おしゃれな本棚27選!おしゃれに見せる並べ方や収納のコツを紹介
電子書籍が普及してきましたが、やっぱり紙の本が好きな人もたくさんいますよね。
紙の本を保管しておくには本棚が必要となりますが、本棚ではない家具に本を保管している人もいらっしゃるのではないでしょうか?
本の背表紙はデザインが素敵なものも多いので、できればすっきりおしゃれに飾りたいですよね。
今回は本棚の選び方から、おすすめの本棚、おしゃれな魅せ方までをご紹介します。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
本棚の選び方
サイズで選ぶ
本棚を選ぶとき、サイズが重要となります。
まずは、自分が持っている本を保管するのに、どのくらいの容量が必要かを調べましょう。
できれば、本の高さや奥行きはメジャーで正確に測るようにします。
様々なサイズの本を収納する場合は、棚の高さが調整できる本棚もあるので、棚が動かせる商品を検討すると良いですよ。
本棚が乱雑になってしまう大きな原因は、1段で手前と奥の2列収納にしてしまうことです。
2列収納になる場合は、スライド式の本棚を選びましょう。
材質で選ぶ
お部屋のなかで本棚だけ浮いてしまわないようにするには、材質選びが大切です。
強度や価格も材質で変わってくるので、理想のお部屋になるよう、よく検討しましょう。
木製の本棚を選ぶ人が多いため、木製の商品はたくさんあります。
一方で、メタルなどの金属製の本棚が好きな人もいるでしょう。
金属製の本棚のなかでも、パンチングメタル(網目状や丸型などの穴をあけている金属材料)は、風や光を通すので、圧迫感がなくほこりがたまりにくいという利点があります。
カラーで選ぶ
本棚がほかのインテリアと調和するためには、色も重要です。
壁紙や床をはじめ、ほかの家具の色と合ったものを選ぶようにしましょう。
色の統一感を出すことで、家具から受ける圧迫感を減らし、お部屋が広くすっきり見える効果が得られますよ。
おしゃれな色の本棚を選ぶと、お部屋がグレードアップした印象にもなります。
IKEAやニトリでは、色が選択できる本棚が多数販売されているので、色にこだわりがある人は、IKEAやニトリの製品も検討してくださいね。
おしゃれなおすすめ本棚
スリムに見せる収納ができる
こちらの商品は、家具自体の奥行きが34㎝とスリムな本棚です。
2個1セットになっていて、上下に置くこともできますが、横に並べることもできます。
扉もついているので、中にはあまり見せたくないものを入れて、扉部分にはおしゃれな本を飾ることができます。
色も7色から選べるので、きっとお気に入りの本棚が見つかりますよ。
置いてるだけでおしゃれになる本棚
棚がジグザグに組み合わされているこの本棚は、置くだけでおしゃれに見えます。
商品バリエーションは豊富で、写真は5段と4段の組み合わせですが、3段の商品もあります。
色も7色から選べて、ツートーンカラーの商品もありますよ。
縦置きでも横置きでもできて、背面には板が入っていないため、間仕切りとして使っても圧迫感がありません。
オープンラックで開放感がある本棚
こちらも背面に板が入っていないので、開放感のある本棚です。
3㎝ピッチで可動できる本棚なので、様々なサイズの本が収納できます。
スライドレール付きの引き出しには、DVDなどが入ります。
天板は汚れに強く、棚は角丸加工されているので、子ども部屋でも安心しておけますよ。
色はホワイトとブラウンの2色です。
ナチュラルな木目で北欧家具にもマッチする
3段になっているこの商品は、下2段に扉がついていて、美しい木目が特徴です。
扉には本を飾ることができます。
2段の商品もあり、そちらは全てに扉がついています。
色はホワイト、ナチュラルブラウン、ダークブラウンの3色あり、全て木目がきれいに見えます。
棚は高めに設計されているので、雑誌の収納に向いています。
天然木使用の北欧風本棚
こちらは北欧風で落ち着いた見た目の本棚。スリムな形状なので大きな本は入りませんがマンガや文庫本、辞書を入れるには十分な大きさ。
部屋に圧迫感を与えず、天然木の温かみのあるシンプルなデザインが魅力的です。
国産品で丈夫 ナチュラルな雰囲気のロータイプ本棚
木取り・加工・塗装・組み立てまで、広島の工場で一貫して行っているこちらの本棚は、丈夫で安全な商品です。
中の棚は3㎝間隔で高さが変えられます。
ロータイプの商品なので、天板には物が置けて、圧迫感もありません。
