関連記事

印象派の作品はどう観る?《やさしいアートの話1》
印象派の絵画を楽しもう こんにちは。静物です。ただの美術好きとして、Twitterで美術に関するツイートをしています。 今回は、印象派作品をみるときのオススメの鑑賞方法についてご紹介していきます。 日本国内でも人気が高く、

エルミタージュ美術館への行き方と見るべき作品6選をご紹介
ロシアに来たら必ず訪れたい エルミタージュ美術館 ロシアに行く際には必ず訪れたいのが、サンクトペテルブルクにあるエルミタージュ美術館です。 美しい水色の外壁が印象的なバロック形式の宮殿は、1991年のソビエト破壊後に国立美術館

「芸術は爆発だ!」岡本太郎が残した名言・おすすめ書籍をご紹介
岡本太郎ってどんな人? 日本を代表する芸術家、岡本太郎。 「太陽の塔」や彼の遺した格言などで、その名を知る人は多いのではないでしょうか? 奇抜・鮮烈なその作品や考え方に、現在でも多くの人が影響を受けています。 そ

豊田市美術館のアクセスと見どころ・周辺のランチ・グルメスポットをご紹介
アート・建築好きは一度は訪れたい 豊田市美術館 いよいよ今年の夏から「あいちトリエンナーレ2019」が始まります! このタイミングで名古屋の美術館に行こうと考えている方も多いのではないでしょうか? あいちトリエンナーレに向けて、

藤田嗣治とは?レオナール・フジタの生涯と代表作品を分かりやすく解説!
藤田嗣治、あるいはレオナール・フジタという画家を皆さんはご存知ですか? 藤田はエコール・ド・パリを代表する画家として知られています。 猫や女性を多くモチーフに描き、その女性像は「乳白色の肌」と呼ばれフランスで大絶賛されました。