インテリアワンルーム一人暮らし
INTERIOR

一人暮らしのおしゃれなインテリア実例54選!【テイスト別のコーディネート例】


ソース

狭いからこそもっと快適に
おしゃれな一人暮らしのインテリア実例

ワンルームの一人暮らし、狭くてもお洒落に快適に暮らしたいですよね。

ワンルームのインテリアを成功させるコツは、

①暮らしやすいレイアウトの工夫

②統一したテイストでコーディネートすること

この2つが最も重要です。

コンパクトな分統一感を出しやすいのがワンルームのいいところ。

ご紹介するコーディネートの実例を参考に、こだわりのインテリアを実現させてくださいね。

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す

北欧インテリアのレイアウト・実例

北欧インテリア


ソース

大人気の北欧風インテリア、こちらはその王道を行く正統的なコーディネート。

白、グレー、ウッディカラーのナチュラルな色合いをベースに、青とグリーンの差し色が効いています。

差し色もアースカラーで統一するのがポイントです。

 

ナチュラル×北欧インテリア


ソース

ナチュラルな温かみを全面に出した北欧風のインテリア。

ポイントは色遣いです。ホワイトベースにナチュラルなアースカラーをプラスしますが、寒色系に寄せず木や土の温かみを感じさせる深い緑やブラウンをメインにします。

ラグの毛足の風合いやクッションの素材もほっこりとした気持ちになりますね。

 

ホワイトベースのシンプルな北欧インテリア


ソース

色数をぐっと抑えてシックな印象にまとめたインテリアです。

ほとんどのアイテムを白で揃えたインテリア、差し色として加えたソファやクッションをグレーと黒の無彩色にすることでカラーレスな部屋に。

それでも冷たい雰囲気にならないのは、フロアのナチュラルなウッディカラーと布素材の柔らかな質感のためでしょう。

 

ヴィンテージ風の北欧インテリア


ソース

レトロなほっこりとした感じが可愛い部屋です。

北欧のおばあちゃん世代の家はこんな感じだったのかも?と思わせますよね。

色数をたくさん使いながら派手な印象にならないのは、グレイッシュなややくすんだトーンとアンティークな生地の質感のおかげでしょう。ヴィンテージ家具も素敵な味わいです。

 

マリメッコを取り入れた北欧インテリア


ソース

モダンで大胆なコーディネート。

ホワイト×ブラック×イエローというはっきりした色遣いをしているので、明るく斬新な印象を受けます。

マリメッコの人気柄、けしの花の「ウニッコ」をパネルカーテンに堂々と取り入れているのが効果的なアクセントになっていますね。

 

 

韓国風インテリアのレイアウト・実例紹介

ホワイト×ベージュの王道韓国風インテリア

ホワイト×ベージュを基調とした、優しいコントラストが特徴的な韓国風インテリアのコーディネート。

淡い印象の部屋に、花のピンクやパープルといった色を差し色として使っているのがポイント。

窓際のテーブルでする食事はカフェ気分を味わえそうです。

 

照明の使い方が巧みな韓国風インテリア

電球やライトチェーンなど数種類の間接照明が非常に女性的で可愛らしいコーディネート。

一つ一つの明かりは弱くても、明かりの高さや壁の反射を使えばこのようにロマンチックな部屋にすることができます。

小物もホワイトとベージュで統一されているのもいいですね。

 

アジアンテイストミックスな韓国風インテリア

アジアンテイストと北欧スタイルの特徴を併せ持った韓国風インテリアでは、ラタンやリネンが使われることがしばしば。

こちらのコーディネートでは、ラタンの籠やリネンのラグマットが、甘めな韓国風インテリアの良いアクセントになっています。

 

グレー×韓国風インテリア

韓国風インテリアではホワイト×ベージュが一般的ですが、ニュートラルな印象のグレーは相性がいいです。

大胆に壁をグレーすることによって、可愛らしいだけでないどこか大人っぽいコーディネートに仕上がっています。

また照明もあえて複数使わずに薄暗くしていることによって、より上品な雰囲気を演出しています。

 

ナチュラルインテリアのレイアウト・実例

一番シンプルなナチュラルインテリア


ソース

自然体のリラックス感と爽やかさを感じさせる、王道のナチュラルコーディネートです。

白いコットンシャツを無造作に着こなしたような魅力がありますね。

色はホワイトと木肌を感じられる淡いウッディカラーのみ。観葉植物をさりげなくアクセントに使っています。

 