扉がついているので、本がきれいに見えるように並べるのが苦手という人でも安心です。
扉はプッシュ式なので、開けるときは力がいりません。
色は2色あります。
スタイリッシュな雰囲気を演出できるスリムな本棚
こちらの商品は、4面に本を入れることができる、回転式の本棚です。色は2色です。
完成品が届くので、難しい組み立ても必要ありません。
棚は一部固定されていますが、高さの変えられる部分もあります。
スリムな形状なので、スタイリッシュな印象を与えてくれます。
奥行きは16.7㎝なので、大きな本は入りませんが、マンガや文庫本をたくさん入れたい人にはおすすめです。
ビンテージ風のおしゃれな本棚
扉付きのフリーラック本棚です。
こだわりのアメリカンビンテージスタイルのインテリアにおすすめ。
亜鉛合金の引手に長年使い込んだような雰囲気のシートが魅力的。
組立にかかる時間も大幅に軽減されています。
モダンな雰囲気漂うオープンラック本棚
オープンラック式のモダンな本棚は、圧迫感がなく、スッキリしたデザインです。
背面は化粧仕上げではないので、間仕切りには使えませんが、日本製で完成品が届くので、丈夫な仕上がりとなっています。
側面に板が入っていない部分には、取り外しができるブックエンドがついているのも嬉しいポイントです。
写真の商品は60㎝幅ですが、90㎝幅の商品もあります。
色は2色あります。
フレンチカントリー風のシンプルな本棚
9枠に別れたこの本棚は、全て可動棚になっているため、雑誌や文庫本など、様々なサイズの本をきれいに並べることができます。
デザインはシンプルで、優しくかわいい雰囲気なので、子ども部屋にもおすすめです。
この本棚は、「カリーナ」というシリーズで、テレビ台や食器棚もあるので、家具を揃えるとお部屋全体をフレンチカントリー風にすることができますよ。
キャットウォーク付きのかわいい本棚
4つの本棚スペースとキャットウォークが一緒になった本棚です。
本棚スペースには背面に板が入っているため、猫がキャットウォークを行き来しても、本にぶつからないように設計されています。
裏面にかくれんぼスペースがあったり、背面通路があったりと、猫たちも大満足です。
丸い窓のある猫ハウスは、開き扉になっていて、中のお掃除も簡単にできますよ。
ホワイトの商品もあります。
おしゃれなニトリのおすすめ本棚
ニトリ本棚 グレン オーソドックスで大容量
本棚としても飾り棚としても使える、ニトリの「グレン」というシリーズの本棚です。
棚板は3㎝間隔で高さが変えられるので、色んなサイズの本が入れられ、棚によって本を入れたり、雑貨を入れたりもできます。
棚板を追加することもできて、使い勝手はとても良いですよ。
オーソドックスな本棚なので、どんな家にもなじみやすいです。
色は3色展開です。
個性的なデザインのボビー
ニトリの本棚「ボビー」は、個性的なデザインで、置いておくだけでおしゃれに見えます。
アシンメトリーで上手に使えるのか不安になるかもしれませんが、幅の広い棚は6段階の可動式で、ブックエンドもついているので、使い勝手が良い本棚です。
奥行きは29㎝とスリムなので、子ども部屋やワンルームに置いても圧迫感がありません。
ダークブラウンもありますよ。
デザイン性も優れたスライド式
ニトリの「スライド本棚」は、手前の2本のスライド棚が奥行き14㎝で、後方の棚は奥行きが26㎝あります。
ほとんどの棚板が可動式なので、色んなサイズの本がすっきり収納できます。
スライド式の本棚なので、組み立てるとなると大変ですが、完成品が届くので安心です。
棚板は追加することができます。色は3色あります。
モダンな雰囲気のカルテット
「カルテット」は下段部分がスライド式になっていて、フルオープンの観音開きのガラス扉がついている、個性的でモダンな本棚です。
扉があることで、埃や汚れから大切な本が守れますよ。
扉の取っ手はバータイプで、握りやすくて開けやすいです。
高さは180㎝あり、容量も大きいです。色は3色あります。
ネット注文はできませんが、店舗では追加の棚板が購入できます。
押し入れやクローゼット内でも活躍するカラボ
オーソドックスは3段のカラーボックス「カラボ」は、縦置きも横置きできるので、押し入れやクローゼットの中でも使えます。
オーソドックスな形ではありますが、カラーバリエーションは、1色のものとツートーンカラーのものとあわせて、なんと13色もあります!
