「ムンク展」の特別チケット・前売券・当日券の購入方法
いよいよ10月27日(土)から上野の東京都美術館で開催する「ムンク展-共鳴する魂の叫び」
ムンクの代表作「叫び」の初来日とあって、開催前から大きな話題となっています。
開催期間は来年の1月20日まで。年越しを挟むので、12月〜1月の期間は特に混雑が予想されます。
今回はそんな「ムンク展」のチケットの種類や購入方法について詳しくご紹介。
特別グッズが付いたお得なチケットや、上野観光をより楽しめるチケットが盛りだくさん。
土日は特に混雑が予想されますので、早めにチケットを手に入れて、お得に展覧会を楽しみましょう!
目次
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
ムンク展に行く前に!会期と休館日をおさらい
ムンク展に行く前に、展覧会の会期と休館日についておさらいしておきましょう。
開催期間
2018年10月27日(土)〜2019年1月20日(日)
休館日
毎週月曜日
(11月26日、12月10日、24日、1月14日は開室)
12月25日(火)、1月15日(火)
年越しを挟むので、年末年始も休館日があります。
年末年始休館
12月31日(月)、1月1日(火・祝)
入館は基本的に17時30分まで。毎週金曜日と11月1日(木)、11月3日(土)の2日間のみ、20時まで開館しています。
開館時間
9:30~17:30
金曜日、11月1日(木)、11月3日(土)は午後8時まで
上野の森美術館で同時開催中の「フェルメール展」は12月13日(木)のみ休館日。
上野エリアの美術館をハシゴしたい方は、13日のみ注意が必要です。
その他の日は毎日開催しているので一日上野を観光するなら、先にムンク展を見て、それから20時30分まで開館しているフェルメール展を回るコースがおすすめです。
今回の展示は巡回展ではないので、東京都美術館で開催されるこの展示がムンクを見る最初で最後のチャンス。開催期間も長いので、見逃さないようにしましょう!
開催場所
東京都美術館
〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
チケットの種類
ムンク展のチケットの種類は、以下の2つがあります。
特別チケット
展覧会限定のグッズがセットになった入場券。
一般入場券
一般入場券は普通の観覧券です。
前売り券なら通常より200円安い値段で購入できます。
一般入場券の料金と販売期間
観覧料 |
当日 | 前売 |
一般 |
1,600 円 | 1,400 円 |
大学生 |
1,300 円 | 1,100 円 |
高校生 |
800 円 | 600 円 |
65才以上 |
1,000 円 | 800 円 |
※価格は全て税込
販売期間
前売券:2018/7/21(土)~10/26(金)
当日券:2018/10/27(土)~2019/1/20(日)
12月は高校生が無料!
12月は、なんと高校生の入館料が無料!
入場の際には証明書が必要なので、学生証などを用意して行きましょう。
一般入場券の購入方法
一般入場券の購入方法は、以下の2種類あります。
会場で購入
前売券は東京都美術館のミュージアムショップで、
当日券は東京都美術館内で購入が可能です。
土日は特に混雑が予想されますので、各種プレイガイドでの購入がおすすめです。↓
各種プレイガイドで購入
セブンチケット(セブンコード:067-467)
ローソンチケット(Lコード31676)
チケットぴあ(Pコード769-273)
イープラス
CNプレイガイド
金額はどこも変わらないので、最寄りのコンビニで購入してから美術館に行きましょう!
特別チケットの種類
特別チケットは、以下の7種類あります。
1.公式ガイド&クリアファイルセット券 SOLDOUT
2.「スクリームドーム」セット券 SOLDOUT
3.「ヨッシースタンプ」《叫び》ブランケットセット券
4.「ヨッシースタンプ」《叫び》マイクロファイバータオル(2枚)セット券
5.デニーズスイーツセット券
6.タイアップセット券 ムンク展×上野のれん会
7.プレミアムナイト鑑賞券~冬の星月夜~
販売期間や購入方法はチケットにより異なるので、詳しくご紹介します。
公式ガイド&クリアファイルセット券
・ムンク展の展示構成と見どころが分かる「公式ガイド」
・ダブルクリアファイル
・特別封筒
が付いたスペシャルチケット。
販売期間:2018年6月16日(土)~2018年10月26日(金)
価格:1,900円(税込) SOLDOUT
「スクリームドーム」セット券
ムンクの「叫び」がスノードームになった!
スノードーム付きのお得なセット券です。
グッズは展示室内ムンク展ショップでも販売が予定されていますが、人気のため即完売の可能性も。
販売期間:2018年7月21日(土)~10月26日(金)
価格:1,900円(税込) SOLDOUT
「ヨッシースタンプ」《叫び》ブランケットセット券
SNSなどで人気のクリエイター「ヨッシースタンプ」とのコラボ。
この展示のために特別に描き下ろされたイラストのブランケット付きセット券。
販売期間:2018年7月21日(土)~2019年1月20日(日)
価格:
一般 | 2,400 円 |
大学生・専門学校生 | 2,100 円 |
高校生 | 1,600 円 |
65歳以上 | 1,800 円 |
※当日券期間(2018年10月27日(土)~2019年1月20日(日))は上記料金表の料金にそれぞれ+200円
「ヨッシースタンプ」《叫び》マイクロファイバータオル(2枚)セット券
同じく「ヨッシースタンプ」とのコラボチケット。
ムンク展のために描き下ろされたイラストのマイクロファイバータオル2枚付き。
販売期間:2018年7月21日(土)~2019年1月20日(日)
価格:
一般 | 2,700 円 |
大学生・専門学校生 | 2,400 円 |
高校生 | 1,900 円 |
65歳以上 | 2,100 円 |
※当日券期間(2018年10月27日(土)~2019年1月20日(日))は上記料金表の料金にそれぞれ+200円
デニーズスイーツセット券
デニーズのスイーツがセットになったお得な前売鑑賞券。
ムンクを鑑賞した後はお得にスイーツを楽しみましょう。
販売期間:2018年7月21日(土)~2019年1月20日(日)
価格:1,600円(税込)
※当日券期間(2018年10月27日(土)~2019年1月20日(日))は上記料金表の料金にそれぞれ+200円
タイアップセット券 ムンク展×上野のれん会
上野周辺の飲食店約100店が集う「上野のれん会」の加盟店から厳選した店舗の食事券などがついたお得なセット券。
上野エリアを代表する飲食店がずらり。上野観光を楽しみたい方におすすめのチケットです。
販売期間:2018年8月4日(土)10:00 ~2019年1月20日(日)15:00
価格:2,000~3,000円(税込)
※店舗によって価格が異なります
プレミアムナイト鑑賞券~冬の星月夜~
一般の観覧時間後、夜の美術館で特別に鑑賞できる「プレミアムナイト鑑賞会」のチケット。
学芸員によるミニレクチャー(約15分)もあり、少人数でじっくり作品を鑑賞できます。
公式図録、音声ガイド、記念グッズもセットになっています。
開催日程:11/8(木)、11/26(月)、12/11(火)
時間:18:00~20:30(最終入場20:00)
参加人数:各日650名
販売期間:2018年7月21日(土)10:00 ~各開催日の前日まで販売。
価格:4,800円(税込)
関連記事

