インテリア風鈴
INTERIOR

おしゃれな風鈴14選|江戸風鈴・南部鉄器・ガラス製・置き風鈴など、おすすめ商品をご紹介

もうじき暑い夏がやって来ます。

もはやエアコンなしでは過ごせない日本の夏。

エアコンの効いた室内は快適ですが、寒くてちょっとつらいという方もいらっしゃるはず。

暑さが少し和らぐ時間帯、ちょっとだけエアコンをゆるめて、風鈴で涼を感じてみませんか?

夏のお部屋を涼しげに彩る、おしゃれな風鈴をご紹介します。

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

日本の夏の風物詩「風鈴」

日本の夏がここまで暑くなかった昭和の頃、エアコンも普及しておらず、多くの家庭の窓辺に風鈴が下がっていました。

あまり目にすることはなくなったとはいえ、蚊取り線香や花火とともに、風鈴は今も日本の夏の風物詩といえます。

風鈴はもともと魔除けとして用いられ、奈良時代から寺院や貴族の屋敷の軒先に吊るされていました。

今でも、お寺や神社では場を浄めるために鈴や鐘を使っています。

 

風鈴を選ぶポイント

風鈴には鉄や銅などの金属製のほか、ガラスや陶器製など様々な種類があり、素材によって音色も変わります。

デザインも昔ながらのもの、シンプルモダン、カラフルなものやユニークなものなど、いろいろな種類があります。

吊るすタイプの他にも、卓上や狭いスペースに置ける「置き型風鈴」もあります。

おしゃれな風鈴を選ぶポイントは、まずお部屋のインテリアに合わせること。

部屋ごとのインテリアに合うものを使い分けてもいいですね。

 

音色・音量チェックも大切

風鈴 鉄

音色の好みはもちろん、音の大きさも風鈴選びの大事なポイントです。

金属製の音色は案外大きく響くため、音が大きくて耳障りに感じることも。

お隣さんとの距離が近い場合にも、音の大きさや設置場所に配慮することが大切です。

 

風鈴の主な種類

代表的な風鈴を素材ごとに紹介します。

住まいのどこに設置するかイメージしながら、お気に入りを見つけてください。

 

南部鉄器の風鈴「南部風鈴」

風鈴

昔ながらの風鈴といえば、鉄製のつりがね型が思い浮かべる方も多いのでは。

鉄製の風鈴は、岩手県の奥州市と盛岡市の伝統工芸、南部鉄器のものが有名です。

南部鉄器の歴史は平安時代後期にまで遡ります。

奥州市水沢にあるJR水沢駅では、毎年6月から8月までホームにたくさんの風鈴が吊るされ、夏の風物詩となっています。

 

高岡銅器の風鈴

富山県高岡市で生産される高岡銅器。

江戸時代初期から400年余りの歴史があります。

花器や仏具などの室内置物から梵鐘や仏像まで用途は広く、生産量と販売量ともに国内トップクラス。

近年、モダンなデザインの生活雑貨が数多く作られ、海外でも高い評価を得ています。

 

小田原鋳物の「砂張(さはり)風鈴」

室町時代からの伝統をもつ小田原鋳物。なかでも、銅と錫の合金である「砂張(さはり)」が有名です。

錫の割合が高くなるほどきれいな高音になりますが、壊れやすくなるため、配分が難しい砂張。

砂張風鈴は余韻が長いという特徴があります。

鈴虫や松虫など、音色の違いで異なる名称がついており、音色へのこだわりを感じます。

 

ガラス製の「江戸風鈴」

ガラスの風鈴

江戸時代からの伝統を継承する江戸ガラス。すべての工程を手作業で行い、同じものがありません。

溶けたガラスに吹き竿で空気を送り、空中で形を作る「宙吹き(ちゅうぶき)」という技法で作られています。

1点1点異なる音色を奏でるのが魅力。津軽びいどろや琉球ガラスの風鈴も有名です。

 

陶器製の風鈴

陶器の風鈴

ソース

日本の有名な陶器の産地でもそれぞれ風鈴を制作しています。

陶器の風鈴の魅力は、白を基調とした爽やかさと色や柄のバリエーションが多いことでしょう。

音は小さめで、カランとしたかわいい音色がします。

 

