東京都内の絵画教室9選!初心者におすすめの教室をご紹介
自分に合った教室を見極めよう!
東京のおすすめ絵画教室9選
「小さい頃から絵を描くのが好きだった」
「ゴッホのような絵を自分も描いてみたい!」
「絵画の専門的な技法について知りたい」
絵画教室に行こうと思うきっかけは様々ですが、「一体どんな教室を選んだらいいか分からない!」そんな方も多いのではないでしょうか?
今回は、絵画教室を選ぶ上で絶対に失敗しない選び方と、おすすめの絵画教室9選をご紹介します。
おすすめポイントは「特徴」の欄にピックアップしているので、まずはこれからご紹介する「選び方のポイント」を参考に、自分がどんな教室に通いたいのか分析してみてくださいね。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
絵画教室を選ぶポイント
「通いやすさ」で選ぶ
習い事を始める時に、まず重視したいのが「通いやすさ」です。
絵画教室の場合は特に、画材や作品を家に持ち帰る機会が多くあります。重い画材や大きい作品を抱えながら通うのは、大変なストレスです。
初心者のうちはまだ楽ですが、スキルアップしていくうちに画材も増え、もっと大きな作品を作りたいと思うようになりますし、家で描きたいという場合も増えてきます。そんな時、自分のアトリエのように使える教室が近くにあると便利ですよね。
長く通いたいと考えている方は特に、なるべく通いやすい教室を探すようにしましょう。
「通う頻度」で選ぶ
もう一つ、絵画教室を選ぶ際に気をつけたいのが「通う頻度」です。
毎週安定した曜日に通える人は問題ありませんが、仕事が忙しかったり、決まった曜日に通えない場合は、曜日と時間を自由に決められる教室や、短期で開催している絵画講座を受講してみるのもおすすめです。
完全予約制の教室や入会不要チケット制の教室、単発のクロッキー会やワークショプを開催している教室もあるので、そうした教室をいくつか周ってみて、自分に合った教室を探すのも良いでしょう。
「コース・カリキュラムの内容」で選ぶ
自分に合った教室を探す上で注目したいのが、教室の「カリキュラム内容」です。
デッサンをはじめとする油絵、日本画といった様々な絵画技法を総合的に学べる教室もあれば、絵のジャンルによってコースが分かれる教室もあります。
● 本格的な絵を描くのが初めて
● とにかく絵を描きたい
● 色んな画材に触れてみたい
という方は、色んな絵を総合的に学べるコースがおすすめ。
● 自分が好きに使えるアトリエが欲しい
● 自分のやりたい絵のジャンルが決まっている
● プロのアーティストを目指したい
という方は、専門的な絵画ジャンルのコースを受講することをおすすめします。
絵画教室に行く目的をきちんとリストアップしたりして、理想の教室イメージを具体的にしておくと、いざ行ってみた時に入会を迷うことも少なくなります。
まずは体験教室へ
「早く教室に通いたい!」と思うあまり、ホームページだけを見て入会を決めてしまうのは非常に危険です。
体験教室に行ってありがちなのは、絵を描くことに集中しすぎて教室を選びきれていないまま入会してしまうということです。
まずは体験教室を受講して、教室の環境や講師の指導方法、周りの生徒さんたちがどんな雰囲気で教室を利用しているか、きちんとチェックしましょう。
自分が落ち着いた環境で絵を描けるかどうかは、教室を選ぶ上でとても大切です。
短期講座なら問題ありませんが、長期で通いたい方は何ヶ所か体験教室を周ってみて決めることをおすすめします。
↓ここからは、おすすめの絵画教室9選をご紹介します。
1.アトリエ・エビス
恵比寿
テーマも画材も自由に選べる!