怖い絵21選!中野京子の本で紹介された世界の怖い絵画を詳しく解説
中野京子の著書「怖い絵」をきっかけに、国内で大きな話題となった怖い西洋絵画の数々。 なぜ人はこんなにも「怖い絵」に惹かれるのでしょうか? 絵の中には、ただ鑑賞しているだけでは気が付かない秘密が隠されていることも多くあります。

美術館での鑑賞マナーって?知っておきたいマナーを分かりやすく解説
あなたはどんな時、 美術館に足を運びますか? 美術館に行く動機やモチベーションは人それぞれ。たくさんの人がそれぞれの動機で作品を見にやってきます。 年齢、性別、国籍、職業も違いますし、人数も個人、カップル、団体など

スティービー・ワンダーとは?生涯と受賞歴 名曲11選をご紹介
もっとも商業的な成功を収めた21世紀を代表する世界的ミュージシャン、スティーヴィー・ワンダー。グラミー賞では計22部門で受賞、全米チャートトップ10入りを果たした曲は30曲以上、まさに生きる伝説と呼べるミュージシャンです。 またグ

アメリカのおすすめ美術館15選
NYだけじゃない! アートの発信地アメリカの美術館 現代アート市場のトップを走るアメリカ、そのコレクション数は世界一を誇り、古代ギリシア・ローマの芸術から最先端の現代アートまで、世界的に有名な作品をアメリカで見ることができます。

初心者にもおすすめのイーゼル8選!選び方や油絵・デッサン用のイーゼルを紹介
デッサンをするときなどにキャンパスを立てかけるのに使われる「イーゼル」。 美術の授業や本格的な絵を描くアーティストが使っているイメージですが、野外でスケッチするときや、少し大きめの絵を描くときなど様々なシーンで利用できます。 皆さん