おしゃれな風鈴おすすめ14選

岩鋳の南部風鈴「夕立」

シャボン玉や線香花火など、夏の風物詩をモチーフにした南部風鈴です。

シンプルで可愛らしいデザインが遠くスペインでも人気を博しているそう。

 

岩鋳 Iwachu 風鈴 夕立 南部鉄器

1,911円 (税込)

岩鋳の製品は、伝統を受け継ぐ職人達が一品一品丹念に作り上げた品質確かなものです。
400年の歴史をもつ伝統工芸品としての命を守りながら、常に生活の中で息づき愛用されてきた南部鉄器。
岩鋳製品のその確かな品質は、伝統を受け継ぐ職人達の手によって支えられています。

 

中川政七商店「南部鉄の燕鈴」

燕鈴

ソース

夫婦円満や家庭円満を象徴する「燕」をモチーフにした南部風鈴。

創業300年の「中川政七商店」がプロデュースしたモダンなデザインです。

モビールのような見た目で、洋風のお部屋にも馴染みやすいデザインです。

3,850円(税込)

ご購入はこちら

 

鋳心ノ公房「吊り風鈴・丸」

吊り風鈴 岩鋳

ソース

山形の鋳物メーカー「鋳心ノ工房」による置き型風鈴「吊り風鈴・丸」。

エアコンや扇風機などの微風でも、室内で音色を楽しむことができます。

小物を置くトレーも付いており、利便性も兼ね備えたデザインが特徴的です。

¥6,380(税込)

>ご購入はこちら

 

能作 風鈴

玉ねぎやホルンの形をしたモダンなデザインの風鈴。

真鍮の高く澄んだ音色が魅力です。

もともと制作していたベルに短冊を付けて風鈴として販売したところ、大ヒットの商品になったそう。

 

能作 風鈴 - オニオン - ゴールド

6,000円 (税込)

富山県高岡市の伝統産業「鋳物」の鋳造・加工技術を用いた、玉ねぎのようなフォルムの風鈴です。 シンプルな形状と色合いで、現在のライフスタイルにも合うデザインに仕上げました。 窓辺に飾るだけでなく、お部屋のインテリアとしてもお楽しみいただけます。

 

WDH「置き風鈴」

置き風鈴

ソース

小田原鋳物の風鈴、富山の五箇山和紙の短冊、静岡の駿河竹千筋細工(するがたけせんすじざいく)を組み合わせた置き風鈴。

日本の伝統技術を生かした日用品を提案するブランド「WDH」のデザインです。

黒と金の2種類の風鈴は音の高さが違い、お好みで選べます。

¥13,200(税込)

>ご購入はこちら

 

中川政七商店|柏木美術鋳物研究所「小田原鋳物の風鈴」

柏木美術研究所

ソース

室町時代から現在まで続く小田原鋳物の砂張。砂張風鈴は繊細な音がいつまでも続くのが魅力です。

「柏木美術鋳物研究所」は小田原に唯一残る鋳造所です。

¥3,080(税込)

>ご購入はこちら

 

長谷川陶磁器工房の風鈴

長崎県諫早市の長谷川陶磁器工房によるもの。

無地の白い陶器の風鈴にストライプの短冊のデザインは、部屋を選ばないシンプルさが魅力です。

 

長谷川陶磁器工房 風鈴 陶器

4,980円 (税込)

モダンで美しいデザインの インテリア風鈴(シングル)です。 モダンな室内空間にもマッチします。 美しいフォルムの磁器の鈴には 日本の伝統技法の千筋を手加工で施してあります。

 

3RD CERAMICS「FURIN」

岐阜県多治見市の工房、3RD CERAMICS(サード セラミックス)のFURIN(風鈴)。

短冊のデザインもシンプルに、陶器の美しさを表現しています。

¥4,180円(税込)

>ご購入はこちら

 

中川政七商店|池田製陶所「有田焼の風鈴」

佐賀県有田町の窯元である「池田製陶所」。

有田焼は、粘土ではなく磁土と呼ばれる石の粉で生成されるため、高い音が出るのが特徴です。

舌(ぜつ)は竹製で、音を押さえる工夫がされています。

¥2,750(税込)

>ご購入はこちら

 

