子供連れ・親子におすすめのアートワークショップ9選
「うちの子も大きくなってきたし、そろそろ美術館でも静かにできるかな、、?」
「一緒に美術館に行きたい」
「子どもにアートを教えたい」
でも正直、「どの美術館に行くのが正解?」「どんな展示に行けば良いの?」「自分自身、アートについてよくわからない・・・」など、悩まれることも多いのではないでしょうか?
今回はそんな方に向けて、親子で楽しめる子ども向けワークショップをご紹介します。
休日はぜひお子さんと一緒に、美術館へ足を運んでみてください。
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
東京都美術館
「とびらボード」
東京都美術館では中学生までの子どもを対象に、磁気式のお絵かきボードを配布しています。
作品を見ながら自分で好きにお絵かきができるので、このお絵かきボードをきっかけに子どもたちも作品を集中して見ることができます。
何度も描いたり消したりができますし、服も汚れないので、子どもに「作品を静かに鑑賞する習慣を身につけて欲しい」「じっくり作品を見て、鑑賞できるようになってもらいたい」といった親御さんの要望にも沿ったアイテムではないでしょうか?
これをきっかけにお家でもお絵かきや工作をしたり、物を「見る」力が身につきそうですね。
「とびらボード」に描いた絵は、最後ポストカードに「ぬりえ」として印刷し、その場で色をつけて持ち帰ることができます。
美術館内にはこのような看板が立ててあるので、安心して絵を描くことに集中できますね。
「Museum Start あいうえの」
「あいうえの」は、東京都美術館と東京芸術大学がタッグを組んで運営する教育普及活動チームです。
上野にある9つの文化施設(上野の森美術館、恩賜上野動物園、国立科学博物館、国立国会図書館国際子ども図書館、国立西洋美術館、東京国立博物館)が、共に子どものミュージアム・デビューを支援し、独自の教育プログラムを提供しています。
全プログラムが「子ども無料」(小学1年〜高校3年生が対象)となっており、ミュージアム・ツアーやワークショップを開催しています。
公式ホームページでは、これまでの活動や今後のイベント情報も多く掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。
動物園に科学館、図書館、美術館、博物館、と。どれを子どもが選んで取り組んでいくか、選択の幅が広いのは複数の文化施設が集まる上野ならではの魅力ですね。
親や学芸員、学生、たくさんの人と関わりながら子どもの文化教育ができるのは、親御さんにとって心強いのではないでしょうか。
東京都美術館
住所 東京都台東区上野公園8-36
営業時間 9:30~17:30
定休日 毎月第1、第3月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)
お問い合わせ 03-3823-6921
託児サービス あり(主に展覧会会期中の土日)
授乳室・おむつ替えスペース あり
ベビーカー貸し出し あり
森美術館
おやこでアート「ファミリーアワー」
森美術館では、開館前の美術館を小さいお子様(0歳〜6歳が対象)連れのお父さんお母さん、現在妊娠中のプレママ向けに貸切オープンしています。
通常と同じ入場料で、周りを気にすることなく子どもとゆっくり作品鑑賞ができます。
パパ友、ママ友を作るきっかけにもなるかも。
「休日はちょっと早起きして親子で美術館」なんて素敵ですね。
展示によっては美術館スタッフによる作品解説もあり、いつもの美術館とは違った楽しみ方ができます。
開催時間は9:15~10:30、期間は開催中の展覧会により異なるので、公式サイトでチェックしましょう。
「キッズ・ワークショップ」
森美術館では、開催中の展示に合わせた子ども向けワークショップも開催されています。
中には世界的に有名なアーティストが手がけるワークショップも!
ワークショップを通じて子どもの意外な一面を発見したり、新しい友達ができたり。貴重な成長の場になることでしょう。
展覧会によってもワークショップの内容は様々。中には普段あまり縁のない「哲学」をテーマにしたワークショップも。アートの最先端を発信する森美術館ならではのエディケーションプログラムが充実しています。
森美術館
公式HP http://www.mori.art.museum/
住所 東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズタワー53F
営業時間 10:00~22:00、火曜日のみ10:00~17:00
定休日 会期により異なる
お問い合わせ 03-5777-8600
託児サービス 六本木ヒルズ内にあり
授乳室・おむつ替えスペース 六本木ヒルズ内にあり
ベビーカー貸し出し あり
国立新美術館
「アーティスト・ワークショップ」
国立新美術館でも定期的に、開催中の展示に合わせたアーティスト・ワークショップが開催されています。
ワークショップの講師には、アート・デザインの専門家や有名アーティストが講師として参加することも。
対象年齢も幅広く、専門的な分野を学べるものから体験型までジャンルにも幅があるので、お子さんの興味のあることからはじめてみてはいかがでしょうか。
国立新美術館
公式HP http://www.nact.jp/
住所 東京都港区六本木7丁目22−2
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜日(火曜日が祝日または振替休日に当たる場合は、翌平日が休館)、年末年始
お問い合わせ 03-5777-8600
託児サービス あり(毎月第2木曜・第3日曜、および第4月曜)
授乳室・おむつ替えスペース あり
ベビーカー貸し出し あり
世田谷美術館
「キッズイベント」
世田谷美術館では、開催中の展示に合わせたワークショップや、コンサート、読み聞かせといった子ども向けイベントを行っています。
会期中の毎週土曜日に開催されている「100円ワークショップ」では、展示ごとに合わせた簡単な工作ができ、作ったものを持ち帰ることができるので、美術館に来た際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
また、世田谷美術館は砧公園の中にあるので、美術館に行ったら今度は外で遊んだりと親子で一日中遊べるスポットです。
世田谷美術館
公式HP https://www.setagayaartmuseum.or.jp/
住所 東京都世田谷区砧公園1-2
営業時間 10:00~18:00
定休日 月曜日(祝休日の時はその翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
お問い合わせ 03-3415-6011
託児サービス なし
授乳室・おむつ替えスペース あり
ベビーカー貸し出し あり
横浜美術館
子どものアトリエ「親子のフリーゾーン」
横浜美術館は「子どものアトリエ」という館内に子どもの工作のための広いスペースを提供しています。
毎週日曜日は「親子のフリーゾーン」としてこのスペースを解放。
12歳以下の子どもを対象として、子どもたちが自主的に「つくる」ための場として、「ねんど」「えのぐ」「かみ」の3つの素材ごとに分かれたスペースで親子で自由に工作することができます。
毎週日曜日は、朝10時からこのイベントを楽しみに並ぶ親子で長蛇の列ができています。
以前は当日参加が可能でしたが、近年アトリエに通う親子が急増!2016年からは事前の申込が必要になりました。
それだけこのアトリエを気に入って通い続けるお子さんが多いということですね。
お申し込みは横浜美術館の公式ホームページから可能です。
「えのぐのコーナー」
「えのぐのコーナー」は建物内の広い中庭にあり、晴天の日には太陽の下で思いっきりお絵かきができます。
自由にお絵かきができる大きな紙が中庭中に貼ってあったり、建物のガラスに直接絵を描いたり、色水を作って飾ったり、どこを汚しても大丈夫。
お家ではできないようなことがたくさんできるスペースなので、子どもにとっては絶対楽しい場所です。
子どものアトリエ「ワークショップ」
子どものアトリエでは、様々なテーマでワークショップを開催しています。
幼稚園・保育園の年長さんから小学校高学年まで、年齢に合わせた講座があるので選びやすく、子どもの成長に合わせた内容を選択できます。
ここから未来の「アーティスト」が生まれる可能性も?
横浜美術館
公式HP http://yokohama.art.museum/
住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目4番1号
営業時間 10:00~18:00
定休日 木曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
お問い合わせ 045-221-0300
託児サービス あり(実施期間は展示により異なる)
授乳室・おむつ替えスペース あり
ベビーカー貸し出し あり
関連記事