また、棚板が可動式というだけでなく、天板や底板の位置も移動できるので、4段収納も可能です。
おしゃれなIKEAのおすすめ本棚
高級感漂う本棚 ビリー
1979年に初めて発売された「ビリー」は、現在も世界中で5秒に1台売れているといわれています。
可動棚がついているので、棚の高さが調整できて機能的な上に、シンプルな作りで置く場所を選びません。
ユニットを追加することもできるので、本が増えても安心です。
棚の奥行きは26㎝で「本も置ける棚」というわけではなく、「本のために設計された棚」です。
色は4色あります。
美しい木目が特徴のビリーホワイトステイン
先ほどと同じ「ビリー」シリーズの本棚です。
幅は80㎝ですが、6段になっていて、高さは202㎝あるので、収納量は申し分ありません。
棚は1段のみ固定で、他は可動棚です。
ホワイトステインオーク材なので、優しい雰囲気で、きれいな木目が特徴です。
ホワイトステインの他にも3色あります。
おしゃれな北欧雰囲気漂うカラックス
「カラックス」シリーズは、木目がきれいに見える、おしゃれな北欧風の本棚です。
背面に板が入っていないので、間仕切りとしても使えます。
縦置きでも横置きどちらでも使える上に、扉を付けたり、インサートなどでカスタマイズもできるのでとても機能的です。
棚は可動式ではないため、動かすことはできませんが、本と本以外の物を飾ってもバランスよく見えます。
色は全部で5色あります。
見せると隠すどちらも対応できるカラックス シェルフユニット
先ほどの「カラックス」にインサートを入れたタイプです。
カラックスは、1枠が1辺33㎝の正方形なので、縦置きにしても横置きにしても、インサートがピッタリ入ります。
インサートがあることで、小物や文房具など、あまり見せたくないものを隠しながら、オープンスペースにお気に入りの本や雑貨を入れることができます。
コスパ高くておしゃれな本棚ゲルスビー
「ゲルスビー」は「ビリー」ととてもよく似ていますが、ビリーは幅が80㎝あるのに対し、ゲルスビーは幅が60㎝と、少しコンパクトなサイズです。高さも、ビリーは202㎝6段なのに対して、ゲルスビーは180㎝5段となっています。
また、ゲルスビーは全てが固定棚です。
固定棚は可動棚よりも丈夫で、コストも抑えられるため、ゲルスビーはコスパが高い商品だといえます。
色は5色展開です。
本棚のおすすめDIYアイデア
100均の木材で作る絵本棚
インテリアウォールバー、木製トレリス、アイアンバーを使った絵本棚です。道具は全て100均で入手可能。
まず木製トレリスにインテリアウォールバーを取り付けて、絵本を置く部分を作ります。
絵本が前に倒れてしまわないよう、アイアンバーも必須。
インテリアウォールバーについていた三角金具をトレリスの上部に取り付け、ピンで固定してできあがりです。
カラーボックスを使っておしゃれな本棚に
カラーボックスを重ねてできる、簡単でおしゃれな本棚です。
スモーキーグレイで塗装したカラーボックスを、横向きに4段重ねています。
側面は板で固定しているので、地震が起きても崩れないようにできています。
底はキャスターをつけているため、裏側の掃除の掃除ができたり、模様替えをするときも簡単にできたりと、カスタマイズで良いことづくしです。
ディアウォールを組み合わせてDIY
ディアウォールは、お部屋に柱を作れるアイテムです。
柱の上下に咬ませることで突っ張ることができるため、賃貸のお部屋でも使用できます。
中間ジョイントがあるので、2本の木材を連結させることも可能です。
こちらの例では、棚板の奥行きに合わせて前後に2本、それを左右に3セット並べて本棚を作っています。
棚板の幅も、好みの大きさで作れますよ。
端材を使って簡単DIY
端材を使った、ラダー(はしご)型の本棚です。
たくさんの本は置けませんが、魅せる本棚としてディスプレイが楽しめます。
自分で作るので、棚の高さは自由に設定できます。
色も好きなもので作れますね。
置いておくだけでおしゃれな雰囲気になりますが、グリーンを掛けて飾るだけでさらに上級者に見えますよ。
カウンター下を活かしておしゃれな本棚に
キッチンのカウンター下のスペースを使った本棚です。
好みの大きさに板をカットして、アイアンバーで落下防止柵を作っています。
板をカットするのが大変という人は、ウォールバーで四角を作り、組み合わせて棚にすると簡単に本棚ができます。