リネンを使った優しいナチュラルインテリア


ソース

ホワイトベースのナチュラルな部屋、ちょっとしたさじ加減でこういった優しく柔らかい印象を作るのは、ファブリックの手触りと色のニュアンスです。

色味をほんの少しだけ暖色系に寄せて、淡いベージュや生成りのカラーを加えてみましょう。

色を多用しなくても、部屋の印象を変えられますよ。

 

ミニマリストのナチュラルインテリア


ソース

大きな窓があって日光を豊富に取り入れられる間取りなら、インテリアのベースカラーをホワイトにしてみましょう。

白は色の中では最も光を反射させ拡散させる色。

日の光に溢れる明るい部屋にしてくれます。その明るさを生かしたナチュラルテイストのインテリアにすると、健康的で気持ちのよい印象になりますね。

 

差し色を使ったナチュラルインテリア


ソース

ベッドカバーの差し色の印象が強いですが、ナチュラルな雰囲気を失わないのは、フォークロアな味の感じられるざっくりした風合いと自然な色合いのためでしょう。

その他の色を白とグレー、濃淡のあるウッディカラーに絞っているのもポイントです。

 

手作り感のあるナチュラルインテリア


ソース

こちらも王道ナチュラルと同様、白と淡いウッディカラーで統一したシンプルナチュラルな部屋です。

印象的なのは家具に使われている塗装されない白木の木肌。

触れた時の柔らかな手触りと温かみが、見た目にも伝わってきそうですね。

 

ミニマルインテリアのレイアウト・実例

遊び心のあるシンプルインテリア


ソース

色数、アイテム、ともにぐっと抑えた王道のシンプルコーディネートです。

ホワイトベースの部屋にアクセント的に置いたブラック。

家具はアンティーク調ですが、余分な装飾がなくすっきりと線の細いフォルムなので、簡素な空間を引き立てていますね。

 

家具にこだわったシンプルインテリア


ソース

スウェーデンのワンルームコーディネートの事例です。

典型的な北欧風インテリア、というよりも、もっとシンプルかつ都会的な雰囲気で、この部屋で暮らすワーキングガールや女子学生の姿が見えてきそうですね。

ホワイトベースの簡素な清潔感とセンスの良さ、生活しやすそうな実用性の調和を見習いたい部屋です。

 

ホワイト×グレーのシンプルインテリア


ソース

真っ白!と形容したいほど、徹底してホワイトに統一したコーディネートです。

ワンカラーでここまで潔くインテリアを作れるのは、まさにおしゃれ上級者の技。

ポイントは白のカラーニュアンスと素材の質感を揃えることと、淡いグレーでさりげなく差し色を加えることでしょう。

 

モノトーンを使ったシンプルインテリア


ソース

特徴ある雑貨づかいが個性的なオリジナル感を演出していますね。

ベースの白にアクセントを加えるブラックの小物も印象的ですが、個性ある存在感を発揮しているのは何といっても中央のプフ。

プフはモロッコの伝統的な丸いクッションですが、周囲と似たカラーのニット素材のものを取り入れることで、違和感なくなじませています。

 

本当に必要な家具だけ。ミニマルインテリア


ソース

ナチュラルテイストのところでご紹介した部屋にも似た、木の温もりが優しい印象の部屋です。

この例では無印良品の家具を使っていますが、無印良品は無駄のないデザインとシンプルな素材づかいで、シンプルコーディネートには強い味方。

上手に木製家具を取り入れてみてくださいね。

 

モノトーンインテリアのレイアウト・実例

海外風のモノトーンインテリア


ソース

モノトーンとは、黒・白・グレーなど無彩色の濃淡で表現したカラートーンのこと。

白をベースにグレーの濃淡で深みを加え、部分的に黒できりっと締めたこの部屋は、王道のモノトーンコーディネートと言えるでしょう。

クールでスタイリッシュな雰囲気が素敵です。

 

ホワイト×ブラウンのモノトーンインテリア


ソース

とことんシンプル、ミニマルと言っていいほどアイテムを抑えた潔い部屋。

家具の高さを抑えたのも、すっきりと見えるポイントでしょう。モノトーンのカラーコーデもシンプルさを引き立てます。

暗めのカラーでコントラストを強調した配置にしているのも効果的ですね。

 