「水彩絵の具」の種類と選び方!初心者におすすめの水彩絵の具をご紹介
ソース 自分にあった水彩絵の具を見つけよう! 水彩絵の具の選び方&おすすめ10選 にじみやぼかし、ムラといった独特な表現が楽しめる水彩。 学校の美術の授業でも多く取り入れられており、馴染みのある画材となっていますね。

トレース台のおすすめ10選!使い方や人気メーカーについて詳しく解説
プロの漫画家やイラストレーターが使う「トレース台(トレーサー)」は、漫画やイラストを描くなら一般の方でも持っていると便利です。 イラストだけではなく文字を写したりネガフィルムを見たりと、いろいろな使い方ができますよ。

油絵の道具と選び方を徹底解説【油絵入門】
初心者のための油絵入門 油絵の道具と選び方を解説 「中学・高校時代に美術の授業で絵を描くのが好きだった」という人も、大人になってから絵を描く機会は案外少ないものです。 中でも油絵や日本画といった専門的な絵画は、絵画教室に通わずに独

シルクスクリーンとは?オリジナルTシャツ・グッズを簡単に作る方法
シルクスクリーンは、布などにロゴや文字を印刷し、簡単にオリジナルアイテムが作れる印刷技法。 「印刷」と聞くと難しそうだと思ってしまいますが、材料は安く簡単に手に入れられる他、初心者にも始めやすい印刷技法としてTシャツなどのグッズ作成に

おしゃれなマスキングテープの使い方・貼り方とおすすめ10選
ソース 手帳・メモ帳の装飾やラッピングのデコレーションからDIYなど幅広い用途に使われているマスキングテープ。 豊富なデザイン、サイズのバリエーションが展開されていて、テープによって使い方も様々です。 今回はマスキングテープのお