東京都内の美術館カフェおすすめ10選
美術館の中に併設されたカフェをご存知ですか?
おしゃれなカフェは都内に星の数ほどありますが、美術館の中にある美術館カフェは意外とみんなが知らない穴場スポットだったりします。
アート鑑賞をした後に立ち寄る美術館カフェの雰囲気は格別です。
おしゃれなカフェをたくさん知っているという方にこそ知ってほしい、雰囲気抜群な美術館カフェをぜひご堪能ください。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
⒈三菱一号館美術館「Café 1894」
丸の内
明治時代にタイムスリップできる不思議な空間
おしゃれな赤レンガに包まれた三菱一号館美術館。
その外観に負けないくらい素敵な雰囲気を持っているのがCafé 1894です。
明治の銀行を改装して作られただけあって、本当に明治時代にタイムスリップしたかのような気分を味わえます。
優雅なアフタヌーンティーが楽しめるので、美術鑑賞が終わってからゆっくりくつろぐのもいいですね。
営業時間
11:00~23:00定休日
なし公式ウェブサイト
https://mimt.jp/cafe1894/
⒉根津美術館「NEZUCAFE」
表参道
自然の優しさに包まれる和空間
とても都心とは思えない緑豊かな場所に立つ根津美術館。
NEZUCAFEはそんな立地を最大限に活かしたガラス張りのカフェとなっています。
静かな空間で飲むお茶に自然と心が癒されます。
ドリンクメニューはお茶だけでなく、オリジナルのコーヒーも味わうことができます。
お料理はパスタやケーキなどの洋食も人気です。
カフェ目当てで訪れても満足できると思いますよ。
営業時間
10:00~17:00定休日
月曜日
⒊サントリー美術館「shop×cafe 」
六本木
余韻に浸れる大人な空間
shop×cafeは日本の古美術を楽しめるサントリー美術館に併設された美術館カフェです。
いつもよりちょっぴり大人なデートにもぴったりですね。
和スイーツ好きにはたまらないラインナップとなっており、サントリー美術館に行った時にはつい帰りに寄ってしまうという方も。
美術館ではなくshop×cafe目当てで訪れる方も多いので、ミッドタウンに遊びに来た際にはぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
営業時間
月~木・日10:00~18:00
金・土 10:00~20:00定休日
なし
⒋三井記念美術館「ミュージアム・カフェ」
日本橋
シンプルかつ上品な甘味喫茶
「ミュージアムカフェ」は日本橋の三井本館7階にある落ち着いた美術館カフェです。
壁には美術館の収蔵品の写真も飾ってあり、洗練された雰囲気を楽しめます。
メニューは全体的に和風となっており、スイーツの他にうどんやちらし寿司などもあります。
甘いケーキに抹茶のセットは定番ながら、何度でも足を運びたくなる美味しさです。
美術館をまわり終えた後の小休憩に和スイーツはいかがでしょうか?
営業時間
10:00~17:00定休日
月曜日公式ウェブサイト
http://www.mitsui-museum.jp/floorguide/museum_cafe.html
⒌東京都庭園美術館「Café TEIEN」
目黒
美しい庭園に癒されるくつろぎ空間
目黒駅から徒歩7分、豊かな緑の敷地に囲まれた場所に静かに佇む「東京都庭園美術館」。
美術館に併設された「Café TEIEN」では自然光がふんわりと包み込む優しい空間に心から癒されます。
美しいのは景色だけではありません。ショーケースから見えるケーキはまるで宝石!
お気に入りのスイーツをテラス席でゆっくりお楽しみください。
営業時間
10:00~18:00定休日
毎月第2、第4水曜日
⒍国立新美術館内 「サロン・ド・テ ロンド」
六本木
君の名は。の舞台となった近未来空間
サロン・ド・テ ロンドは国立新美術館の中央にある巨大な逆円すいの最上部にあり、美術館を見渡しながらお茶を楽しむことができます。
映画「君の名は。」でモデルとなったことでも有名ですね。
スーツはどれもうっとり眺めたくなる完成度です。
フォトジェニックな見た目に負けない上品な味わいにも注目です。
サンドイッチなどの軽食もあるので、軽くランチを済ませた後に美術作品を見て回るのも楽しいかもしれませんね。
営業時間
土~木 10:00~18:00
金 10:00~19:00定休日
火曜日
⒎岡本太郎記念館「a Piece of Cake」
南青山
岡本太郎の世界観に浸れるカフェ
「a Piece of Cake」は骨董通りから見える岡本太郎記念館入り口にある小さなカフェです。
内装はミッドセンチュリーインテリアで統一された家具や一点もののステンドグラスなどオーナーのこだわりがぎゅっと詰まった空間となっています。
またa Piece of Cakeの魅力は何と言っても、岡本太郎の作品を眺めながら美味しいケーキが食べられるところですね。
岡本太郎の世界観が詰まったカフェをぜひお楽しみください。
営業時間
11:00~19:00定休日
火曜日
⒏上野の森美術館「Café mori」
上野
挽きたてのコーヒー薫る森のカフェ
「Café mori」は上野駅から徒歩3分の場所にある森美術館に併設されたカフェです。
カフェ&ショップは展覧会の入場券がないと利用できないため、混雑することも少なく、ゆっくりお楽しみいただけます。
シンプルな味わいのケーキと挽きたてのコーヒーが楽しめます。
美術館を楽しんだあとにふらっと訪れて見てはいかがでしょうか?
営業時間
10:00 ~16:45定休日
美術館の休館に準ずる公式ウェブサイト
http://www.ueno-mori.org/shopcafe/
⒐ワタリウム美術館「on sundays」
渋谷
地下に佇む隠れ家カフェ
現代美術好きなら一度は行って見たい、ワタリウム美術館。
on sundaysはその地下に位置しており、隠れ家の雰囲気が楽しめます。
あまり混み合うこともないため、落ち着いた雰囲気でゆっくりとスイーツをお楽しみいただけます。
いちごのかき氷はふわふわ食感となっており、夏の時期には避暑地にぴったりです!
営業時間
11:00~20:00
水 11:00~21:00定休日
なし公式ウェブサイト
http://www.watarium.co.jp/onsundays/html/
⒑東京富士美術館「セーヌ」
八王子
洗練された白のアンティーク
東京富士美術館・新館1Fにあるカフェレストラン「セーヌ」。
白を基調とした上品なインテリアと窓に広がる豊かな自然から明るい印象が感じられます。
焼きたてのパンやパティシエお手製のスウィーツが堪能できます。
「世界を語る美術館」と言われる東京富士美術館の芸術を味わったあと、セーヌで感想を語り合うのも素敵ですね。
営業時間
10:00~16:30定休日
月曜日公式ウェブサイト
http://www.fujibi.or.jp/visit/restaurant-and-cafe.html
まとめ
いかがでしたか?
今回は作品を観るだけじゃない、美術館の魅力についてまとめてみました。
常にあるメニューだけでなく展示と連動したコラボメニューなども楽しめるので、ぜひ美術館に行った際には併設されたカフェにも足を運んでみてくださいね。
美術館の印象が少し違って見えるかもしれません。
関連記事