優しいモノトーンインテリア


ソース

モノトーンには、同じ色の濃淡という意味もあります。

この部屋はどちらかというと、ベージュを基調としたモノトーンコーデと言えるでしょう。

ピンクベージュのグラデーションを濃いグレーで締めたようなカラーコーデは、同じモノトーンでも少し甘みのある優しい印象になります。

 

アートでクールなインテリアを演出


ソース

白と黒のみで構成したようなシンプルな部屋に、存在感のあるアートがクールな雰囲気を決定しています。

インテリアアートは部屋を印象づける重要なアイテム。

ブラックの強い画面構成のアートを使うことで、部屋が引き締まりますね。

 

観葉植物を取り入れた北欧風モノトーンインテリア


ソース

モノトーン基調の部屋にナチュラルで落ち着いた雰囲気が生まれるのは、自然のままの姿のグリーンがあるから。

無機的で人工的な雰囲気になりやすいモノトーンコーデですが、こうして植物をひとつレイアウトするだけで、大人の抜け感を加えることができます。

 

ガーリーインテリアのレイアウト・実例

ナチュラル×ガーリーインテリア


ソース

ロマンチックな色遣いや繊細で優雅なフォルムなど、満載の女の子らしさが特徴のガーリーコーディネート。

白を基調としたヨーロッパ調の家具、たっぷりとフリルやレースをあしらったファブリックなど、ガーリーテイストの王道を行く部屋です。

 

ホワイトベースのガーリーインテリア


ソース

まるでおとぎ話に出てくるお姫様の部屋のよう。

女の子の憧れが一杯に詰まったインテリアですね。清楚なホワイトカラーに、家具のディティールは繊細なフォルムと優雅な曲線で一杯。

小花模様を添えるような植物のあしらい方もガーリーです。

 

ブルーベリーカラーを使ってクールな部屋に


ソース

青はどちらかというとクールですっきりした印象になる色ですが、コーディネートの仕方によってはこんなにガーリーなテイストになります。

白にモーブトーンのニュアンスを持つ青を合わせているので、柔らかさが出るのでしょう。

家具の曲線フォルムやヘプバーンのポスターも女の子らしさを醸し出しますね。

 

手作り感のあるガーリーインテリア


ソース

白を基調に丸みを帯びた家具のフォルムが可愛い部屋です。

カントリー風の少しのんきで温かい雰囲気が感じられるのは、小物づかいとレンガの壁紙の効果でしょう。

100均ショップでも売られているリメイクシートを利用することで、手軽に可愛さアップすることができますよ。

 

高級感のあるガーリーインテリア


ソース

全体的にシンプルにまとめたコーディネートなのですが、ガーリーな可愛さを盛り上げているのは毛足の長いカーペットとムートンラグのダブル使い。

ふわふわの埋まるような質感と純真さを感じるホワイトカラーが、女の子らしくキュートです。

 

ヴィンテージインテリアのレイアウト・実例

ウッドベースのヴィンテージインテリア


ソース

カジュアルで無骨な雰囲気のあるヴィンテージインテリアです。

古材風の壁やコンクリート打ちっぱなしのような内装が特徴的。

アンティークの風合いのある家具や開拓時代のアメリカを思わせるデニムファブリックなどを合わせて、王道のヴィンテージコーディネートに仕上げた例です。

 

服もインテリアの一部に


ソース

レトロな雰囲気も兼ね備えたヴィンテージコーデ。

キリム柄のカーペットとボーイズライクなチェック柄を喧嘩しないように上手に合わせ、独特の個性的なヴィンテージインテリアに仕上げています。

 

DIYを楽しむヴィンテージインテリア


ソース

古いアメリカ映画のワンシーンのような雰囲気の部屋。

このコーディネートは小物使いも素敵ですね。

ブラウンを基調色とした雑貨と使い込んだ味わいのある家具が、素朴で飾り気のないヴィンテージ感を盛り上げています。

 

アパレル風ヴィンテージインテリア


ソース

まるでおしゃれなセレクトショップのよう。

収納とディスプレイを兼ねた洋服の見せ方が素敵な上級者コーデです。

アメリカンカジュアルなテイストを全面に出し、男前なインテリアに仕上げています。古材っぽい壁のボードやアイアンシェルフもヴィンテージライクで素敵ですね。

 

ナチュラル×ヴィンテージインテリア


ソース

ヴィンテージテイストにナチュラルでリラックスした開放感をミックスした部屋。

ヴィンテージ風のインテリアにはよく無骨な金属のシェルフが使われますが、こういった木のオープンラックを取り入れても素敵ですね。

アンティーク調の木肌の感じがお洒落にこなれています。

 