中川政七商店「益子焼の風鈴」

素朴な風合いが人気の益子焼。

釉薬をかけずに生成してあり、益子焼の素朴で温かい風合いが特徴的。

舌は陶器製で、カラカラと軽く涼やかな音が響きます。

¥1,980(税込)

>ご購入はこちら

 

置型風鈴「涼の音」

京都・清水焼の置き風鈴。

風鈴と短冊がさかさまになった斬新なデザインは「miyakedesign」によるもの。

卓上や小さいスペースでもおしゃれに夏のインテリアを楽しめます。

 

置型風鈴 涼の音

9,350円 (税込)

京焼清水焼の置き型風鈴です。軒先に吊すタイプではなく、卓上に置くタイプ。
京焼清水焼でできた鉢に、風を受けた短冊の下にある金属が揺れて触れ合うことで、美しい音色を奏でます。

 

中川政七商店|篠原風鈴本舗「江戸風鈴」

「篠原風鈴本舗」は昔ながらの技法で江戸風鈴を制作する数少ない老舗。

透明なガラスと描かれた水彩風のモチーフが涼し気です。

¥3,850(税込)

>ご購入はこちら

 

アデリア(ADERIA)「津軽びいどろ」

江戸風鈴と同じく、宙吹きの技法で作られる津軽びいどろ。

職人が一つ一つ丁寧に手吹きで仕上げています。

紫陽花をイメージした鮮やかな色彩が特徴です。

 

アデリア(ADERIA) あじさい 津軽びいどろ 風鈴 彩 日本製

4,510円 (税込)

本体サイズ=最大径84×高さ76cm
素材=ソーダガラス、本体重量=85g
特徴=ハンドメイド商品、夏の風物詩の風鈴を淡い色で再現しました。

 

琉球ガラス「つぶつぶ風鈴」

再生ガラスを利用するため、気泡が入るのが琉球ガラスの特徴です。

ぽってりとした厚みに素朴な味わいを感じます。

 

琉球ガラス つぶつぶ風鈴

2,200円 (税込)

夏の風物詩。音色もすごく涼しげです。

 

まとめ

さまざまな種類の風鈴をご紹介してきました。

風鈴の音を聴くと、人間の脳は涼しいと勘違いをして、実際に体温を下がる効果があるそうです。

見た目にも涼しい風鈴を飾って、視覚からも涼を感じたいですね。

暑さを楽しむくらいの気持ちで、夏だけのしつらえを楽しんでみませんか。

 

 

関連記事

カバン収納のアイデア27選!すっきり収納するコツを紹介【実例付き】

毎日使うカバン、どのように管理していますか?  帰ってきたらその辺に置きっぱなし、なんて人も多いのではないでしょうか。 ごちゃっとさせずにバッグを管理するにはコツがあります。 「厚みがあるので嵩張ってしまうし、クローゼットに入

ハワイアン風の玄関をつくる6つのポイントと実例10選

お家でリゾート気分 ハワイアンテイストの玄関 カジュアルで明るく開放感のあるムードが人気のハワイアン風インテリア。 南の島国の海や緑にあふれた豊かな自然と、様々な民族の文化が混じり合って発展した多彩で多様性あるスタイルが、リラ

シンク下収納のアイデア23選!すっきり収納する方法を紹介【実例付き】

シンク下の収納スペース、うまく使いこなせていますか? シンク下は収納場所が狭いことに加えて、しまいたい物が多いので、なかなかスッキリ片付かないもの。 でもちょっとしたアイデアと収納グッズを組み合わせれば、不便だったシンク下が快適

北欧風の玄関を作るには?インテリア実例・アイデア・雑貨

ナチュラルテイストに癒される 「北欧風」玄関の作り方 お家にお客様を招いたとき、まず1番初めに目に入るのが玄関です。 お家の顔とも言える玄関のイメージはとても大切ですよね。 今回はそんな玄関を北欧風にアレンジするときの作り方をご

風水インテリアで運気を上げる4つのポイント・方角別ラッキーカラーとNG行為を解説

家の中に幸運を引き寄せるインテリア風水。 挑戦してみたいけど、難しいイメージがあり、初めの一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか。 そこで今回はインテリア風水入門編をご紹介します。 これから風水を始める前に知っておきたいこ

TOP