らげてください。
また、冬にミニ盆栽を外に出すときは霜や冷風が直接当たるのを防ぐために発泡スチロールに入れて保温してあげるなどの対策が必要です。
ミニ盆栽を購入できるショップ
ちょこぼん
インテリアとしてのミニ盆栽というコンセプトのちょこぼんは、スタイリッシュな鉢のミニ盆栽が多く取り揃えており、飾る部屋を選ばずに楽しむことができます。
green scape
green scapeは上目黒にあるミニ盆栽ショップです。ガジュマルなど珍しい樹種も多く取り揃えているほか、鉢作家によって製作された植木鉢も販売しています。
定期的に盆栽・苔玉のワークショップを行っているので、お近くにお住まいの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
https://shop.greenscape.co.jp/
Scape
Scapeは福岡にある盆栽・フラワーカフェです。
ミニ盆栽以外にも、ステンレスやクリアな鉢などハイセンスな植木鉢を多く取り揃えています。お手持ちの盆栽の雰囲気を変えたい方はぜひ。
https://scapes.raindrop.jp/index.html/
盆栽ショップ わびさび
盆栽ショップ わびさびでは、ミニ盆栽はもちろんのこと盆栽道具からモダンな鉢、ミニチュア用のフィギュアも販売しており多様な楽しみ方を提案してくれます。
https://www.wabisabi-bonsai.com/
盆栽妙
盆栽2大産地の1つである香川県高松にある専門店。100人の職人がいる町で育てられた本物の盆栽と、確かな情報を発信するショップです。
https://www.bonsaimyo.com/allitem/
まとめ
今回はミニ盆栽の種類・育て方・センスの良い見せ方について紹介しました。
盆栽と比べ管理もしやすくサイズ感もかわいらしいミニ盆栽は、あなたの生活空間に小さな四季をもたらします。
ぜひ観葉植物の選択肢の1つにミニ盆栽を加えてみてください!
関連記事

オフィスに絵画を飾ろう!空間に適した作品を探す方法
オフィスに絵画を飾ろう! 空間に適した作品を探す方法 オフィスの移転や新設、または仕事場の雰囲気を変えたい、という時、絵を飾るという方法はとても効果的です。 仕事に集中する時間以外に、オフィス内でふと目につく場所に、使いすぎた頭や

カジュアルなメンズ革靴のおすすめ12選!革靴の選び方、おしゃれに履けるブランドを詳しく紹介
普段着にも合わせやすい革靴 自分に合った一足を見つけよう 上は少しラフな服装に対して、足元は革靴できちっと決めているメンズは遠くから見てもかっこいいですよね。 しかし、普段着に革靴を合わせるのは意外と難しく、男性の中には「カジュア

トイレの風水インテリアで気をつけたいポイント10選!方角別ラッキーカラー・NG行為を紹介
すぐに始められる! トイレの風水インテリア 風水を確認してから間取りを決める人も少なくないほど、多くの人が「住宅の風水」を意識しています。 中でも特に意識されているポイントのひとつがトイレです。 そうは言って

玄関収納のアイデア26選!おしゃれにスッキリさせるコツ【実例付き】
「すっきり綺麗」な玄関を作るコツ 「すっきり綺麗な玄関を保ちたいけれど、なかなか上手にまとめれない…。」 「十分なスペースが取れず、収納しきれない!」 といった玄関に関するお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? 今

玄関に飾る絵 風水に効果的な絵の選び方・飾り方を解説
玄関から運気を呼び込む 風水に効果的な絵の選び方・飾り方 あなたは普段、家の風水にどれくらい気を使っていますか? 方角や運気を気にすることで、風水的に効果のあるインテリアを簡単に作ることができます。 玄関には山の絵を飾ると効果的