カウンター下は奥行きがあまりないので、お気に入りの絵本や雑誌などの表紙を魅せる棚になります。
本棚のおしゃれな並べ方・収納の仕方【実例付き】
小物と一緒に並べる
本だけ並べておしゃれに見せるのは、なかなか難しい技です。
しかし、本と一緒にグリーンや小物を並べるだけで、グッとおしゃれに見えます。
本以外に、DVDやCDを入れておくのも、アクセントになっていいですね。
ただ、色んな小物を入れて統一感を持たせるのは難しいものです。
そんなときは、同じテイストのポットに入ったグリーンだけを並べる、陶器だけ並べるといった、小物に統一感を持たせることで、印象がよくなりますよ。
ブックカバーの色を合わせる
本には色んな種類のものがあるので、文庫本・単行本・図鑑・雑誌など、本の種類によって分類して並べると統一感が出ます。本の高さもなるべく合わせましょう。
色とりどりの本をバランスよく並べるのは、なかなか難しいですよね。
その場合は、ブックカバーで色味を合わせるのも一つの方法です。
ブックカバーは難しいものではないので、気に入った紙や布で色を揃えて作ると、統一感が増します。
オブジェ風に重ねて収納する
「本棚をおしゃれに見せながらきれいに並べるのは難しい」と考える人もいらっしゃるかと思います。
その場合は、形状がおしゃれな本棚を選ぶのも一つの方法です。
斜めに本を並べる本棚は、個性的でおしゃれに見える上に、きれいに並べることもできます。
斜めになっている本棚は、コンパクトなのに多くの本を入れることができるので、見た目の良さだけではなく、実は機能的でもあるんですよ。
写真はスチール製ですが、木製の商品もたくさん販売されています。
雑貨をブックエンドにする
本棚に雑貨を入れると、本棚が一気におしゃれに見えます。
雑貨や写真立てだけを入れる棚を作るのも良いのですが、雑貨をブックエンドにして、本と雑貨を組み合わせると、おしゃれの上級者に見えますよ。
ただし、ごちゃごちゃと色んなものを詰め込むと、見栄えが悪くなってしまいます。
おしゃれに見せるためには、空間に余裕を持たせておいて、棚をすっきりさせるのがポイントです。
本棚に入れる雑貨も、なるべく色を統一すると良いでしょう。
まとめ
お気に入りの本棚は見つかりましたか?
お気に入りの本棚が見つかったら、本と一緒に雑貨もおしゃれに並べてくださいね。
お気に入りが見つからない人も、本棚を置くスペースがないという人も、DIYで世界に一つだけの本棚を作ってみてください。
すっきりとおしゃれに本が収納できるお手伝いが、少しでもできたら嬉しいです。
おすすめ記事
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

おもちゃ収納のアイデア32選!スッキリ収納するコツを紹介【実例付き】
お子さんの創造性を育むのに欠かせないおもちゃですが、数が増えてくると整理整頓が追い付かなくなりますよね…。 しかし、それらのおもちゃも、ほんの少しの工夫ですっきりと収納できるのをご存知でしょうか? そこで、この記事ではお子さんの

おしゃれなポスターフレーム・額縁のおすすめ10選
ソース 「ポスターフレーム」は、お気に入りのポスターを保管したり、子供の作品を飾ることにピッタリのポスター用のフレーム。 軽いアルミ製や長く使えるステンレス製のもの、高級感のある木製のフレームなどたくさんの種類が販売されています。

ナチュラル風の玄関をつくる8つのポイントと実例10選
人気テイストNo.1! ナチュラルインテリアの玄関 ホワイトやウッド調をベースにしたナチュラル風のインテリア。 親しみやすく柔らかい雰囲気が人気のテイストですが、統一感を持たせながらおしゃれなインテリアにするのって、とても難し

寝室の風水で運気アップ!気をつけるべきポイントやおすすめの色など詳しく解説!
「最近ツイてない…」なんて思っていませんか? もしかしたらそれは寝室の「気の流れ」が悪いせいかもしれません。 寝室は、寝ている間に心身を浄化する大切な場所。気の流れが悪いと運気は下がっていくばかり。 でもちょっとした開運アイデ

リビングにおしゃれな絵を飾ろう!テイスト別のおすすめ絵画やアートが購入できるサイトをご紹介
リビングに、おしゃれなアートを飾りたい! リビングを今よりもっと素敵な空間にしたい! そう思ったことはありませんか? 家の中心地とも言えるリビング。家族が集まる場所だからこそ、おしゃれで素敵な空間にしたいですよね。