西海岸風インテリアのレイアウト・実例

サーファー風西海岸インテリア


ソース

カリフォルニアのビーチサイドに建つサーファーハウスをそのまま持ってきたような、王道の西海岸コーディネートの部屋です。

明るく鮮やかなブルーをベースカラーに海のモチーフをふんだんにプラス。

大きめのヤシの木が素敵なアクセントになっています。

 

カフェ風ヴィンテージインテリア


ソース

黒に近いダークトーンの紺色を多用し、男前な印象に仕上げたコーディネートです。

西海岸風のインテリアの基調カラーは青ですが、インディゴデニムを思わせる濃いブルーは男っぽい辛口の気取らなさを演出してくれます。

 

ガレージ風にコーディネート


ソース

こちらも男前にきめたクールで渋い部屋ですが、テーマは海辺のサーファースタイルではなく、ロサンゼルスの路地裏のようなイメージ。

デニムリメイクのようなソファや星条旗モチーフが、雰囲気を盛り上げます。

 

ナチュラル×ヴィンテージインテリア


ソース

西海岸のビーチサイドの屋根裏部屋のような、明るさに満ちた部屋ですね。

落ち着きあるシックな雰囲気は、湿度を感じさせないからりと乾いた清潔感から。

白と青、グレーの抑えめの配色、ざっくりとした足触りを感じさせるマットやファブリックが効いています。

 

ハワイアン風ヴィンテージインテリア


ソース

ビーチに流れ着いた流木をそのまま利用したような家具も、西海岸インテリアの特徴です。

この例では、流木ライトといった個性あるアイテムや古木を利用したテーブルやシェルフなどの家具が、西海岸風の自然で飾らない雰囲気を作り上げています。

 

モダンインテリアのレイアウト・実例

シックなモダンインテリア


ソース

現代日本の住宅にすっとなじむ、王道のモダンインテリアですね。

シンプルかつ機能的で余計な装飾のない家具に、シックで落ち着きのある配色をコーディネート。

一切のけれん味を排したスタイリッシュさが際立ちます。

 

グレーベースのモダンインテリア


ソース

明るくモダンな北欧テイストの部屋。

北欧風のインテリアにもバリエーションがありますが、アースカラーを交えず白とグレーでシンプルにカラーコーデすると、すっきりと現代的なトーンにまとまりますね。

 

ホワイトベースのモダンインテリア


ソース

壁、天井、床、そして家具や照明まで、ほとんどを白で統一したコーディネートです。

無駄を削ぎ落したシンプルなスタイルがモダンインテリアの特徴ですが、この部屋がゴージャスで華やいだ雰囲気を持ちつつも現代的なスタイリッシュさを失わないのは、究極のシンプルである白をベースにしているからなのでしょう。

 

アートを使った海外風モダンインテリア


ソース

現代アートの展示室のような、ユニークで個性的な部屋ですね。

鮮やかな色を多用し賑やかな感じがするのにごちゃつかないのは、家具や小物のフォルムが幾何学的ですっきりしているからなのでしょう。

壁のアートも、長辺や短辺さまざまな長さのものを組み合わせて飾ることにより、面白い効果を出しています。

 

和風×モダンインテリア


ソース

伝統的な和風の要素と現代的なスタイリッシュさの融合が特徴の和モダンインテリア。

こちらの例は、ふすまや畳の和室をベースに現代風の家具を取り入れた、少しレトロな雰囲気も残す部屋です。

背の低い家具や渋い色遣いが、和のテイストに違和感なくなじみますね。

 

ハワイアンインテリアのレイアウト・実例

観葉植物を使ったハワイアンインテリア


ソース

ぱっと明るいビーチサイド、海の青さと砂の白さが見えるような、気持ちのいい爽やかさ。

ホワイトとブルーの基本の配色に生き生きとした観葉植物の緑、ハワイアンテイストの魅力が一杯に詰まった王道コーディネートと言えるでしょう。

ヒトデなどのモチーフ小物やレトロな味わいの扇風機も可愛いですね。

 

手作り感のあるハワイアンインテリア


ソース

ビーチの昼下りを思わせるような、サンドカラーを主体にしたコーディネート。

ベージュや生成り、渋いピンクなどでカラーコーデすると、柔らかいガーリーな味わいが出ます。

ラグのブルーや家具の素材使い、ディスプレイした小物の透明感などで、上手に海のニュアンスを滲ませていますね。

 