「アトリエ・エビス」
恵比寿駅西口から徒歩5分の場所にある「アトリエ・エビス」は、鉛筆・色鉛筆・水彩・パステル・アクリル・木炭・油彩・テンペラといった画材を使った絵の描き方を教えてくれる絵画教室。
初回は画材の貸出あり。色んな画材に触れてみたい人に特におすすめです。
絵のテーマやモチーフも選べる他、画材の保管も可能なので、自分のアトリエとして自由に描ける場所が欲しいという人にも最適。
人物画専門のコースや、入会不要のクロッキー会も毎週開講。お仕事帰りにちょっと絵が描きたい…という時にも利用できます。
● コース・カリキュラム
絵画コース
人物画コース
絵画・人物画フリーコース
ジュニアコース
クロッキー会
● 特徴
好きなモチーフ・画材が使える
振替レッスン可能
画材の保管可
途中のコース変更可
● 入会金・設備費その他
入会金 | ¥10,000 (学生:24歳未満 ¥5,000) |
設備維持費 | ¥3,500(年2回) |
画材保管費 | ¥400 ~ / 月(必要な方のみ) |
● コース・カリキュラムと料金
絵画コース | 月謝 | 追加レッスン |
月4回 (平日午前・午後) |
¥10,500 | ¥2,375 / 1回 |
月4回 (平日夜間・土日) |
¥11,500 | ¥2,625 / 1回 |
人物画コース | 月謝 | 追加レッスン |
月2回(平日) | ¥7,800 (別途モデル代 ¥2,000/月) |
受講可 |
月4回 (平日午前・午後) |
¥11,500 (別途モデル代 ¥4,000/月) |
¥3,625 / 1回 (モデル代込) |
月4回 (平日夜間・土日) |
¥12,500 (別途モデル代 ¥4,000/月) |
¥3,875 / 1回 (モデル代込) |
絵画・人物画フリーコース | 月謝 |
月4回 | ¥13,000 |
月15回 | ¥40,000 |
ジュニアコース | 月謝 |
月4回 | ¥10,000 |
クロッキー会 | 料金 |
当日券 | 一般 ¥2,100(税込) 会員 ¥1,700(税込) |
11回券 | ¥22,000(税込) |
2.アトリエ・オモ3
表参道
日本画・水墨画が一から学べる!
「アトリエ・オモ3」
表参道駅から徒歩3分の場所にある「アトリエ・オモ3」は、先ほどご紹介した「アトリエ・エビス」の姉妹校。
こちらは通常の「絵画コース」の他に「日本画・水墨画コース」があり、日本画・水墨画の描き方を一から丁寧に教えてもらえます。
生花や剥製など、日本画特有のモチーフが借りられるのが嬉しいポイント。
同じ建物内にギャラリーが併設されているので、アトリエ内で個展・グループの開催も可能。絵を描くモチベーションが一層上がりそうです。
● コース・カリキュラム
絵画コース
日本画・水墨画コース
● 特徴
好きなモチーフ・画材が使える
日本画・水墨画の専門コースがある
画材の保管可
振替レッスン可
ギャラリー併設
● 年会費・設備費その他
入会金 | ¥10,000(学生:24歳未満 ¥5,000) |
設備維持費 | ¥3,500(年2回) |
画材保管費 | ¥600 ~ / 月(必要な方のみ) |
● コース・カリキュラムと料金
絵画コース | 料金 |
月4回 | ¥13,500 |
月2回(平日) | ¥8,500 |
追加レッスン | ¥3,125 / 1回 |
オープンクラス | ¥1,000 / 1回 |
日本画・水墨画コース | 料金 |
月4回 | ¥16,500 |
月2回(平日) | ¥11,000 |
追加レッスン | ¥3,875 / 1回 |
オープンクラス | ¥1,000 / 1回 |
3.アートスクール銀座
銀座
夜22時まで開講!仕事帰りに通える
「アートスクール銀座」
銀座駅を出てすぐの場所にある「アートスクール銀座」は、自分の好きな画材・モチーフで講師の指導を受けながらスキルアップができる絵画教室です。
平日は夜の22時まで開講しているので、仕事帰りに通えます。タイムフレックス制でいつ行っても自由にアトリエが使えます。
やってみたい絵のジャンルが決まっている初心者の方や、自分が自由に使えるアトリエが欲しいという人に特におすすめの教室です。
