世界の美術館(ヨーロッパ~)_ページ_13_画像_0001

Photo credit: 安田 咲「パリで楽しむ街歩き♪」

関連記事

デューラーとは?画家の生涯と代表作について詳しく解説

「ルネサンス」といえばイタリアルネサンスが有名ですが、その北方、アルプスを越えた現在のオランダ、ベルギー、ドイツ、フランスにも「北方ルネサンス」と呼ばれる独自のルネサンスが興っていました。 「北方ルネサンス最大の画家」と呼ばれるの

ウクライナ館の参加チームが作品救出に成功、正式に参加表明|ヴェネチア・ビエンナーレ2022

2022年4月22日に開催が迫った第59回ヴィネツィア・ビエンナーレ。 ロシアの軍事侵攻により制作中断を余儀なくされたウクライナパビリオンの参加チームは、ウクライナパビリオンを予定通り公開すると公式Instagram(https:

遺族が企画したバスキアの回顧展「King Pleasure」がNYで開催中!初公開作品や遺品も多数

故ジャン=ミシェル・バスキア(Jean-Michel Basquiat)の遺族が企画した回顧展「King Pleasure」が、現在ニューヨークで開催されています(〜2022年6月30日終了予定)。 遺族によって企画された初の回顧

エッセイ本のおすすめ・人気作品22選!女性におすすめの名作エッセイ本をご紹介

自分が感じたことや体験したことなどを自由な形式でまとめた エッセイ。 いざ読もうと思っても「どんなものを選んでいいのか分からない」「エッセイ選びに失敗したことがある」ということはありませんか? 今回は、エッセイの上手な選び方と、珠玉

ロシア文学とは?ロシア文学の歴史と名作・おすすめ作品14選

皆さんは「ロシア文学」と聞いて、どんな本のタイトルを思い浮かべますか? ドストエフスキー、チェーホフなど有名な作家の名前は知っていても、各作家の具体的な著作やロシア文学そのものについて、漠然としたイメージを抱いている人も多いのではない

TOP