さりげなく海を感じるインテリア

ソース

全体的にカラートーンが抑えめで、味わい深いシャビーシックなテイストにまとめられていますが、そこに海の明るい開放的な要素を上手に取り込んでいますね。

魚やヒトデ、サンゴなどのモチーフ小物が可愛らしく、上品なミックステイストに仕上がっています。

 

ボタニカル×ハワイアンインテリア


ソース

ハワイアンテイスト、というより、ハワイで実際に暮らす人の部屋はこんな感じなのでは、と思わせるようなこなれ感のある部屋。

リラックスした生活感と洗練された雰囲気の調和が素敵です。ふんだんに取り入れられた観葉植物が潤いをもたらしますね。

 

カリフォルニア風ハワイアンインテリア


ソース

古木っぽい味わいを持つ素材の使い方やダークな色遣いなど、男っぽい無骨な西海岸風の要素をミックスさせたハワイアンコーデ。

南国的な華やかさや色彩の鮮やかさを抑えめにして渋くまとめると、また違った味わいになりますね。

 

アジアンインテリアのレイアウト・実例

王道のアジアンインテリア


ソース

ノスタルジックな雰囲気を持つ、王道のアジアンコーディネートです。

ざっくりとした植物素材のマット、籠を上手く組み込んだ背の低い家具、アンティークの風格を持つバティック調のファブリックなどが深い味わいを醸し出します。

まるで東南アジアの昼下がり、吹き抜ける風を感じられそう。

 

モロッコ風アジアンインテリア


ソース

モロッコの有名な「青い街」を思わせるような、ブルーを基調にコーディネートした部屋。

アジアンテイストというとバリやインドネシアなど東南アジアをまず想像しますが、こういった中近東のテイストでまとめるのも素敵です。

モロッコ雑貨を上手に使い、床に近く低めのインテリアで構成すると雰囲気が出ます。

 

チャイナ風アジアンインテリア


ソース

アジアンリゾートのホテルの一室のような、贅沢で洗練された雰囲気が素敵です。

ブラウンを基調に落ち着いた色彩でまとめていますが、中央のカーテンとクッションの紫がいいアクセントに。

紫は伝統的に精神性を持つ高貴な色。落ち着いた気持ちになれそうな部屋です。

 

バリ風アジアンインテリア


ソース

バリのリゾートのような異国情緒に溢れたインテリアですね。

お香か精油の香りが漂ってきそうです。アジアン家具で構成したトータルコーディネートが効果的。

アンティークの趣を持つ深いブラウンとざっくりとしたナチュラルな質感が素敵です。

 

関連記事

押入れ収納のアイデア27選!おしゃれに収納するコツ【実例付き】

「誰にも見られないからいいや」と、つい押入れに物を詰め込んでいませんか? 押入れをキレイに収納したいけど、どうすればいいかわからない…そんな方でも大丈夫。 今回は、実例付きで収納のコツをわかりやすく解説します。 マネしたくなる

ランチョンマットのおすすめ23選!おしゃれに食卓を彩る商品を紹介

選ぶランチョンマットによって、食卓の雰囲気は大きく変わります。いくつ持っていても困らないランチョンマットは目的やシーン、気分によって使い分けたいものです。 今回はおすすめのランチョンマットを価格、素材、サイズを表にして23個ご紹介する

玄関の風水インテリア 幸運アイテムと方角別のラッキーカラーを解説!

入り口から良い気を呼び込む! 玄関の風水インテリア 住宅の風水でもっとも重要な場所は玄関です。 家の出入り口は「気」の出入り口でもあり、風水の「気」は玄関から入ってきて家の中をめぐります。 風水では方位をとても大事にしますが、方

タオル収納が綺麗に見える!たたみ方と実例5選

ソース タオルは生活に欠かせない日用品ですが、毎日使うものだけに、その収納場所や上手な収納方法には頭を悩まされます。 かごなどにタオルをすき間なくきれいに詰めていると、詰めた瞬間はすっきりと片付いて見えたのに、2~3本タオルを抜いた

賃貸でも大丈夫!壁を傷つけずに絵を飾る方法を解説

あなたのお部屋の壁にはどんなものを飾ってありますか? もし何もない真っ白な壁ならば、そこに絵画を飾ってみてはいかがでしょう。 難しいテクニックは何も必要ありません。 好きな絵画を壁に取り付けたフックやピンに掛けるだけ。 日常

TOP