アインシュタインとは?「相対性理論」などの発明・生涯について詳しく解説
アインシュタインといえば、舌を出している写真でよく知られた物理学者です。 世界的に最も有名な物理学者と言っても過言ではありませんが、実際にどのようなことを成し遂げたのかについてまでは、詳しく知らない方も意外と多いのではないでしょう

0歳児の赤ちゃんにおすすめの絵本20選!「いないいないばあ」など、人気の知育絵本をご紹介
子どもには、早いうちから絵本に触れさせたいと思うご両親も多いと思います。 0歳だとまだ近所にお友達ができる前で、他の家庭ではどんな本が読まれているのだろう?と思う人も多いでしょう。 今回は0歳児の赤ちゃんも楽しめる絵本をご紹介します

犬が登場する映画22選!「ペット」「マーリー」など、犬が主役の名作を紹介
楽しい時も辛い時も、いつも側にいてくれる愛犬。 そんな家族同然の犬が登場する映画は、今も昔も老若男女から愛される映画ジャンルです。 この記事では、世界的に有名な作品から、隠れた名作まで22作品ご紹介します。 本記事を参

「刺繍絵画の世界展 ‐明治・大正期の日本の美‐」髙島屋(日本橋・京都)で開催!
明治期を中心に製作された「刺繍絵画」を展示する「刺繍絵画の世界展 ‐明治・大正期の日本の美‐」展が日本橋、京都の高島屋で開催されます。 日本橋髙島屋S.C本館8階ホール 2022年8月24日(水)~9月12日(月

最近話題の「サスティナブル」とは?持続可能な社会を目指す取り組みを解説
最近よく耳にする「サスティナブル」という言葉。”サスティナブルな社会”とは、環境に優しい、持続可能な社会のことを指します。 レジ袋の有料化など身近な取組みが増えている今、サスティナブルな生活は当たり前の時代になってくることは間違い