● 学べるジャンル
デッサン・油絵・水彩画・日本画・アクリル画・パステル画・テンペラ画・銅版画・抽象画・ボタニカルアート・仏画・受験対策
● 特徴
好きな曜日・時間に通える
画材の保管可
好きなモチーフ・画材が使える
● 入会金と料金
入会金 | ¥15,000 |
受講料 | ¥14,000/月4回 |
4.ルカノーズ
池袋・目黒
描き方に縛られないアート教室
「ルカノーズ」
池袋と目黒に教室を構える「ルカノーズ」は、他の教室とは少し変わった絵画教室です。
「遊園地へ遊びに行く感覚で 美術を楽しんでもらいたい」というコンセプトのもと、ただ描き方を教わるのではなく、有名画家のテクニックに挑戦しながら、現代アートについて学べる授業を開講。
教室の雰囲気はとてもアットホームで、黙々とただ絵を描くのではなく、アート好きの仲間と美術の話に花を咲かせることができます。
子供教室もあるので、親子でアートを始めたいという方にもおすすめです。
● コースとカリキュラム
LUKAコース
LUKA椿コース
● 特徴
美術史について学べる
現代アートについて学べる
オープンカレッジ開催
ワークショップ開催
● 入会金・設備費・受講料
入会金 | 10,800円 |
年間設備費 | 5,400円 |
受講料 | 11,232円/月4回 |
5.レイアートスクール
渋谷
目的に沿ってアートが学べる
「レイアートスクール」
渋谷駅から徒歩10分圏内にある「レイアートスクール」は、生徒の目的に合わせて丁寧な指導が受けられる絵画教室です。
基本的なデッサンから日本画の専門的な技術まで、自分のペースに合わせて好きなモチーフ・画材を選んでステップアップが可能です。
白を基調とした自然光が降り注ぐ綺麗なアトリエで、自分の好きな絵に集中して制作ができます。
● コース・カリキュラム
レギュラーコース
人物コース
デッサン短期講座
● 学べるジャンル
デッサン・水彩・油絵・パステル・日本画・色鉛筆・アクリル
● 特徴
画材の保管可
好きなモチーフ・画材が使える
振替レッスン可
日本画が学べる
短期講座開催
● 入会金・受講料
入会金 | 15,000円 |
受講料 | 10,000円/月4回 |
6.上野の森アートスクール
上野
豊富な講座から好きに選べる!
「上野の森アートスクール」
「上野の森アートスクール」は上野の森美術館が開講している絵画講座です。
講座は毎日開催。6ヶ月通して開催される「通常講座」、1.2日間で完結する「単発講座」、GWなどに開催する「特別講座」と、開催期間が様々なので、自分のペースに合わせた講座を受講しましょう。
油彩・アクリル・水彩・日本画といったジャンルで活躍する、現役の画家の先生から直に技法を教わることができます。
● 特徴
1回から受講可能
途中からでも受講可能
画材の保管可
● 入会金・受講料
入会金 | 3,000円/1年間有効 |
受講料 | 講座により異なる |
7.アート吉祥寺
吉祥寺
自分のペースで楽しく学べる
「アート吉祥寺」
吉祥寺駅から徒歩5分圏内にある「アート吉祥寺」は、えんぴつ・木炭・油彩・水彩・アクリル・パステルなど、自分の好きな画材とモチーフを使って描き方が学べる絵画教室です。
デッサンの短期講座や人物画のコースもあるので、美術科高校や美大受験を検討している人にもおすすめ。
日本画コースもあり、専門的な技法を学ぶことができます。
● コース・カリキュラム
絵画コース
人物画コース
日本画コース
● 特徴
振替レッスン可
好きな曜日・時間に通える
日本画が学べる
短期集中講座開催
デッサン講座開催
好きなモチーフ・画材を選べる
● 入会金・年会費
入会金 | 5,000円 |
年会費 | 5,000円 |
● コース・カリキュラムと料金
コース・カリキュラム | 絵画クラス |
月4回 | 10,000円/月 |
月2回 | 6,000円/月 |
追加レッスン | 2,000円/1レッスン |
コース・カリキュラム | 人物画クラス |
月2回 | 7,500円/月 |
月1回 | 4,000円/月 |
コース・カリキュラム | 日本画コース |
月4回 | 11,000円/月 |
月2回 | 6,500円/月 |
追加レッスン | 2,500円/1レッスン |
8.アトリエオーブ
代々木上原
デッサン集中講座も開催
「アトリエオーブ」
代々木上原から徒歩3分圏内にある「アトリエオーブ」は、油絵・アクリル・水彩・パステル・色鉛筆・木炭・鉛筆など、好きな画材で生徒の目的に合った指導をしてくれる絵画教室です。
少人数クラスで落ち着いて絵が描ける環境が整っており、デッサン集中講座も開講しているので初めて絵を描く人にも安心です。
年間維持費・更新料なしで振替レッスンも可能なので、長く通われる方にもおすすめです。
● コース・カリキュラム
レギュラーコース
デッサン集中講座
人物デッサン講座
● 特徴
年間維持費・更新料なし
好きな曜日・時間に通える
月単位でコース変更可能
振替レッスン可
● 入会金
10,000円
● コース・カリキュラムと受講料
コース・カリキュラム | レギュラーコース |
月4回 | 11,000円 |
月2回 | 7,000円 |
追加 | 2,500円 |
チケット | 15,000円(4回券) |
コース・カリキュラム | デッサン集中コース |
受講料 | 35,000円(会員:28,000円) *画材代含む |
9.アートスクール SHINAGAWA / MEGURO
品川・目黒
現役のアーティストに教わる絵画教室
「アートスクール SHINAGAWA / MEGURO」
品川と目黒に教室を構える「アートスクール SHINAGAWA / MEGURO」は、現役のアーティストがマンツーマンでお教えてくれる絵画教室です。
アーティストが普段から使っている本物のアトリエで絵を描くことができます。
入会金・設備費なしなので、コストを抑えたい人にもおすすめ。好きな曜日・時間に通えます。
● コース・カリキュラム
グループレッスン
マンツーマンレッスン
● 特徴
現役アーティストによる指導
アーティストのアトリエで制作できる
入会金・設備費なし
マンツーマンレッスン可能
好きな曜日・時間に通える
● コース・カリキュラムと料金
コース・カリキュラム | グループレッスン |
回数・時間 | 月2回〜・2時間 |
料金 | 月2回・¥8,200〜 |
コース・カリキュラム | マンツーマンレッスン |
回数・時間 | 1回・2時間〜 |
料金 | ¥,4500/1回 |
関連記事

「リキテックス」とは?絵の具の種類・特徴を分かりやすく解説
ソース 近年急激に質がよくなり、種類も豊富になってきているアクリル絵の具。 中には透明水彩や油彩絵の具のような表現ができるものまで登場しています。 ただ種類がたくさん増えた分、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。 今回はそ

東京都内の子ども絵画教室 おすすめ12選
お絵かき大好き!な子どもに通わせたい 都内のおすすめ絵画教室12選 子どもの教育の中でも近年その重要性が見直されているアート。子ども向けのワークショップや美術館の鑑賞プログラムなど、様々な場所で子どもとアートが触れ合う場所が増えてき

可愛い文房具32選!大人も使いたくなる可愛い文房具をジャンル別にご紹介
学生や社会人には、なくてはならない文房具。せっかく使うなら可愛くて便利なものを選びたいですよね。 そこで今回は、友達へのプレゼントにもピッタリな文房具や、自分で使っていてテンションが上がるような可愛い文房具をご紹介いたします。 ぜ

粘土の種類と選び方・初心者におすすめの粘土10選【子供用・大人用】
ソース 自由自在に形に作り替えることのできる粘土。最近では、小さなお子さんが遊びながら学ぶ知育玩具としてだけでなく、大人の趣味としても選ばれることが多くなっていますよ。 お子さんが使用する際に安心な自然素材から作られた小麦粘土、本格

スケッチブックのおすすめ10選!人気の「マルマン」や、画材別の選び方をご紹介
ソース 子供のお絵かきや外でのスケッチ、本格的なデッサンなど、様々なシーンで使えるスケッチブック。様々な種類がありますが、使う目的によって最適な紙の種類や製本方法が全く異なります。 特に初めて絵を描くという方は、どのスケッチブックが